普段行かないマックに来たらスタッフさん今日で最後なのか花束貰って泣いてた。
— ぎゃら (@Ren_peisan92) April 29, 2025
俺のてりやきは後回しにされている
一応補足しとくけど
— ぎゃら (@Ren_peisan92) May 1, 2025
全くイライラとかしてないし
むしろ微笑ましかったです
そりゃたくさん待たせてたら言うけど客も俺くらいだったし、あとてりやきも美味かった👍️
もし僕がそこに居合わせてたら、勝手に厨房に入って代わりに作ってあげてたのに
— いりごま。 (@irigoma_oogiri) April 30, 2025
優しさが妖精さんじゃん
— ぎゃら (@Ren_peisan92) April 30, 2025
その日のてりやきは少し塩味が強い気がした
— 火力 (@C_L_4_P_T_P) April 30, 2025
業務時間中にやることじゃねぇwww
— 百足ムカデ🦋🐉🐾 (@mukade_100legs) April 30, 2025
そういう時もある。そこは多少待ってあげれば人徳ポイント+2ぐらい。
— べりばでぃ (@Verybirdy) April 30, 2025
「俺もこの店に来るのは今日で最後です」って言ったら花束もらえたかもしれん。
— 手酌 the けーすけ (@tejakuzake) April 30, 2025
お客さんとこで、会議中にちょっとスミマセン、40年働いたベテランパートが退職するので皆で花束渡すんで待っててください。ってのあった。
— やんごと (@yngto13869337) April 30, 2025
正直、客に見えるところでソレやるなよって思っちゃうわ
— しのれる (@sinoreru) April 30, 2025
こーゆー時、微笑ましく眺めてられる余裕って大切ですよね
— ねこすけ (@algs_ooo) April 30, 2025
この間スタバで花束渡してたけどまさかの店舗入口でやってていやいやそれはちょっとってなった。入口に店員4人でおしゃべりしてて正直邪魔……わざわざ店内でやるのは承認欲求?てなる。バックヤードでやろうよ~ https://t.co/iueO1FItpK
— ためぷ (@tametame0707) May 1, 2025
卸町の某パン屋で、店員さんのおしゃべり&集合写真を店の前で撮っていて、パンを持ったまま待たされた記憶思い出した。 https://t.co/X0P0hMIQjR
— パイロン人生 (@zozozo100000) May 1, 2025
近所の整形外科はリハビリ室の患者を放置して受付の人や理学療法士が全員で院長の誕生日を祝ってた
— しゅ (@kamakura100) April 30, 2025
2~3分とはいえ、患者にいろんな装置を付けて動かしているのにリハビリ室を放置するのはありえない
そんなの後でやればいいのに https://t.co/Zfn01NMKYJ
スタバのそうだけどさ、なんで営業時間内にやるんだろ。
— ☻ (@___m__jp) April 30, 2025
私のバイト時代も花束あげてたけど、絶対営業後だったしみんなで居酒屋行って送別会開いてたぞ。
なんでお客さんがいる前なの?? https://t.co/DsuESbr6Vc
営業時間内にやるのはシフト上仕方ないかもなとは思うが、せめてバックヤードでやれや
— ツバキ (@yaUQ2kDVAVrIiNq) May 1, 2025
最近は、裏方でなくてホールでするところもあるね
— ** ** (@FJU51N2owASrACz) May 1, 2025
拍手が聞こえてきたり…本人の挨拶が聞こえてきたり…
注文待ってる人もいる、呼んでる人もいるけど、みんな手を止めてる
営業時間後とかはマックやスタバとかの朝昼夜のシフトがあると難しいんかなと思うけど、それよりもバックヤードでやるべき。なんで客がいる前でやるんや。仲間内だけでやってくれや。。
— ∠623🪻0907-08横浜 (@mutsumi523) May 1, 2025
シフト終わりでしょうね〜
— うずら@蛙魔導師 (@CatUzura) May 2, 2025
元スタバ店員です☕️2店舗5年経験して何人も卒業する子を見送りましたが、お客様に迷惑かけるような感じで写真撮ったりプレゼント渡したりなどは無かったです。シフト時間内の子が客そっちのけでカウンター内から出てくるなど、あり得ない店舗でした🙃なのでまじで店舗によります😇
— とこ (@Ghibli921) May 1, 2025
シフト制にしても後に集まっては可能なはず…
— RI@読書/映画/日常垢 (@R523_I4869) May 1, 2025
自分ロッテリアで働いてましたけど、祝い事は仕事終わりにしてましたけどね😅
お客様が目の前にいたら普通にそっちを優先しないと、いくら感動的でも、こっちは何してんの?となってしまう気がする
店員人数キツキツだったんだと思う、それなりに人の余裕があれば裏でやることもあるかもしれないけど、店番出来ないし、表なら終わった人も今いる人も最大限のメンバーでご挨拶できるからいいと思う。
— にんたま縁【にんたまえん】 (@fPY9dgQM71RHh4o) May 1, 2025
モームリで退社してる訳じゃあるまいし、円満退社くらいそっとしてあげて欲しいところはあるよ。
スタバに行く客は「スタバに行く私達」
— おみず@減量中 (@DH13YB) May 1, 2025
スタバの店員は「スタバで働く私達」ここがポイントでコーヒーとかそんなのはほぼ関係ないから引き分けということで何とかなりませんかね