1:名無しさん


こんな組織に日本のプロ野球を任せて大丈夫なのか…フジテレビを出禁にしたNPBの残念すぎる「昭和感」

5月19日、公正取引委員会は日本野球機構(NPB)に対し、独占禁止法違反(不公正な取引方法)のおそれがあるとして警告を出す方針を固めた。

ライターの広尾晃さんは「スポーツビジネスが変わる中、NPBはいまだ昭和の感覚でいることが問題だ」という――。

■取材者に対して「お前」と呼ぶ球団

筆者はここ10年、プロ野球の春季キャンプの取材をしている。しかし事前に取材申請をして受付に出向いたにもかかわらず、広報担当者から「だれだお前は! 本当に取材申請してるかどうか、本社に聞くからそこで待ってろ!」と大勢がいる前で、怒鳴られたことがある。

またシーズン中の試合の取材もすることがあるが、球団広報から「お前が移動できるのは、このエリアまで、選手や監督にインタビューしてはいけない。話ができるのは新聞、テレビだけ」とくぎを刺されることがある。

全ての球団ではないが、一部の球団はフリーランスの取材者と「運動記者クラブ」に所属している新聞やテレビの報道陣に、露骨な差別をするのだ。

かといって運動記者クラブの記者が優遇されているかと言えば、そうではない。球団に批判的な記事を書くと、広報担当から嫌味を言われたり「出禁」になる恐れがある。

そうならないまでも、球団の機嫌を損ねると、記者クラブの記者でも選手や監督へのインタビューを禁じられる場合もある。記者たちは球団に気を使いながら取材をしている。

■NPBの「古い体質」

もちろんすべての球団がそうだと言うわけではない。IT系の親会社を持つ球団では、こうしたことはあまり起こらない。IT系の親会社はスポーツビジネスの一環としてメディアを活用していると言う認識がある。

むしろフリーランスの主戦場であるネットメディアは既存メディアより伝搬力が強いことを知っているから「どんどん取材してください」と言われ、球団側から取材提案を受けることもある。
 
主として親会社の企業文化によるところが大きいが、球団とメディアの関係には、温度差があるのだ。

古い体質の球団は「取材させてやる」、新しい体質の球団は「情報発信してもらう」という認識なのだ。

では、そんな12球団を統括するNPB(一般社団法人日本野球機構)はどうか。残念ながら「古い体質」のようだ。

■フジテレビを出禁にしたワケ

フジテレビは、2024年10月26日から始まったMLBのワールドシリーズを日本時間の午前中に生放送していた。

また同時期に始まった日本シリーズの試合時間に合わせて、ワールドシリーズのダイジェスト版を放映した。

NPBは、フジテレビに対して「信頼関係が著しく毀損された」として11月3日まで開催された日本シリーズの取材パスを没収した。

今年4月下旬、このNPBの行為が独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会が調査をしていると報じた。そして、5月19日には、NPBに警告を出す方針を固めたと共同通信が報じた。

日経新聞によれば、「NPBの一連の行為がMLBとの取引に対する制裁の手段であり、放送局の番組編成の制約につながりかねないと判断。独禁法が禁じる『取引妨害』にあたる恐れがあるとして、再発防止を求めるもようだ」という(2025年5月20日朝刊)。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6cc204375ac38277f2ca0e360fda5cf70ec8c4d?page=1

 

2:名無しさん


フジテレビのが問題だと思うが

 

3:名無しさん


フジテレビならいいでしょ

 

5:名無しさん


昭和感?
みんな大好きドラゴボもガンダムもサザンオールスターズも昭和ですけどォ

 

9:名無しさん


フリー記者出禁にしたのはフジテレビも一緒じゃんとしか…

 

10:名無しさん


NPBもフジも両方昭和体質残ってるってオチちゃうんかw

 

14:名無しさん


当時は違和感なかったな
大谷出禁くらってるフジだもの

 

24:名無しさん


最近は多少変わったかもしれないが、フジの企業体質はクソすぎるからなあ。
手段に問題はあったとしても距離を置くこと自体は正解でしょ。

 

75:名無しさん

>>24
相手がフジだろうと何をやっても許されるわけじゃない
距離を置きたいならまともな理由を持ってこなきゃだめだよ


86:名無しさん

>>75
まともな理由としてはフジテレビはヤクルトのオーナーというNPB経営陣の一角にありながら
NPBの利益に反する背任行為を行ったから。
別にテレ東とかテレ朝がMLB中継したなら何にも問題なかった。


26:名無しさん


いやフジテレビがおかしいよ

 

35:名無しさん


恨み節
なんかダサい

 

36:名無しさん


経済誌と言っても週刊誌レベルのPRESIDENTよりましだろ

 

41:名無しさん


メディアにはっきり伝えられるのは立派
コンテンツの方が力を持ったほうがいい

 

48:名無しさん


お互い昭和なんだし仲良くしとけよ

 

49:名無しさん


むしろ先見の明があったといえよう

 

67:名無しさん


機構が旧態依然でも球団は進化してるんだから大丈夫でしょ

 

72:名無しさん


フジHDはテレビから手を引いて不動産業に徹するべき
テレビ事業はどこかに売却しろよ

 

102:名無しさん


たしかに、記者に対してフレンドリーじゃない球団や
時代錯誤な対応をする球団もあるだろうけどね
それとフジテレビの話は全く関係ないからね
我々一般企業の勤め人だってフジテレビのやり方は
完全アウトだって分かるんだよ

 

111:名無しさん


そもそもドジャースも出禁になってるじゃん、フジテレビ。

 

133:名無しさん


この問題ってぶつけられたTBSって全然語られないよね
フジだって放映権持ってる癖に他の局のときにぶつけて
一番文句言いたいのTBSだろうに

 

150:名無しさん


法律に違反してるって公取から怒られてるのに
いいや俺の言い分が正しいNPBを批判するやつはまともな社会経験がないとかガチで書いてるやつもいるな
たぶんビッグモーターみたいなまともな立派な企業で経験を積まれてるんだろうね

 

141:名無しさん


高校野球甲子園大会利権にしがみつく高野連のほうが問題でかいと思うぞ