やめろー!「ドイツを代表する世界遺産でござい」って顔しておきながら実は昨日まで登録されてなかったあの城の悪口はやめるんだー! https://t.co/9pJQnlwQCY pic.twitter.com/Avm4iMtBVT
— Mei Kaigai🇩🇪🇨🇭 (@Mitchan_599) July 13, 2025
国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は12日、ドイツ南部バイエルン州にある白亜の名城、ノイシュバンシュタイン城などを世界遺産に登録することを決めた。「際立つ美しさと規模、豪華さを兼ね備えた総合芸術作品」とたたえている。
同城はアルプス山脈の麓に建ち、年間150万人が訪れる人気観光スポット。州内のリンダーホーフ城、ヘレンキームゼー城、山荘「シャッヒェンの王の館」も同時登録が決まった。
いずれも19世紀に、バイエルン王国の第4代国王ルートウィヒ2世の命で着工。詩的な想像上の世界を目に見える形にするという狙いの下、設計・建設に当時の「最高の職人と最新の技術」(同委)が投入された。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071200501&g=int
昨日まで!?
— ささも👑 (@ZEKE0326_15) July 13, 2025
昨日ユネスコの世界遺産に正式登録されたようです。
— Mei Kaigai🇩🇪🇨🇭 (@Mitchan_599) July 13, 2025
いかにも中世からあるような顔してて中にエレベーターがあったりするんですよね
— ふぢいがじぇ (@fujiigadget) July 13, 2025
実質大阪城や
— すがさ🌗 (@LuvTeaLatin) July 13, 2025
でもエレベーターってローマ帝国の頃からあるし………
— AS@拾伍振献上済_登頂済 (@AS76233370) July 13, 2025
※勿論そう言う問題ではない
マジで….?
— 沱江龍 (@kaikai37508998) July 13, 2025
マジで登録されたの!?
ドイツ人からすればBurgではなくSchlossは城ではないので当のドイツ人はノイシュヴァンシュタイン城にマジで興味ないんだよな
— 連城伊怜 (@isato_renjo) July 13, 2025
城不要の時代に中世の城に憧れで作ったメルヘン城やから😆
— タジ@ (@tajix3) July 13, 2025
でも2世紀を経て観光客呼べるんだから先見の明があるんだよ。私もこの城見たさにドイツ行ったし😆
https://t.co/HnhbFiszUP
— こうやまP提督㌠フレンズトレーナー (@benjyama) July 13, 2025
ついに兵庫県にも世界遺産が出来たんですね!w
メルヘン王の城やん、
— ものぐさ (@Q400Takeoff) July 13, 2025
そうだったんですか!?
— ロクボシ/小説を書く高校生ベーシスト (@Rokuhoshi_9012) July 13, 2025
建てられた経緯や時期考えたらまあ・・・ね
— Randy Ready (@Jack_Spike) July 13, 2025
イカれた耽美主義者のルードヴィッヒ2世が趣味で建てさせたようなもんだし
ノイシュバンシュタインという名前の通り新しめな建物ってイメージありますね
— 柊つかりん@ずんだもんはかわいい (@Hiiragi_tukaryn) July 13, 2025
城主は「晩年は残念な」って形容されてんやぞ
— SS (@szking99) July 13, 2025
中世風近代城だからね
— スパイネコキティー (@SPYCATKITTY) July 13, 2025
しかも建設された理由もしょうもなかったような…
— トリガー(日本海軍所属) (@Admiral_Trigger) July 13, 2025
これは名実ともにディズニーランドのシンデレラ城みたいなもの😁
— napsucks (@napsucks) July 13, 2025