「「邦画と違って洋画には若い女性×おじさんの映画がほとんどない」とあっち系が絶賛、その邦画のタイトルをあげろよ!とツッコミが殺到」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDg5NjYxM
薄い本とかええVならまあ大量にあるジャンルだが、全年齢物ではむしろキャリア女性とか主婦主役のが増えてない?
女子高生主役のドラマだと基本学生同士でイチャコラするし -
2 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTg5NzE3N
なんで……日本・日本人がそんなに憎いのかね? アッチ側の連中は。
日本語でSNS書いておきながら(笑) -
3 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzQwMDg2N
あんまドラマ見ないけどオレもパッと思いついたのは高校教師くらいだな
-
4 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDQ2NzIyM
最近は評論家(笑)ですら薄っぺらい知識で全てを知り尽くしたようなコメントを出して知識豊富な「素人」から反論の嵐を喰らうご時勢だからな
脳内妄想全開で全知万能になっちゃうあっち系の人にSNSは自刹行為 -
5 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDkwNzQwN
単に日本下げをしたいだけでしょ
-
6 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTUxNzI2N
パッと思い浮かんだのは、赤川次郎の小説。
当時流行りの女子大生とオッサンの組み合わせが多かった気がする。女子高生だった自分にはなんかなぁ、に見えた。 -
7 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzY3MDM3O
源氏物語かな……
-
8 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NjE5ODM0M
探偵や便利屋みたいなのが主人公な小説漫画では思いつくけど実写映像作品だと意外と思いつかないな
-
9 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM4ODA2N
単にコイツが成人日本人男性を大嫌いなだけですな。
ヒロイン女側が年下の作品が目障りで目障りで仕方が無いんだろう。
プロ評論家として他国製作作品との比率を調べたりしちゃいないさ。 -
10 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM4Nzk5O
1を見て10を知った気になる人っているよね
-
11 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzY1Mzc2O
『風と共に去りぬ』『ローマの休日』『マイ・フェア・レディ』・・・
役者の実年齢のせいでアレだけど、結構年いっちゃってる男と若い(幼い)女性との恋愛ってけっこうあるなあ
『羊たちとの沈黙』だってある意味でそのパターンだろうし -
12 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NTc0Mzk5O
LEONは監督のロリ性癖を大幅にカットしたから公開出来たらしいと聞いて戦慄
ナタリーポートマンもロリファンから相当苦しめられたみたい -
13 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDg5NjU3M
洋画だと「レオン」、邦画(ドラマ)だと「神様、もう少しだけ」が浮かんだ
-
14 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDkwMDgyN
リアルな話をすると、女子高生とオッサンというと先生が関係的によくありそうなパターンだけど、こういうのって大半が女性側がアタックしてるパターンが多い気がする。男側は好意があっても立場的な問題があるから一歩引くので女性側がグイグイ行くパターンが多い。女子高生が卒業してから結婚した方もそのパターンだった。自分も教育実習の時にグイグイ来る子も普通にいたしな。逆に好意があっても女性側からあまり受け入れられなかったりすると最近起こった様な問題行動に出る人が一定数出てくる
-
15 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NjcxMjQ0M
その気持ち悪い邦画を作ってる連中ってお前らのお仲間じゃろ?
今の日本じゃクリエイター系でまともな人間はアニメ・ゲーム業界に進むんよ
邦画ドラマなんてあっち系なんちゃってクリエイターの掃き溜めになってる -
16 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDg5OTQ0M
そんな目でばっかりドラマ観てて面白いんかな。
-
17 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDQ3NDg4O
アニメや漫画にあるジャンルだけど、ドラマだと生々しくなってアカンやろw
-
18 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM4Nzk3N
レオンは久川綾の吹き替えで完成した
エンリー・イギンズを死刑にしたいイライザの劇中年齢は18
その原案といえるGIGIでは更に低年齢
>そんな作品はない
=お前が知らないだけ -
19 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzY1MjQ4N
漫画やアニメ、ラノベならよくあるかもね
-
20 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDgxMjYxM
『プリティウーマン』が最初に思い浮かんだ
-
21 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM4ODA1N
無知すぎるにもほどがある
むしろ洋画は大体主人公がおっさんでヒロインは20代前後だが -
22 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDI2MDIxM
日本でもヒットしてるって前提があるのか無いのか分からんが
洋画はオジサン通り越して爺さんが20歳くらいの女性とってパターンも結構あるけどな
スペインとかドイツとかフランス、イギリスの映画だとかあの辺だと割と普通にある構図だし
邦画でそれが溢れてるかどうかは全く分からんしアメリカの映画ってヒーローものばっかりで観ても無いから何とも言えんが
誰でも知ってる映画で無ければオッサンと若い女性の恋愛描く映画なんていくらでもあるよ -
23 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM5NTU0N
ノワール映画の大抵のものがまさにそんな話だろ。
サンセット大通りとか見たことないんかな?それでもシネフィル気取りっすか?w -
24 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTU3NDI0M
おじさんというのが何歳かにもよる気はする
たぶん少女漫画原作の映画を言ってる気がしないでもないし、女子高生と若い社会人(教師含む)の恋愛が描かれる映画もそんな多いかはともかく無くはないから -
25 名前:名無し
2025/07/19(土)
ID:MTM1NDcyN
何で自分の狭い世界が世界の平均だと思えるんだろう?
