1日のTBS「news23」では、参院選公示を前に各党党首による党首討論が行われた。自民、立憲民主、公明、日本維新、共産、国民民主、れいわ新選、参政の8党首が出演した。
中盤では「コメ高騰」がテーマとなり各党党首に「コメの適正価格」が質問され、全員がフリップに書いて説明した。
石破首相は「生産者も消費者も納得する価格」とし、具体的金額を聞かれると「それはいくらかとは言えません」と返した。
現状は、まずは「3000円台」に下げることを目指してきたが、「これから先、どうやってコストを下げる努力がどこまでできるか」と語った。
増産、効率、農家の手取りを増やすことや、消費者が納得する接点などを語った。
限られた時間で進行している司会の小川彩佳キャスターが時間を気にしているような姿が映る中、石破首相の発言が2分を超えた。
発言が終わったところで、小川アナが申し訳なさそうに「なるべく簡潔にお答えいただけたら、ありがたいんですけども」と言うと、熱弁でヒートアップ気味の石破首相が「そんな簡単な話じゃないですよ!これ!」と厳しい表情で睨んだ。
他党から笑い声も起こる中、小川アナが「分かっております」と返した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3aaf40b653eb11198fa40b02261294f59107a88
司会キャスターを後ろから撃つ総理大臣
ネットリ話すために私を呼んだわけですよね?
石破キレる
器の小ささが出てて草ww
どういう層が石破を支持してんだろう
>>109
散々マスコミがあげでたやん
これでアナが泣いてたら最近の風潮的にマジで終わってたぞ
助かったな
何も答えない岸田よりはマシ
>>116
石破もネチネチ言ってるだけで何も答えてないぞ
時間の無駄にならない分岸田の方がずっとマシ
石破に簡潔に話ししろとかTBSに右寄り番組作れっていうようなもんだろ
コイツの喋り方ほんとイライラする
>>121
それな
国家元首だから好き嫌いは別として、これまで総理の記者会見はラジオ感覚で聞いてきたけど、石破のは話し方が生理的に受け付けないので聞かないようにしてる
代わりに林官房長官のはたまに聞く
そこは「あいむそーりー」とギャグを飛ばすところだろ
石破は話は長いけど結局何も言ってないの完成形
オールドメディアは石破を叩かないとは何だったのか…
>>122
ここに来て代表辞任はあり得ないから蜜月は終わり
選挙まで余裕ある時に叩いてすげ替えられたら困るだろ
わかる
言い訳してるときって話長くなるよな
あの話し方は本当にだめ
面接で来たら間違いなく落とす
あと2年ちょっと待てば
総裁選に空気の読めない石破が再選目指して出馬して
赤っ恥をかくところを拝めるが
その前に日本がなくなるな
首脳会談もこんな感じなのかねぇ
通訳どうなってんだ?
>>174
首脳会議でも石破は書いてあることを読み上げるだけの案山子だよ
お前らも仕事でよくあるだろ
まずは聞かれたとこに端的に答えろと
国会議員様にはそれが通用しねぇんだろ
話を長くしてんのは簡潔にまとめられないだけじゃなく、誤魔化そうとしてるのもあるんよな
番組枠だってあるのに意味不明な発言をダラダラしてたら言われて当然だろ
これが一国の首相とは情けない
なら一問一答で答えられるようなもんじゃないって最初からはねつけたら良かったのに
石破の無能さを際立たせたいテレビ側の思惑にまんまと乗ってるだけじゃん
石破は本当話がつまらん
つまらんならまず最低限のマナーとして結論から言え
やはり石破はビジュアルがヤバいよな
政治家として致命的だわ
石破は元々そんな話し方だろ
呼んで喋らせるほうが悪い
俺はTV番組の太田総理なんちゃらとかいうのを観てて
石破の話し方が嫌いになり政策や立場とか関係なく本人自体を嫌いになった
爆笑の太田を嫌いになったのも同番組
簡潔に話したら説明不足とか言うんだろ
これが、かつてマスコミがしつこく推してた自民党総裁です。