【器物損壊罪】樹齢200年超の名木を切り倒した男2人に有罪評決 英・イングランドhttps://t.co/aZDTXIQtOF
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 10, 2025
男2人は「ハドリアヌスの長城」でシカモアの名木を切り倒したという。この木は2023年9月に切り倒されるまで200年以上、ローマ帝国時代に建設されたハドリアヌスの壁を見守っていた。 pic.twitter.com/GHasCfIRDp
英イングランド北部に伸びる「ハドリアヌスの長城」でシカモア(セイヨウカジカエデ)の名木を切り倒したとして、男2人が器物損壊罪で有罪評決を言い渡されたことが分かった。
英PA通信の9日の報道によれば、ダニエル・グラハム被告(39)とアダム・カラザーズ被告(32)は2件の器物損壊罪で有罪を認定された。罪状の1件はシカモアの木に関するもので、もう1件は倒木によるハドリアヌスの長城の損壊に関するもの。
問題の木は2023年9月に切り倒されるまで200年以上、ローマ帝国時代に建設されたハドリアヌスの壁を見守っていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/28723099/
これ過去の記事とか調べても何故切ったか全然出てこない
— アミノ (@amino_proteinV) May 10, 2025
なんで切ったんだ…?
これからも場所の知られている銘木はksbkks共が一時の欲を満たすための犠牲になるんやろうなぁ…
— ズコーさん (@Zukoh2) May 10, 2025
祟りが起こるぞ
— マヤ·K·アッキー (@MayakakkI) May 10, 2025
なんとケビン・コスナー主演の「ロビン・フッド」のロケ地とは…
— しやるとるうず緑💚♂丙寅5️⃣🟡♄💉💉 (@green69294132) May 10, 2025
いずれ日本でも起こり得るぞ。
— ヨシタロウ (@manmaruboss) May 10, 2025
景観目的で木が邪魔だからと言って勝手に切り倒したり、御神木に薬剤を注射して枯らしたり。
また環境テロリスト?
— 世の中広いようで狭い (@serendipit91517) May 10, 2025
器物損害なら大した罪にはならない?
— ジョニー@キャリアを磨くヒントをX・noteで発信 (@ds_consultant_) May 10, 2025
なぜ切り倒したのか、大した理由もないだろうが。
海外でもこういうニュースあるのですね…
神宮外苑の植木とは違うんだよ!
— 晋 大野 (@AcYjfLPCNb75596) May 10, 2025
出てきたら間違いなく消される2人
— 汚なめ (@oname_kunikuni) May 10, 2025
所詮は木だと言う人もいるだろうけど、樹も生命だからねぇ…
— りあ&える🧁໒꒱· ゚@悶舞乱 Ⓥ (@Riala39) May 10, 2025
動物の上下半身を真っ二つに割いたようなもんだよ、これ
うちの近所も数10年生えてた
— 滝沢みゆき (@Niko33Pika) May 10, 2025
山桜の巨木🌸を業者が地主さんに
断り無く伐採したら
山火事&工場火災起きたりしてたしな
その土地を見守ってたりするので
伐採は、駄目🌳
巨木だって生きてる
切ったら再生不可能なので
絶対駄目ですね
え、ナニコレ酷い。200年はそう簡単に取り戻せないよ。
— ぐっちーな (@gucchiina999) May 10, 2025
木は痛みや感情は見えないかもしれないけど、その木で元気付けられた人もいるだろうし、そこを住処とする生物の事を考えられない人たちなんでしょうね。
— くーちゃん (@akina88jp) May 10, 2025
禁固100年ずつくらいで良いんじゃないの。(^_^;)
— いに亭 (@initlabo) May 10, 2025
200年前はローマ帝国時代じゃないよね
— Kimi🐈 (@kimi9876789) May 10, 2025
目的が分からない。
— シャ (@e67870202) May 10, 2025
まだ凶悪でも金目当てとかなら動機も理解できるけど、こんな手間かけて法を犯してまで何がやりたかったのか全く分からない。
しかもおじさん二人で。