「若手がドンドン辞めてる!これはまずい!飲み会だ!BBQやろう!」って息巻いてた部長が異動した途端、離職率が激減したって話を聞いた時の衝撃が今も残ってる。
— はなび🎇 (@hanabi_support) July 2, 2025
その部長が異動したら普通にみんなBBQやってそう…🫢
— ぽいすけ|脱公務員のリアル (@poisuke_hr) July 2, 2025
ありますね(笑)
— はなび🎇 (@hanabi_support) July 2, 2025
そして離職率も改善…
😂😂あーーーー
— すろーむ (@ssurrom777) July 2, 2025
部長がいなかったらBBQも楽しみなんだけどなぁ🥺
お肉をまずくする方法…それが部長同席…
— はなび🎇 (@hanabi_support) July 3, 2025
10年後に自分がそうなってないことを祈るばかり…
— 背徳タイシ (@hodoyoihaitoku) July 2, 2025
価値観をアップデートしていきましょう…
— はなび🎇 (@hanabi_support) July 2, 2025
悲しき現実です…🌀
— カタツムリーマンシンジ (@daioshinji_) July 2, 2025
悲しすぎます…
— はなび🎇 (@hanabi_support) July 2, 2025
社長「社員旅行やろう」
— パパパパ🍣🌸🎶🐰 (@Lyqi5Tw) July 3, 2025
俺の心「その数日を完全な休みにすればいいのに」
てことを思い出しました。
現代の若手が欲しているのは飲み会という名の時代遅れの上司持ち上げ会ではなく自由に使えるプライベートな時間なんだよなぁ
— 石井 (@ummsmbadisk) July 3, 2025
飲み会に来て、15分くらいで1万円置いて帰るような部長ではなかったのでしょう。むしろ一番自分が楽しんでいた(周りに気を使わせていた)ということか。
— Terujiro (@TerujiroK) July 3, 2025
上が企画せんでも、勝手に気が合う社員同士で飲みに行ってるよ・・・
— 狸林 (@kowhemi) July 3, 2025
飲み会、というよりその部長に問題があったパターン…
— 牌 (@5vKB26ZdKra57D4) July 3, 2025
完全に同意なんやけど自分も定年間近のトシになると部長の「若いもん何考えてるかわからんけどなんかせなあかん、そや飲み会やBBQや」となる気持ちもわからなくは無いのがツラいところ
— ヒロ_K@川西 (@hryk660413) July 3, 2025
課長が定年になったので、気分爽快ですよ(笑)
— くう (@bDBXCokoQUOvqoq) July 3, 2025
「今の子には飲み会とか酷だよね…」てメンタルだった職場では「えー、やるなら行ってみたいですよー」と返されるやつですね!!
— 紅夜 (@aosasa) July 3, 2025
上司が気遣ってくれる人たちなら苦痛じゃないんだ…
「みんなで一丸になろう!」とか言う人が、実は一番チームを分断してることって多い気がします。
— スプシ知恵袋【“頑張らない”ための効率化】 (@ss_chiebukuro) July 3, 2025
声がでかい人の空気に合わせてるだけで、誰も本音言えてないあの空気なんとかならんもんかなぁ…と日々思って生きています。