入社当時の上司に「おい分かってると思うが残業は30時間までしか付けるなよ」って言われたからそういうルールなんだと思って長年従ってたら、ある日「なんでお前毎月30時間なの?」と言われ、説明したらそんなルールは社内になかった。あれはあの上司のルールだった。
— てとらん (@TETRAN_IT) May 1, 2025
ムゴイ…
— ヴェガ@♂TM福岡_SES営業 (@ITgame_engineer) May 1, 2025
まぁそんなに無茶苦茶残業が多い月ばかりじゃなかったからいいんですけどね、、
— てとらん (@TETRAN_IT) May 1, 2025
過去3年は遡って請求できますよ。https://t.co/riW39we69R
— K.Namba/(お菓子|おやつ)エバンジェリストDX🍩 (@ipv6labs) May 2, 2025
20年前の話ですね、、
— てとらん (@TETRAN_IT) May 2, 2025
年間360時間の残業が36協定で定められてると、
— 美音100%(👻アカいずみおん推しの直人) (@kn_mion_lov) May 2, 2025
月間で換算すると30時間になるのでそういうことかと、、、?
えぇ、、、
— 資産5,000万円の窓際fife (@B5N8w4fBHz73434) May 2, 2025
残業が多いと利益率が低い部門だと評されて部課長の評価が下がるからでしょうね。
— akegaras – 明烏 (@akegarasrx) May 2, 2025
残業時間をまともにつけれるようになったのは最近ですね。
— セナ@大手JTC子会社総務・労務・人事 (@soumuroumujinji) May 2, 2025
今なら45時間までっ
— ハイネたん (@haine_2020other) May 2, 2025
申請したら75時間まで可能っ
新人の頃は無申請で80時間まで可能であった。
最高200時間超…ほぼ会社に住んでた。
全く同じ。
— 夜神 庵 (@yorugami_an) May 2, 2025
36協定って知ってるか?月に30時間、1年で360時間しか残業つけちゃいけないんだよ。
これを上司に教わってずっと230時間残業しても30時間しか残業つけなかった。
ほんと謎ルール。 https://t.co/o8WWkF7lER
ワロタwww
— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@yoneya_fastapi) May 2, 2025
残業時間の上限なのに(会社の責任でその時間内で帰らせなさい)
残業を付けていい上限に置き換わってるのが、ヤバい会社なんだよな
ほんとやべぇ会社やった。厚労省のブラック企業リストに載っただけある。
— 夜神 庵 (@yorugami_an) May 2, 2025
付けるなとするなじゃ、大きな違い https://t.co/fsAQ16M8Y7
— jan.freet (@FreetJan) May 2, 2025
会社「45h超えるなよ」
— 関数 (@nyan_dameka) May 2, 2025
事業部長「うーん、念の為40h超えるなって言っとくか…」
本部長「うーん、念の為35h超えるなって言っとくか….」
部長「うーん、念の為30hって言っとくか」 https://t.co/1zhCQpHwQU
上司ルールはあるあるよな。
— エセ神父(カウチポテトのすがた) (@Eseshinpu) May 2, 2025
社内規約確認するとそんなものなかったりする。 https://t.co/ejM3gMR65V
1社目:残業は20時間まで。ただし、自己研鑽はこの限りではない。
— うさみ_しんご@マイホーム買ったら単身赴任になった人 (@usami_myhome) May 2, 2025
ということだったのでめちゃくちゃ自己研鑽してたぞ。
自己研鑽という名の……ね?🫠 https://t.co/xWFxPFvVDc