ワイ「天ぷらうどんと稲荷ください(620円+150円=770円な)」
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
店員「えっと、うんと…830円です」
ワイ「いや、800円いかなくないです?」
店員「だーかーらー!830円です!」
ワイ「いやコレ..(スマホ計算)」
店員「…770円です」
なんでキレられなあかんねん笑
ほんで、もう三回目やぞ!ww
謎の自信がある人っていますよね。
— ベンケノービ (@int8473) July 20, 2025
自分、回転寿司で味噌汁注文→レーンで届く→既に冷たい→店員呼んで冷たいから交換して下さい→冷めてしまっても交換出来ません→いや、今来たばっかなんで、データ確認してもらえば分かるかと→そんなはずありません。(3ループ)→2人目呼んで解決した
なんなんでしょうね、ほんと😓
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
弱い態度でも強い態度でも、どちらも良くないと思うのですよね、フラットで良い
なかなか腹が立つ話ですね…!(# ゚Д゚)
— あーる (@r_nijicouple) July 20, 2025
お会計行く前に、(これであってるかな…?)
って確認しないと駄目だと思いました…!
喧嘩しそうです…
事前に確認しておかないといけないのも嫌ですが、自衛のために仕方ないのかもですね🥺
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
わいあんまり遭遇したことないな🧐
— まっちょ (@mattyo3820) July 20, 2025
天ぷらうどん安い…(ソコチガウ
そう、結構安いのよ笑
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
このお金の件さえ無ければ、全然良いお店w
レジの単価設定が間違っているのかも知れない。
— ムキムキになりたい (@8FIWvcjtYQcM4Cf) July 20, 2025
レジのお金が合わないと、ナイナイしたり、ポケットマネーで帳尻を合わせたり大変なので、店長へ報告案件ではありますね。
いや、レジじゃなく暗算ですw
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
ナイナイや補填してる可能性はありますね😅
税込み価格に更に消費税のっけても831円だしなぁ。暗算で間違えるような組み合わせでなさそうなのに
— 式零負 (@nullzwai) July 20, 2025
多分、ほんと単純に暗算出来ない人なんだと思う
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
何度も値札見直してたし
子供の頃、近所の駄菓子屋で喰らいました( ω-、)でもそろばん習ってて暗算出来たので、店主に指摘&そろばん弾いてやったらすぐに訂正してきましたよ( ´-ω-)y‐┛~~子供だと思って騙す気満々だったみたいです(笑)
— ありびっしゅ (@Aribisyu_biwara) July 20, 2025
えー、ひどい!!
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
そういうズルい人も居るから気を付けないとですね、、😣
(税抜き価格だから1.1倍して、、、ちょっと端数は割引して、、)830円!
— ヤマトタケル (@Toxic04420810) July 20, 2025
税込みだし、謎値引きも入らないww
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
どういう計算してるか気になりますね
— shokupan (@shokupan1711387) July 20, 2025
そこを明らかにしないと今後も同じこと繰り返すはずなので
脈絡のない数字が出てきたから、本気で計算苦手なんだと思います。複数回同じ事されてるし😅
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
電卓使えば良いのに、、店に迷惑かかりますね
間違えること自体は仕方ないけど、その後の対応が酷いですね💦
— 諦めた歩兵 (@QZpsOpYQb5ArLuf) July 20, 2025
対策の余地があるのがまた…
ここまで指摘されてるんだから、自覚はあると思うんですよね。計算機使えば良いのに。
— いぬきち (@chuki_zaru) July 20, 2025
そして、なんでキレるのか笑
昔「2千円」の蕎麦食った際「二万円」と言われ「思わず払いそうになったじゃろがいw」と言ったところ「二万円の蕎麦、食べてみたい」と店員に甲子園近辺でボケられた垢が通過します
— あんとん (@antonanonymous) July 20, 2025
人に指摘されたときは意固地にならんで調べんと😥
— 家住みたぬき(ぬいぐるみぐらし) (@tNjHIjKZir7LsH5) July 20, 2025
仕事でも知識が付くと視野が狭まって意外な落とし穴にはまりますから😰
うちの近くのうどん屋さんは、店員が口で商品言いながら、違う商品レジ打ちしてることが多いので、レシート見るまで安心できません。
— takayuki@Chiba (@takk44) July 20, 2025
私もこの前100円多く取られてることに気付いて店に電話したら店員に「店長、クレーマーから電話です」って電話の向こうで言われた🤣
— 膝栗毛 (@IlIMNMNMNIIl) July 20, 2025