「時間も過ぎてますが、喧嘩じゃなければいくらでも答えます」と何時間も質問に答える参政党・神谷宗幣代表
左派メディアも自重する中、喧嘩を売る毎日新聞
毎日「外国人への生活保護は基本的人権で保障されてます。なくすんですか?」
神谷氏「日本で長く働いて保険料も払ってて失業や事故にあった外国人の生活保護などは良いと思うが、母国に帰りたくないからという理由や、日本に来て間もないのにすぐに生活保護を申請するのはダメ」
毎日「憲法で保障されてるんですよ!外国人には人権がないんですか?」
神谷氏「例えば外国人には参政権も認めてないし選挙で投票もできないですよね。国籍で線引はあるべきです」
毎日「私は生存権の話をしていて参政権の話はしてない!」
「時間も過ぎてますが、喧嘩じゃなければいくらでも答えます」と何時間も質問に答える参政党・神谷宗幣代表
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) July 20, 2025
左派メディアも自重する中、喧嘩を売る毎日新聞
毎日「外国人への生活保護は基本的人権で保障されてます。なくすんですか?」… pic.twitter.com/ATkX8eZNBk
参院選が終わり、大きな笑みを浮かべた人物がいた。
参政党の神谷宗幣代表(47)だ。改選議席が一つしかなかった党は14議席を取り、結党5年にして大きく勢力を伸ばした。
そんな党を何年も見つめ続け、今の姿に複雑な思いを抱く2人がいる。
結党時の主要メンバーで党名の名付け親でもある政治系ユーチューバーのKAZUYA(カズヤ)氏(37)と、党の集会に入り込むなど3年以上にわたって注視し続けてきたライターの黒猫ドラネコ氏だ。
立場の異なる2人が、口をそろえて語る参政党の「本質」がある。
https://mainichi.jp/articles/20250721/k00/00m/010/033000c
あれかな
— ばばろあ (@punikomrk6) July 20, 2025
疲労による失言を引き出そうとしている?
はい。無くします
— レイチェル (@Nwc7PiKrE547865) July 20, 2025
大使館にどうぞ❗️
でよろしいと。
言葉を読み取れないんだろうなぁ
— ゾロア (@zoroasta1988) July 20, 2025
線引きは重要だよね。
多分に喧嘩をふっかけているのでしょうが、
— たまご (@BiJc12) July 20, 2025
毎日が言えば言うほど世論や国民感情から乖離していくのおもしろい
毎日新聞のはるまし
— どらもん (@WjEMOXmScZlMaDe) July 20, 2025
— 鷹の目【立ち上がれ神国日本】 (@takanoeyes) July 20, 2025
もっともですね!
— nashi (@No4242Nashi) July 21, 2025
例えばって言ってるのに例えを理解してないのヤバくない?
— ふゆ (@tess597467) July 20, 2025
そもそもプログラム規定だし…
— ちぇけひろ (@HIROcheck) July 21, 2025
安定の毎日新聞・・・ʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ
— 腰いたい … (@barbarbarpain) July 20, 2025
メディアあるあるですね!昔、民放の電話取材受けたときも、切り取って使いたい言葉を引き出そうと必死になってましたよ。テレビのテロップはそれ以来まるで信用できなくなりましたが、新聞も怪しいもんですね。
— NaNo (@NaNo_Coo) July 20, 2025
毎日新聞クオリティー
— のこのこのこの (@JPNkangaeteikou) July 20, 2025
「例えば」では何も理解することができないらしい
https://t.co/R91zer6XNf
— A.Morry (@AkiMori1973) July 20, 2025
この執拗に参政党に絡んでる左の春増記者ですね。
参政党を応援はしてないけど
— りゅー (@ryuu_meshi2) July 20, 2025
これは質問者が自分が欲しい回答を引き出そうとしてる感じがして不快
なんかやたら良く見るけど、「最高裁が違憲判決を出した」は誤情報。
— 半熟たまご (@QUCKIXTYoggcZEU) July 20, 2025
「最高裁は、生活保護法上、外国人に法的受給権がないと判断した」が正確。
違憲でもないし、どうこうしろと命じてもいない。
当分の間保護行うっていう通知をいつまでやっとんねんというのは、それはそう。
この件だけで言えば、例を出して線引きは必要と回答しているけど。質問者側に話する気がないとしか思えない。
— inox (@inox_8503) July 21, 2025