本日チェックアウト予定のゲストさんが、まだ荷物や車置いたままです….
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 16, 2025
携帯番号に連絡しても留守電に繋がる
どうすれば良いですか?笑
このゲストさん、今確認したらこれでした、、
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 16, 2025
許せない pic.twitter.com/yijbKF1juo
最悪のゲストに遭遇しました。
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
日本人6人組のゲストがチェックアウト後も5時間以上不法滞在。
室内外の備品を破損し、禁煙ルールを無視して喫煙。
大量のゴミを放置し、部屋には強烈な臭いまで残りました…。
Airbnbを通じて損害賠償請求中ですが、正直ダメージは大きいです。 pic.twitter.com/e3ydf87V2z
買い物カゴまで盗んでる pic.twitter.com/5QMost65xf
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
民泊を10年以上管理しておりますが、一度もこんな事になったことはありません。先ずは警察に通報、で被害届提出、その次に民泊保険とAirbnbに保険申請ですね。
— ⭐民泊マニア@民泊清掃も出来るよ (@minpakuyarou) September 17, 2025
なかなかここまで酷いのはないですよね🥲
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
先ずは警察なんですね!まだ現場はそのままにしてあるので連絡してみます!!
5時間も待たずに
— 高松伊波穂@星のメッセンジャー (@nana_inaho0917) September 17, 2025
【不法滞在され始めたタイミング】で警察呼んだほうが良かった案件ですね……
本当にその通りですね、、
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
初めての経験だったので、対処がかなり遅かなりました、、
たくさん請求してください あとブラック入りにして
— chappy (@chappyma) September 17, 2025
損失が大きいのでたくさん請求します🔥
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
※払われるかわかりませんが
6人でこれですか。。酷すぎですね。何泊ですか?
— けいた (@fudo3taro1) September 17, 2025
6名3泊です。
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
通常清掃では復帰出来ないので、二日間予約クローズしてます😢
一定数いますよね、こいうのが。
— 沖縄ジョニー (@sayagatani) September 17, 2025
当然Airbnb利用停止になるんだと思いますが、他のホテルや宿泊サイトなど全てで、この客を利用停止にできるシステムがあるといいんですけどね。
確かにそれいいですね!
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
ゲストにも信用スコアのような仕組みがあって、どの宿泊サイトでも共有されればホスト側も安心できますよね。
一定数こういう人はいるので、業界全体での仕組み作りが必要だと感じます。
日本人というのがショック、、、まあどこの国でも常識外す輩はいますね。しっかり賠償して分からせてあげてください👍️
— KOU✨️ (@KOU91490342) September 17, 2025
本当に日本人というのは余計にショックでした🥲 ただおっしゃる通り国籍に関わらず一定数常識外れの方はいますよね、、
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
現在しっかり賠償請求を進めています💪
クスリでもやってたんじゃないですか?
— みみみりん (@BqqpE) September 17, 2025
こんな酷い事ができるって正気の沙汰じゃないです
本当にそう思うくらい常識外れでした…。
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
さすがに薬物かどうかまでは分かりませんが、正気の状態では到底できないような行為だったのは間違いないです。
ひどい!ここまで人間の心を失ってる団体がいるんですね!お金取れたら良いんだけど!せめて、お金で返してほしいですよね😭
— ビビちゃん (@Bibi_chan__) September 17, 2025
ここまで常識を失った行為に遭遇したのは初めてです😣 少しでも被害を埋められるよう、現在Airbnbを通じて損害賠償請求を進めています!せめてお金で責任を果たしてほしいところです😭
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
チェックアウト時に立ち会いとかできないんですか?
— カジィー@フィッシングソルジャーズ (@kazy59fk) September 17, 2025
清掃スタッフがチェックアウト時間に現地へ行きましたが、退去する気配がまったくなかったそうです😱
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
スタッフの安全確保のため、それ以上の介入はせず、メッセージや電話で連絡を試みましたが、返答はありませんでした。
本当に6人かな?
— →R1r1To→ルマンドブルボン三銃士 (@R1r1to) September 17, 2025
招き入れてない?
確かに6人飲むお酒の量ではないですね…
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
実際はどうなのかわかりません😢 pic.twitter.com/q4NiqCM1wS
普通に器物損壊で110番じゃないでしょうか😫
— クンパオ🦐 (@gunpao555) September 17, 2025
本日110番しました!
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
明日警察の立ち会いがあります!
