ふと、Netflixとかアマプラとかでアメドラとか海外映画みてて、オジと女子高生の組み合わせでストーリーが進む話が全然無い事に気づいた。日本のドラマ、映画と違いすぎる。
— atu (@atu05595102) July 18, 2025
あと、若い女の子が出てきてもオジと恋愛になる事がない。オジが恋愛対象として女の子を見る描写がない。
反論として『レオン』『ロリータ』はじめ“昔の”洋画を挙げられてるけど、
— 助ベージュ (@sukehiro3) July 18, 2025
逆に日本のはどの作品?
若い女性✕おじさんの“イメージ”は洋画の方が強い。
女子高生じゃなく成人女性✕イケオジ(?)だから別に問題でもないだろうが(大前提フィクション)ぐらいだけど。 https://t.co/UQZ3uRQ4qN
そういうドラマがあったとして、メイン視聴者層が誰かって話よね。 https://t.co/xFz7ukdt1F
— Will2Pragma (@mementoite) July 18, 2025
2000年代以降のドラマや映画に限定するのであれば、「おじさんと女子学生が恋愛関係になる物語」が日本で異常に(例えば毎年のように)作られている(しかもヒットしてる)ということはなく、また、海外に「全然無い」ということもない様子。なんでこんなに力強く断定できるのだろうか https://t.co/JqakpKjWDg
— 朱居あやし (@akaiayashi) July 18, 2025
この人がアメリカンビューティーを見たら吐いちゃう気がする😂
— ごろごろ (@FFfTbIer5vqg9pu) July 18, 2025
もろおじさんが女子高生を性的な目で見る話だから https://t.co/Chye3Y3Zki pic.twitter.com/HsLMN5WUVf
普通にどんな内容か気になるのでオジと女子高生が組み、そして恋愛になるドラマを教えてほしいです。マジでピンと来なくて。 https://t.co/1XpWL50KWA
— ふれみんぐ (@yubisanbon) July 18, 2025
反論する気は無いが、Netflixに年齢差恋愛作品がたくさんあるのに、日本だけ変態だと決めつけ、ドヤ顔するのはどうかと。 https://t.co/uyxxArHdbv pic.twitter.com/mSFc43tVdq
— ゆりの/トレッキーになりかけています (@onihei0076) July 18, 2025
今の時代、特に海外だとこういう多様性の無いストーリーは日本に大きく後れを取ってるっていうことになるんじゃないの?https://t.co/2AAYtr6EB9
— qua (@qua_erere) July 18, 2025
自分が無知なんだろうけど、日本の作品でもそんなになくない?
— チャーハン界隈🚣 (@clearcut80) July 18, 2025
「恋は雨上がりのように」はJKがオジサンに恋する話だけど、オジサンはちゃんと保護する対象としてJKを見ていたし… https://t.co/jT61SXPTmj
最近おっさんと女子高生の映画・ドラマってなんかあったっけ? つかそもそもそれがあったからって何が問題なん? アメドラとか海外映画には多様性が足りんと文句言ってるのならわからんでもないが。 https://t.co/So10xhmIm4
— たけぽん (@takepongking) July 18, 2025
「おっさんと女子高生の恋愛」って、日本でもほぼ見ないと思うけど。
— はぐれ教師 純情派 (@aho_bakkari) July 18, 2025
ぱっと思いつくのが野島伸司の「高校教師」
で、あれは教師と生徒って特殊性はあるにしても「禁断の愛を描いたセンセーショナルな作品」と受け止められてた。
それは「おっさんと女子高生の恋愛作品はほぼない」ことの裏返しでは? https://t.co/lfkd46GPK1
そもそも恋愛要素の強いドラマなんか男は見んの? https://t.co/HFolVcuXyF
— amanojack (@KK5829328431800) July 18, 2025
海外では厳しく制限されているということは、現実の海外では流行っているからだろうと思うなど。
— Nemo (@Tomo42762319) July 18, 2025
実例を幾つか知っているし。 https://t.co/dr1TdvqHY9
逆に日本にあるの? https://t.co/vbyjhHb3sJ
— カプレーゼ (@U1Kqm) July 18, 2025
作品名とか例示無しで言われてもなぁ…
— MASAYAN (@masayan0203) July 18, 2025
言うほど日本の映画・ドラマでオジとJKの恋愛ものってあるかしら?
単なる思い込みじゃないのw https://t.co/8YbkkVd4QI
>オジと女子高生の組み合わせでストーリーが進む話が全然無い事に気づいた。
— ニャア・ネコナブル (@4ITeN7J79hYoAI5) July 18, 2025
僕がティーンエイジの頃(左翼が大嫌いな80年代)のテレビとかほぼそんな感じだったよ。(´・ω・`)
※左翼・極左が不品行にしておいて何を言ってるの?(´・ω・`) https://t.co/4XgAmPsQT9
日本のドラマ映画でおじと女子高生なんてあったか? https://t.co/Pu0LYmcNih
— 腰痛 (@kubimoitai) July 18, 2025
そもそも海外では女子高生が主人公格にならない。子供は一方的に守られる存在であり、ストーリーを作る存在ではない。
— 妖狐 (@dRLyfM53Pu) July 18, 2025
だからこそ10代を主人公にする日本の少年マンガやジブリがウケたわけで。 https://t.co/ncp802NFXS
もういいってこういう何でも現実に絡めてきて文句言うの。男側も女側も。
— アレコレ言う映写機 (@desmas_ittemas) July 18, 2025
あと女子高生はおろか女児&オッサンが主役の洋画だって沢山あるし、年の差恋愛を扱った洋画だって普通にある。
年の差恋愛作品においては年老いた男と若い女、年老いた女と若い男両方のパターンある。 https://t.co/d5AGV4Yi3C