馬鹿なの? -
26 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDI1Mjg2O
パヨクやフェミのエコーチャンバーだろうなあ。
日本は駄目、という結論を身内でまわしてるのがね -
27 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NjE5ODM0M
元ツリー見てきたけどツイ主が古い映画を上げる人を嘲笑して時代を最近に縛ったせいでツイ主どころかツリーみんな具体例が思いつかなくなってるなw
ツイ主は一体何を見たんだろう -
28 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzU4NzQ5N
セーラー服と機関銃とか往年の角川映画見たら卒倒しそうw
-
29 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDEyNDc0N
エ〇漫画ならよくあるだろうけどドラマや映画ってなると日本はむしろ少ないイメージ。
-
30 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDI1Mjg2O
こういう輩は結論ありきだから実例なんかどうでもいいのよ
-
31 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDQwNzA2N
参政党が勝ってネットにも常駐してる反日モンスターを規制してほしいです
-
32 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDQwNzA2N
中国人は少年のおしっこを飲みます
-
33 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDQ3NTc4N
良い年したおっさんだから言いたくないけど
恋愛ドラマなんて、まぁ見る年齢じゃないけど
「恋は雨上がりのように」って元は漫画の映画。
凄いよかったw
本当にタイトル通りに、おっさんが見ても
気持ちが良い作品だった。年に一度は見返しているw
原作漫画を知らないけどね。 -
34 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTU5MTc1N
トムクルーズなんておっさん通り越しておじいさんだよな。
-
35 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDA4Mzc0N
こういう語り口はだいたい妄想系だね
-
36 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NTg0NDE5M
ちゃんとした学者は、まず網羅的にコンテンツをチェックをした上で、そのデータをもとに分析する。
ちゃんとしていない学者は、最初に結論を決めておいて、それに都合の良いデータを探す。
ド素人は、そもそも調査をしない。「なんかそんな気がするから、そうに違いない」という論法を平然と使って、そのおかしさに気付きもしない。 -
37 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:Mzc0MzAyN
ローグ・ワンも最後というか最期に主人公格の女の子とおっさんがちょっといい感じになって
あんたら2人はそうじゃなかっただろ?と思ったなぁ -
38 名前:なし
2025/07/19(土)
ID:MTg5NzIxM
洋画なんて昔からおじさんスターと若い女とが恋愛する映画ばかりやんか。
-
39 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:Mzk1NDk2N
女子高生におじさん呼ばわりで、まだ20だって作品なら何個か見た覚えがある
若い見た目の女性型アンドロイドと重武装サイボーグオッサンのバディとかSWAT出の女性と全身サイボーグなのが復興未来都市で多脚砲台を攻略する漫画とか若い見た目の全身擬体女性がオッサンを上司や手下に持って・・・・ -
40 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NjQ5MzUzM
※6
あれは70年代後半から80年代前半の女子大生ブームの先駆けとそのあたりの流れだね、ロリコンブームもあったしあの頃の流行りだわ。 -
41 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDAzODc2M
※36
おっと古市憲寿先生の悪口はそこまでだ -
42 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM4ODEwM
※31
ある程度数取ったら反日に転向するというか本性表すと予言しといてやるよ -
43 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM4ODEwM
おっさん←女子高生だと、まあ特に言われんが
おっさん→女子高生だと、もしもしポリスメン?になるからあんまりないんじゃない? -
44 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzYyMTg1M
何とかはないとか、何とかばかりって話をすると、速攻でお前が知らんだけやで終わるよな
なろうとかもそんなんやし -
45 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDQwNzA0O
「事実を見る力もなければ頭も悪い」
でしかないでしょw -
46 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTk3MDU5M
レオン完全版を観せたら発狂してピナツボ山よりも噴火しそう
-
47 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM5NzE5M
日本が嫌いなら、
自分の思う人権先進国様の国にでも引っ越せ。 -
48 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDkwNTk3M
>>21
ハリウッド女優が「30過ぎるとヒロイン役はまず来ない」とぼやいてたインタビュー記事を見たことがあるな
あちらではヒロイン役に厳格な年齢制限があるっていう -
49 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDkwNTU4N
今必死に調べてるよ
-
50 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTk0NzIyN
日本のドラマっておじさんと女子高生あるっけ?