ひどすぎますね。。
— あお@AIで現場が回る (@AI_BizBoost) September 17, 2025
とりあえず罰金相当いっちゃいましょう。
しっかり支払ってもらいます。
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
壊された屏風は気に入っており、同じものが買えるかどうかもわからないので悔しいです😢 pic.twitter.com/F9S0a59fBt
これは新日本プロレスの旅館破壊事件並みだな
— きよた◢ 陽子シャツのT (@yoko0214center) September 17, 2025
まさに“旅館破壊事件リターンズ”でした😂
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
夜中に駆けつけてくれた清掃スタッフも「夢かと思って目を擦った」くらいです。
笑えないけどネタにしないとやってられませんね😮💨
2人大学生でもルールは守ってなかったですね… 汚くはされてないけどー鍵の返却場所を適当にされて3時間くらい無駄にされた
— ヲタ嫁⭐︎引っ越したい!あゆきょち (@kyochis7) September 17, 2025
京都の大学生だったけど…
他にも大学生5〜6人だと…リネンめちゃくちゃにされたはありますがここまで汚くは無いけど…
ゲストの酷さ外人だけではないですね
こういうことする奴らって、賠償請求しても金払わねぇんだよな・・。学生なら親からもらえるけど。。
— おっさんの戯言 (@LLNlioqnJbW0vuM) September 17, 2025
せめて、名前と住所を民泊業者同士で共有して二度と利用させないようしないと。
眼鏡もスピーカーも置いていってもなんとも思ってないんだな……
— a-Rin@花粉は敵 (@mao_devilsking) September 18, 2025
全く素人ですが、深酒してチェックアウト時免許取得者全員酒気帯び、酒抜けるか誤魔化せる状態まで居続けたんじゃねえかと勘ぐっちゃいました
— 骨盤派 🍲 (@1mNbVcXzLkJh88) September 17, 2025
いい結果になりますように(´・ω・`)
宿泊者の方から謝罪文が届きました。
— 直人 【コンシェルジュ民泊】 (@mosva_0) September 17, 2025
(個人が特定されない形で一部共有します)
「この度は、私どもの貸別荘の利用においてご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。… https://t.co/gJSh0BCSPW
・要約
宿泊された方から謝罪文が届きましたので、個人が特定されない範囲で一部を共有いたします。
「このたびは私どもの貸別荘の利用に際し、多大なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。魚を含む生ゴミや喫煙後の吸い殻を部屋に残してしまい、その結果強い臭いを残すこととなりました。深く反省しております。壊してしまった屏風についても、扉を開けた際に誤って倒してしまったものです。大切な備品を損ねてしまい、重ねてお詫び申し上げます。さらに卓上に散乱したゴミの処理もできないまま退出してしまい、本当に申し訳なく思っております。今後につきましては、修理費や臭いの問題などに誠意をもって対応する所存です。可能であれば直接お伺いし、改めて謝罪させていただきたいと考えております。」
このように謝罪の言葉をいただきましたが、私自身としては何より「二度と同じことを繰り返してほしくない」という思いが一番強くあります。そして、この投稿をご覧くださっている皆さんにも、宿泊施設を利用する際には最低限のモラルを守っていただきたいと願っています。加害した側はその場で盛り上がって楽しかったのかもしれませんが、被害を受けた側にとってはまさに地獄であり、通常の清掃で対応できる範囲をはるかに超える汚れや破損は、簡単には元に戻せるものではありません。壊された物がすぐに買い替えられるとは限らず、補償の手続きには時間も労力もかかります。その間は予約を停止せざるを得ず、楽しみにしていた次のお客様にまで迷惑が及んでしまうのです。
私たちの宿は無人運営の形を取っているため、利用者がスタッフの顔を見ることはありません。そのせいか「誰のものでもない空間」と錯覚されてしまうのかもしれません。しかし実際には、この宿に愛着を持つ運営者がおり、現場で汗を流して清掃にあたるスタッフもいます。無人というのは人が関わっていないという意味ではないのです。
今回の件については、明日警察の立ち会いのもとで破損物の最終確認と損害額の確定を行い、その後に正式な対応を取る予定です。そして最後に、この問題がここまで進展したのは、Xで皆さんが拡散してくださったおかげです。もし広まっていなければ謝罪の連絡が届くこともなかったと思います。心より感謝申し上げます。
損害賠償逃れるために
— なんじゃこりゃ (@najjyananjya) September 17, 2025
謝罪して、軽く済まそうとしてるんでは
「賠償する」とは書いていない
誠意を持って対応ってしか書いてない
ある意味揉め事のプロフェッショナルの言い方
退去時に謝罪があるならともかく、騒ぎになってからのDM
— エリー (@super_ery) September 18, 2025
最初から逃げ得を狙った故意犯
投稿主の時間と心理的な負担次第だけど、徹底的にやって欲しくはある。