【悲報】日本エコロジーさん、釧路湿原周辺のメガソーラー建設でまた違法行為発覚
— あーぁ (@sxzBST) September 17, 2025
・0.5haを超えて森林を伐採した森林法違反
・現地調査してないため希少生物の再調査を釧路市に求められる
・違法盛り土判明←new!
もう業務停止命令で良いと思いますが😠💢 pic.twitter.com/WQE5FtBubz
釧路湿原の周辺で違法な盛り土が判明です。
釧路湿原の周辺では、大阪市の日本エコロジーが約6600枚のソーラーパネルの設置を進めています。
希少生物の調査が不十分だとして 北海道・釧路市が再調査を求めているほか、森林法違反が発覚したため、北海道が工事の一部中止を勧告していました。
また「盛土規制法」に基づき、4月中旬までの届け出が必要でしたが、届け出ずに盛り土をしていたということです。
8月29日の北海道などによる現地調査で発覚しました。
平地で危険性がないことから、北海道は17日に届け出を受理しています。
https://www.youtube.com/watch?v=kJvFh0Eh9oM
献金貰ってるから、ストップが掛けられないのね😰
— 大府麗子 (@EUYLXCigCGgsGIh) September 17, 2025
なんか社長が「止められない」とか言っていたけど「逮捕」と「中止命令」で良いと思うけどね。
— 大村力也 (@6XSjRcV2i7aw01j) September 17, 2025
やってることと社名の矛盾がスゴすぎる…。
— しゅうさん@人生後半のしごとを一緒に考えてつくる人 (@workstylelabojp) September 17, 2025
正直当初はこんな場所でこんな作業するんだから当然合法だと思ってソーラー建造も仕方がないのかと思ってフタを開けたらとんでもなかったね。
— ガナリタガルタカ (@n59_0Y0_32a) September 17, 2025
違法だらけ。やっぱりこんな場所にソーラーなんて駄目だったわけだよね。これを許可した役所もまだまだ怪しいな。何にせよ未だに工事中断してないのが異常。
メガソーラーでもしやどこもこんな感じで開発されているのか?
— 死んだベルリーニのダミ声 (@63OUtdobd563935) September 17, 2025
ここだけ???
あと復旧命令も。
— 豆乳(とうにゅう) (@hatakenogyunyu) September 17, 2025
融資銀行を押さえると動きが早いはず。
— シャンプー (@sham_poon) September 17, 2025
違法操業に融資しているのだから金融庁の査察を入れれば銀行はすぐに融資を引き上げると思う。
こう言う時にこそ自治体は権力を使うんですよ。
投資額とかマジでどうでもいいʕ•̫͡•ʔ
— K5@秘密結社ブランケット (@k54225) September 17, 2025
今すぐやめさせろʕ•̫͡•ʔ
業務停止とっくに出さなきゃ‼️
— makomako (@makomako320731) September 17, 2025
仮に原状回復しろってなってもそう簡単に元通りにはならんのよなぁ。
— らいでんお兄さんYouTuber(腰痛ber) (@ColonelRaiden) September 17, 2025
工事を進めながら良心の呵責とか無かったのか・・・?
— hironyannta (@hironyannta7878) September 17, 2025
これだけ法律を守らない会社は普通なら倒産です。なぜ守られてるの?…あっ
— 一国民🇯🇵 (@ichi_kokumin) September 17, 2025
中止もだけも、これで罰金なきゃ意味わからんよね
— 百々目鬼 (@himekuribouzu) September 17, 2025
逆になんで停止命令出ないのか分からん。
— Black.River (@BLK_RIV) September 17, 2025
申請より多く伐採した0.5ヘクタールに植林
— 🇯🇵JAPAN⛩ (@love_japanxxx) September 17, 2025
11月にも再開
止めるつもり一切無し#日本エコロジーhttps://t.co/Yi0ogdTAET
正しくは、申請0.3haの所、0.9haの伐採。
— くまきち64@スパイ防止法案まだかな (@r59gi) September 17, 2025
違法盛り土は知らなかった。
やってんねぇ…
0.6haは現状復旧してもらわないとね。