うちの父はバス会社でツアーの分刻みスケジュールを作ったりダイア管理したりする仕事をしていたくらい真面目で几帳面なんですが、定年後草むしりにその几帳面さを発揮した結果
— studio R(スタジオアール) (@studiorhandmade) July 3, 2025
「あの人が通ったあとは草木が生えない」
というアニメの主人公みたいな呼ばれ方していて良かった。
おはようございます
皆さんありがとうございます。父に草むしり検定を奨めたいとおもいます。
— studio R(スタジオアール) (@studiorhandmade) July 4, 2025
手芸好きな私の最近推しの@info_clover は100年の長い間、日本の隅々まで手芸用品を届けるべく愚直に邁進しておりますので、皆様よろしくお願いいたします。最近はDIY用品もやってます。https://t.co/1xjvFMvyGg
殲滅、ですね😂
— ぱすたんふぁぼり (@pasutanfavori) July 4, 2025
通りすがりに読んでしまい笑ってしまいました。
几帳面な方は、万事において几帳面なんですね🌿
そうなんですよ。しかも後始末までぎっちりと。。
— studio R(スタジオアール) (@studiorhandmade) July 4, 2025
デイダラボッチになる前のシシガミ様みたい
— ぼち!プロ (@s2rzX) July 4, 2025
いやほんとに。。細い竹の生垣が半分無くなって未だに生えてきてません。。
— studio R(スタジオアール) (@studiorhandmade) July 4, 2025
比喩でなくて
— めがねねるま (@ESizu35799) July 4, 2025
なくてですね。。芝生系の根が繋がってる系も根こそぎ。。
— studio R(スタジオアール) (@studiorhandmade) July 4, 2025
凄い!!
— ころころころりん (@V4PC8eLwTdIXjPQ) July 5, 2025
若い時の勤務先にもそんな人がいましたよ。ピンセットで草を抜くって噂されてました。
うふふ。道具?普通だよーとか笑っておりました。。
— studio R(スタジオアール) (@studiorhandmade) July 6, 2025
第二小隊かな
— かばやき (@kabayaki_anago) July 4, 2025
でも、綺麗な花が咲くでしょう
— densan44 (@densan444) July 5, 2025
ちいかわを育ててあげて頂きたいが、何かの拍子にぶつかったらお父様も消滅してしまいそう https://t.co/nitoJ1rfZG
— 組鐘ヒムネ (@HymneKumigane) July 4, 2025
何畠顕家だ。 https://t.co/heF85edefc
— 今居歴史資料館ツイッター分館 (@imaiokazekozos) July 4, 2025
うちの実家にも、ぜひ来ていただきたい! 庭がジャングル化してるから。勿論、謝礼をお支払いしますので。 https://t.co/9i0dLyKtDB
— Rico (@nucigusui) July 4, 2025
あ、あこがれる https://t.co/3pIfXZ5u0m
— クマハチ (@hinata1809) July 4, 2025
「むしる」ではなく「取る」なイメージ。
— ゆいコン@相模国審神者 (@YuiKon_Shion) July 5, 2025
細かい根っこまできっちり取っているのが想像できる。
細かいのは諦めがちだから尊敬しちゃう。 https://t.co/7vw9oYpqjj
趣味がパチンコ位しか無くバリバリ働き、働き過ぎて職場で二回倒れて救急車搬送された元上司、定年退職後にやることが無く、奥さんの趣味の家庭菜園を手伝った所、3日位で雑草全てを駆逐してしまい、本気でやる事が無くなった、という話を思い出しました。 https://t.co/moPdPsFjhy
— 柴@ (@wanwan11shibaba) July 5, 2025
ふと「住友銀行が通ったあとはペンペン草も生えない」という言葉を思い出したのでぐぐったら、AIの説明によると住銀は「武闘派」と呼ばれ、強引な手法で融資と回収を行ったとのこと。
— akinaka (@AkiNaka75) July 5, 2025
草むしりの達人も隠れ武闘派かもしれないね。 https://t.co/3qZY0DHMPY