浜田聡氏の得票23万超えてるのに、これで当選できないの制度の欠陥としか思えない。 pic.twitter.com/wnqP8V2Vee
— 沖みら (@okimira_jp) July 20, 2025
20日投開票の参院選で21日、政治団体「NHK党」が選挙区、比例代表ともに議席を獲得できないことが確実となった。全45選挙区と比例代表に候補者を擁立し、公選法上の政党要件に必要な全国の得票率2%を目指していた。
同党は、現職で医師の浜田聡氏(48)が比例代表で23万を超える票を獲得したが落選。元職で同党党首の立花孝志氏(57)が兵庫選挙区で15万票余りで落選した。
浜田氏は20日午後8時すぎ、自身のXで「この度の参議院議員選挙、情勢資料によると私は残念ながら落選のようです。多くの方々にご協力いただいたにも関わらずご期待にそえず本当に申し訳ありません」と敗戦の弁。
https://www.sankei.com/article/20250721-CWYKIWFQNZANNBADAZYWRLUQAA/
北海道なんて3議席目の争いこんな感じだぜ
— マダクエールヨバカ (@a2lrpXo8yfEelvD) July 21, 2025
まじありえんよな pic.twitter.com/ws45uOgRiy
北海道、大接戦だったのですね
— 沖みら (@okimira_jp) July 21, 2025
ラサールなんて15万票で当然なのにねぇ…
— ハミデント the third (@handcat2) July 20, 2025
アレが当選で、浜田氏が落選はあり得ないですよ
個人名の票の総数+政党等団体名の票の総数が政党等の総得票数となりますので、なんとも言えません…
— 村上悟 (@DUbOVtVza56ekCU) July 20, 2025
2万票の元ピアノ講師が当選できちゃいそうです。 pic.twitter.com/CcEg3RpkSG
— Spica (@16Sample) July 21, 2025
— カイリ@わりとねむい (@tkr_kairi) July 20, 2025
浜田さん落選なのに、チームみらいの安野貴博さんが何故当選なのか!?
— にゃんこの下僕★ネ申 (@Nyankonogeboku) July 20, 2025
他の方も言っていますが制度の欠陥です。
— higashi (@imymemineilove) July 20, 2025
今の比例はゾンビ議員のたまり場です。
皆さんのやりきれない思い共有します。
この人まじ優秀な人なのに、本当に残念でならない。
— エデルマン#自転車日本一周釣りキャンプ旅 (@EDELMAN_Rider) July 20, 2025
この人がN党にいる理由も、党や派閥の縛りなく好き勝手やれるからって事だけど、さすがに今回は党に足引っ張られたとしか思えんね。
次は別の党で出た方がいいと思う。
N党見捨てないのは素晴らしいけど
— ある静かな読書家 (@e_s_leser) July 20, 2025
国会議員続けて欲しいのよ、N党じゃなく国のために
30万獲って落ちた石原洋三郎「せやろか」 pic.twitter.com/jW3LMXkQoh
— みづの (@mizunoman1214) July 20, 2025
浜田さん優秀な方だったのに…残念です。
— ゆうき💊薬屋のポイ活 (@FuRTeeNi) July 20, 2025
本当にあり得ない
— tamago-ojisan (@sanjing0321) July 20, 2025
何か出来ることないのかなぁ
この浜田さんは個人的に好きでかなり切れ者だと思ってるので今後も頑張ってほしいです。
— とっち (@tocci928) July 21, 2025
社民党は落選した大椿氏も4.9万票稼いでいるんですよ。NHK党は他の2人で1.4万票しか得票できなかった。参院比例区は「まず党として議席を獲得する」「その党の中で個人票が多い順に当選が決まる」仕組みなので、個人票が多くても他がボンクラだと当選できないんですわ
— 友引 甲甲甲甲乙乙 (@tomobiki10) July 20, 2025
前々回の山田太郎氏が27万票余りを獲得しても落選したのを思い出しました。
— blauw (@blauw_42) July 20, 2025