お笑いタレント・千原せいじさんの問題発言が炎上しているなか、広島県・福山市にある「崇興寺」の13代目住職で・枝廣慶樹さんが自身のYouTubeチャンネルを更新。
“僧侶”とも名乗っていることに対しての本音や、せいじさんが顧問をしていた協会について苦言を呈しました。
せいじさんは昨年5月に得度し「千原靖賢(ちはら せいけん)」の名前で天台宗の和尚として活動。同年11月に「日本仏教協会」の顧問に就任していました。今回の炎上を受けて、同協会は苦情が寄せられていることを明かし、6月にはせいじさんの顧問弁護士から辞任届が届いたと説明し「当会では現在、全く関与しておりません」と報告。
23日、僧侶の資格をもらってから24年目、住職になって17年目の枝廣さんは「大前提で、千原せいじさんのことを“僧侶”だと思っている僧侶は、ほとんどいないです」といい、天台宗において得度は「お坊さんとしての第一歩、お坊さんの卵みたいな状態」と説明。
「天台宗に怒られるかもしれない」と前置きしながらも、「天台宗における得度というのは、正直誰でもなれるんです」と修行やテストというハードルがないといい、この段階では「僧侶」とは言わないと解説。
「天台宗」で得度したものの、その後の修行をしていないため「お坊さん」とはいわないなか、今回の件で宗派としても叩かれていることには「ちょっと、かわいそう」「天台宗のお坊さんにしてみたら、つらいなという感じはします」と語りました。
続けて「個人的に問題だなと思うのは…」と、「日本仏教協会」の顧問になっていたことに言及。同協会について「お坊さんの99.999%知らない」とコメント。同協会は真言宗のお寺の住職が私的に作った社団法人だと解説し「正直、誰も知らない」「なに、その協会っていう感じ」と伝えます。
「全日本仏教協会(全日仏)」という、日本の仏教界における主要な宗派、都道府県仏教会、仏教団体が加盟する連合組織があることを説明し、「千原せいじさんがその団体の理事になったわけではありません」「まったく関係のない教会です」と注意喚起しました。
全文はこちら
https://sirabee.com/2025/07/24/20163450886/
動画
https://i.imgur.com/IyJyFM1.jpeg
そんなのがお布施もらって罪にらないの?
つまりせいじのでっちあげってことか
まあビジネス()で動くのが吉本らしいと思う
胡散臭ぇw
僧侶でもないのに供養とか言って金もらってんの?
なんかヤバくね?
一般社団法人日本仏教協会(にほんぶっきょうきょうかい)は、兵庫県姫路市書写にある光明寺の住職・中根善弘(高野山真言宗・2007年得度)によって、2017年に創立された一般社団法人。
なお、大多数の寺院が所属する公益財団法人 全日本仏教会とは一切関係がない。
>>15
いやあ実に胡散臭い
なんか大手老舗の仏教会と紛らわしい名前でこっちを勘違いさせて
何やら権威ありそうに見せかけて
宗教ビジネスをやり易くするための団体なような気がしてきた
(※個人の感想です)
「日本仏教協会所属の僧侶です」
とか言って墓屋や葬式屋とつるんで素人からぼったくりビジネスとか
>>15
2007年得度って芸歴18年みたいなもんやろ
そんな坊さんが作った協会なんて
かもめんたるう大が作った劇団みたいなもんやな
>>15
どういうお寺が加入してるんだろ
>>20
坊さんの99.999%知らないって言うからにはほぼ加入してないんじゃない
もしくは廃れて立ち行かなくなってる寺の名前だけ並べてるか
>>15
>日本仏教協会は、光明寺の住職・中根善弘によって、2017年に創立された一般社団法人。
中根善弘
https://x.com/0grKHDF16X4IX8G/status/1846776006168007161
維新の応援
https://x.com/0grKHDF16X4IX8G/status/1838411406045217204
中国の長春市の万寿寺さんにご招待で19日から今日まで滞在しました!
凄い歓迎でした。
北朝鮮でいう白頭山、中国では長白山、中国と北朝鮮の国境までも観光に行ってきました。
>>189
ここを詳しく調べた人がいる
https://x.com/Daiji_zen/status/1947639026544218422
千原せいじが顧問をしていたのは日本仏教協会
↓
日本仏教協会の代表・中根善弘は千光寺の住職
↓
本山は和歌山県白浜の千光寺
↓
その代表は上野玄津
↓
上野玄津氏は元は上野健一という実業家で、マネーの虎に出演。
番組終了後に出家して上野玄津と改め、「朝鮮半島の平和実現を願う鐘を建立するための活動、中国やチベットなどの僧侶と国際交流をする活動などを行う」
あー、これは本格的にヤバいやつや
修行もしてないのに僧侶とかあるのかよってね
これせいじが就任したときもいろんな住職がSNSで「それっぽい名前してるけどよく知らん団体です」って書いてた
>>30
最初から誤解させる気満々で
こんな紛らわしい名前にしたんだろうな
悪徳坊主だと言われても仕方ない
(※個人の感想です)
この協会も簡単にせいじ切って
何か探られたくないことでもあるのか
と思われるぞこのやり方では
そんなの関係あるかい!
俺が坊主だと言ったら坊主なんじゃ!!
天台宗なら仏教大学にいったりしなくてもすぐに成れるの?
>>48
天台宗はなんか上の人とコネがありゃなんでもOKみたいな感じがする
瀬戸内寂聴も初めは真言宗に擦り寄っていったけど胡散臭い奴だと簡単に見抜かれてこりゃ簡単に行かないなと諦めた
そこで天台宗に行ったらすぐに立派な肩書き貰えて大喜び
あの人は坊主でもなんでもなくてただの活動家だったからな
僧侶でもないのにペットの葬儀屋もやってたし悪質やな
もしかして自称でも坊主と名乗れば無税にできるのかな?確定申告の時税務署にはちゃんと坊さん証明書みたいな提出求められる?
>>67
まずはじめに非課税特権を行使するには宗教法人格を持ってることが大前提。
これがなければ何も始まらない。
坊主だとしても動物専門とか言うよく分からんもの
俺が知らんだけでそれで立派に務めている方がおられたらスマンが
ネーミングって本当に恐ろしいな
てっきりスゴい協会と思ってたら
最近できた新しい組織だったとは…
>>74
宗教界ってそういうところあるよな
「〇〇山〇〇寺」とか
「〇〇宗〇〇派」とかそれっぽく名乗ってれば
つい最近できた寺でも数百年の歴史がありそうって素人は勘違いする
僧侶て資格いるのか
自称かと思ってた
政治に興味ないけど自分の社会的価値を高めるために政治を取り上げるって堂々と言ってるのが
反社っぽいと思った
これもそういうことなのかね?
仕事辞めた時に坊主になろうとおもった事ある。
大学を卒業する必要があると書いてあって今更大学はと思って諦めたけど。
>>116
天台宗なら大学必要ない
得度になって四度加行という修行100日で僧侶になれる
千原せいじはこれをやってないみたい
>>123
3ヶ月でなれるのも驚愕なのにそれすらやってないとは
一人社長でも法人作ったら代表取締役って言えるのと一緒じゃね?
新たな疑惑が浮上してきたな
胡散臭すぎて関係者全員怪しくなってきたな
書写光明寺でググったら割引クーポンだとか滝行修行体験半日コースだとかでてきてわろた