8月某日、神奈川県警の警察官が、私が知らない間にカバンから身分証明書を抜き取った。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
私がそれを自覚したのは、知らない間に連絡がいき、迎えにきた親に身分証を返された時。
ドライブレコーダーに返却時の「こっそり取っちゃったんで」という警察官の音声が記録されている。
1週間後、神奈川県公安委員会、神奈川県警察本部監察官室に苦情申立書を送付。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
事実確認、それぞれの見解、再発防止策の書面での回答を求めた。
また、警察庁にも苦情申立書を添付し、情報提供を行った。
苦情申立書送付から2週間後、特に連絡がないため、進捗を聞くため監察官室に連絡。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
「監察官室としては、あなたに回答できることはない。適切な調査、処分は行うが、その結果をお伝えすることはない」
との回答を得る。
同日、公安委員会に問い合わせると、
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
「すでに苦情は受理されていて、現在、警察が調査中。
調査結果をもとに公安委員会で回答を審議し、郵送で回答を送る。」
との回答を得る。
ちなみに、「お恥ずかしい話ですが、現在、苦情が非常に多く、早くても4ヶ月ほど調査に時間がかかっています。」とのことでした。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
監察官室と公安委員会の現時点での対応に不信感を抱いたので、内部調査ではなく、捜査をお願いしようと思い、警察署へ。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
「基本的に被害に遭った場所を管轄する警察署に話してもらう」とのこと。
被害に遭ったのがその警察署であることを伝えても、その一点張り。
「窃盗とは、盗んだものを自分のものにしたり、悪用したりすることをいうから、本件は窃盗にはならない」との見解。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
県警本部に警察官を「捜査」する部署があるとのこと。(なんていう部署か調べてくれるって言ってたけど結局教えてくれなかった)
県警本部へ。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
定時を過ぎていたため、警備の警察官が話を聞いてくれた。
ここでも「窃盗って、盗んだものを…」と言われたので、「自分のものにしたり、悪用したりしたら窃盗…」と私も呟く。
「そうです」と返答される。
「じゃあ、この人の個人情報知りたいな、悪用はしないし、すぐに返すからって、こっそりカバンから身分証を取っちゃってもいいってことなんですかね?」と聞くと、「その点、即答できなくて申し訳ないんですけど」とのことで、明日以降、その回答を聞きます。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 2, 2025
そもそもなんで警察にいたんですか?
— あずま(サイコミュ高機動試験型) (@gFRqz80xjDh0IaI) September 2, 2025
道に迷ってました。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 3, 2025
道に迷って交番に行ったのですか?
— あずま(サイコミュ高機動試験型) (@gFRqz80xjDh0IaI) September 3, 2025
警察署に行ったのですか?
それとも警察官に道でたまたま遭遇して交番か警察署に連れて行かれたのですか?
道に迷って警察に尋ねたのなら、警察は道を教えて終わりです。
どこで抜き取られたのですか?
道に迷っている私を見つけ警察を呼んでくれた方がいらっしゃったようで、警察が来ました。
— 暗闇の姫 (@LW_darkness) September 3, 2025
とりあえず安全な警察署に移動するということで、警察署に移動しました。
道で抜かれたのか、パトカーの中で抜かれたのか、警察署で抜かれたのかは、気がついたら抜かれてたのでわからないです。
人のものに勝手に手を出すことに禁忌・抵抗感を感じない奴らって居るんですよね。
— 驪猫トム⬛ (@gattineri) September 2, 2025
まさかだけど、躾けられたことがないのかもしれません。親・先生・先輩・上司など人生で関わった人々が気づかずスルーされて今があるんじゃないんでしょうか。
信じられないけど吾輩も今年一人見ましたし。
そもそもあなた何したの?
— バズ (@buzz_billy) September 3, 2025
余程のことが無い限り警察官が身分証を勝手に取るとか考えられんのだが…
県民として情けないけど、神奈川県警だしな
— ゆう (@primura_o) September 2, 2025
って思っちゃう
本当に情けないし悲しい
悪用はたまたまされなかったにしても、荷物から無分証明を抜き取るってすごい発想ですね…
— kiko_083 (@kiko_083) September 2, 2025
リアル県「警の方の者ですが」で笑ってしまいますね
— 七色狐 (@sevenspicedfox) September 2, 2025
ドラレコ無かったらしら切ったんだろうな
次からは返さず捨てるかもしれませんね
こういう時のやり場のない怒りってどうすれば良いんでしょう
さすが神奈川県警としか思えないけど、酷い目に遭ってますね。
— 神崎@Terra Saga|文学フリマ東京41出店します (@terra_saga) September 3, 2025
お疲れ様です。
上手くいくといいですが……応援してます。
神奈川県に住むようになって何度か警察に問い合わせたことがあるが不快な思いしかしてない
— 1111 (@NO44MOON) September 3, 2025
不審者が深夜に自宅のドアを叩き叫ぶので通報したが来てくれず、しばらくして「その後どうなりました?居なくなりました?」と電話が来て唖然…
見回るよう頼んだが「顔が分からないから見回れない」と笑われた