お笑いコンビ「千鳥」の大悟(45)が11日に放送されたフジテレビ系「酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。お笑いコンビ「笑い飯」の哲夫(50)から叱られたことがあると明かした。
番組ではお笑いコンビ「アインシュタイン」の河井ゆずるが、美味しいそうめんの食べ方を教えて欲しいと言い、それぞれが好きな食べ方を披露。
大悟は「素麺が好きな人は、ショウガじゃなくてワサビを入れたらめっちゃ怒るよな」と話し始めた。
お笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一が「俺めっちゃワサビです」と言うと、大悟も「ワシも最初ワサビで、蕎麦の感覚で」と言い「笑い飯の哲夫さんが、そうめん屋の子やから、全然怒らない哲夫さんにめっちゃ怒られた。そうめんはショウガで食えって」と語ったもの。
哲夫はの実家は、奈良県の三輪そうめんの有名店「中西商店」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b6ba04c682bdf3b58f882f41a9e180a27540b7
素麺好きだけど毎回ワサビ入れてるわ
俺もわさびだな
わさびはない
何入れても美味いから
すりゴマが一番美味い
素麺ってそんなこだわって食うようなもんかな
>>14
暑くて食欲無い時にそれでも何か食べない時に食べるもの
薬味いれた時点で香りが全部そっちに持っていかれるだろ
どっちも入れる
ワサビが入れたければ蕎麦食うわ
ワサビで食う奴って味覚音痴なのわ
素麺は生姜だな
ワサビはそば
一味だな
わさびとかカッペかよ
流行ってた時の食べラー
唯一美味いと思ったのが素麺
>>38
ごま油とかも合うな
素麺はさっぱりの代表格だけど油分がそうめん自体の塩味コーティングしてくれて旨い
南関素麺とか極細だと油絡みすぎるかもだが
こういう人ってうどんにもワサビいれるってことだよな
俺だけだろうが
ソーメンはそのまんま食う
水を切ってから少し冷蔵庫に入れておく
それをそのまんまむさぼり食う
ソーメンはシーチキン混ぜると美味い
当たり前過ぎてごめんなさいね
実は味噌汁にぶっ込んだ温かいソーメンが好き
わさびを大量に入れると美味い
そうめん流し発祥の地
鹿児島唐船峡では山盛りのわさびと刻みネギがでるよ
>>72
そうめん流しって鹿児島でしか言わないんだってな他では流しそうめん
鹿児島のそうめん流しはちょっとビビるほど美味いイワナの塩焼きも絶品だった
20年以上そうめん食べてないな
子供の頃は好きだったが大人になると全く食べる機会が無い
別段食べたくもない
そうめんみたいな細いだけの食べ物はワサビは強すぎるだろ
ワサビって蕎麦みたいな雑味のある物にはすごい合う
うどんは人それぞれ
つけ汁は個々が使うものだからその人がどうやって食べようが口出してくるのはおかしいよね
自分がなんとなく気もそぞろで間違えるってことはままあるけど
どっちも美味い
好きな方で好きな様に食べればいいだろ
本当の素麺通は箱開けて茹でないでそのまま食べるけどな
束になってるから食べ歩きにも便利だしな
絶対ワサビ
生姜は主張が強すぎる
おろし生姜の麺つゆor胡麻ポン酢の追いスリ胡麻の2種やろ 大根の甘酢漬け、茄子の揚げ浸し、野菜天ぷらあたりだな夏っぽいし
素麺は氷用意するのがクソ面倒いんだけどなんとかならんか
素麺にワサビって初めて聞いた
ソバがワサビで素麺は生姜でしか食べたことないわ
そんな一人の事で素麺好きな人全員にあてはめられても困っちゃうなあ
わさびって何にでも合うよな
そうめん、ラーメン、お茶漬け、柿の種ピーナッツ、ちくわ、かまぼこ、刺身、お寿司、しらたき
うちに徳用サイズ置いている