基本女向けだから若いイケメン相手しか見ない気がする -
51 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NjcxMjM2N
FAN〇Aの動画とか漫画の観過ぎなんじゃないの
そういうところならいっぱいあるでしょ -
52 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:ODcyMjIyN
映画はともかく漫画では異世界モノのおじさん主人公が若い女の子に惚れられるというのが定番といえるくらいある
-
53 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:Mzk4NjE2M
教養が無いから過去の名作を知らずに、身勝手で主観的な願望を事実だと思い込んでエコーチェンバー繰り返してる感じ。朝鮮人とそっくり。
-
54 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTU3NTYwM
全年齢向けはマジで高校教師しか思いつかない
エ口系ならたくさんあるだろうけど、そういうのばっか見てるんか?あらあら、お盛んですねえ -
55 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDkwNTk3M
邦画で何かあったかなー?と考えてみたが思い当たる作品は無いな
幼児とおっさんの育児漫画としてスタートして終盤JKに成長してからおっさんに対して求婚エンドのうさドロは読者からも「気持ち悪い」と叩かれてたが、映画化されたのは序盤部分だけだしな -
56 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDEyNTM2M
日本人女性は若く見えるからほとんどの恋愛ドラマの主役の女の子は実質みんな女子高生
日本人男性はおじさんでも若作りして高校生役を無理やり演じたりする
つまり恋愛がメインテーマのドラマは今の日本には女子高生とおじさんの組み合わせのドラマしか存在してない -
57 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDQ3NzA2N
え?これって『おっさんとJKの恋愛映画見てええええ』って事じゃないの?特殊性癖なんだな、としか思わんかった
-
58 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTg1OTUwO
セーラー服と機関銃・・・
アニメのセーラームーンも大学生と中学生だな。
というか少女コミックはそんなんばっかだろ。 -
59 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzgxNDgxM
まず恋愛ドラマが女性がメインターゲットなのでイケメン俳優しか出ない
アクションなら男も見るだろうけど恋愛要素は印象に残りにくいよな -
60 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTk1NTM3M
ヽ(*´▽)つ ダディキンク
-
61 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NzAyNTM0O
どうせこういう事言ってるやつって実は結構なおっさんのジャニーズが主役の場合は除外されてるんだろうな
-
62 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzcwOTEwN
韓ドラと邦画を取り違えてないか?
-
63 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM5NzIxM
立憲の議員がJKと自由恋愛と強弁してたような。
アメリカのJKは、同級生にまわされて孕むから恋愛なんかしないイメージだが? -
64 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzM4ODA1O
有名な邦画だと1983年の「探偵物語」とか?
てか草臥れたおっさんと若い生意気な女のコンビは洋画の定番では? -
65 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDQ2NzQzN
自己投影
そういう傾向の映画を自分で選んで見てるだけ
-
66 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTg0OTQyO
少女に懸想(というかほぼ計画犯罪)の源氏物語という超大物があるが、あれも作者は女性だしなぁ。娘と結婚しちゃう『うさぎドロップ』も作者は女性だし(但しこちらは娘に押し切られた)。
若い子に性的関心を持つことが無いとは言わんが、それはタブーだと大抵のおっさんは理解してるよ。そういうドラマがあっても、そんなキャラクタに感情移入出来るおっさんはほぼいない。 -
67 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MTk3MDE1M
ハリウッドのアクション映画こそ、マッチョなおっさんに若いヒロインという組み合わせのイメージなんだが。
-
68 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:NDEzMTk3M
光源氏は藤壺の宮に対する執着が尋常でないことだけは首尾一貫している、どちらかというと年上好きな男だ。
関係ないけどチャップリンは4回結婚していて、そのうち3回は妻が10代だった為、さすがにアメリカでも顰蹙を買ったそうだ。 -
69 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzUwNjY5N
日本では石川達三のベストセラー小説『四十八歳の抵抗』がきっかけかな
-
70 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:MzYyMTQ5O
青い鳥は親子丼的な話
-
71 名前:やらせ改造ROMうさぎ
2025/07/19(土)
ID:NDg5NDUwN
なろう系の異世界転生アニメと勘違いしているのでは?
昔のJKヒロインを、ファンタジー風に変えただけだからな。 -
72 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NjA0MjQ4N
思い浮かぶのは「プリティウーマン」「ラストタンゴインパリ」「007シリーズ」かな
え、古い映画はダメ? なんでやねん
感覚的には欧米ドラマの方が年齢差あり過ぎる恋愛モノが多いように思う
トム・クルーズ、ブラピやジョニデが主演で恋愛要素ありは「おっさんと若い娘」
になるんじゃね? 実年齢を考えたらさ -
73 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDE5ODQxM
また、息をするように嘘つく人々か
-
74 名前:放火後☆トンスルタイム
2025/07/20(日)
ID:NTg2NDk4M
アメリカンビューティーはケヴィン・スペイシーが主演ていうのが笑えるところであって
-
75 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDQxNTAyN
足長おじさんの昔からある物語の類型じゃん
若く不安定な「父親不在の女性」とそれを庇護する血の繋がらない男性
夜な夜なキャバやラウンジで繰り広げられる酒の席、て現実があるのに
存在してないフィクション作品を口実に日本人男性を批判して何の得があるんだろ?
どんなにいいね!集めてもこんな女をチヤホヤする男って
歯槽膿漏の激クサ老害左翼くらいじゃん
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります