
すごい!!空から大阪万博はっきり見える!! pic.twitter.com/oJPbtoD5gb
— 凸守 (@Dekovoko3) May 2, 2025
2025年4月13日に幕を開けた大阪・関西万博。開場時間は午前9時から午後10時までで、昼夜で会場の風景は大きく変わる。特に夜の万博会場は、ライトアップにより幻想的な空間となり、来訪者を魅了する。日経クロステックはこれまで多彩なパビリオンを紹介してきたが、今回の記事では「夜の万博」に焦点を当てて、その魅力を豊富な写真とともに紹介する。
まず夜の万博の目玉となるのは、サントリーホールディングス(HD)とダイキン工業による水と空気をテーマにした水上ショー「アオと夜の虹のパレード」だ。照明やレーザー、約300基の噴水などを用いて、水のスクリーンに光や映像を投映。ナレーションや音楽も加わり、より鮮明に物語の世界観を表現する。ショーは会期中、日没後に毎日2回ずつ上演される計画だ。
全文はこちら
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02484/041400121/
短いけど動画も
— 凸守 (@Dekovoko3) May 2, 2025
ショーやってる時間かなって思ったけど流石にわからなかった pic.twitter.com/vUwKWQmMoQ
画角が劇場版名探偵コナンすぎる。
— 梟狼提督 (@Fukuro_Teitoku) May 2, 2025
なるほど pic.twitter.com/HFJENAsplG
— ただのおさる (@osarusan0104) May 3, 2025
甲子園も見えますね!
— Hitomikun-mm (@5240Mm) May 2, 2025
劇場版コナンのED
— ぶん (@6HvOauNdo389671) May 3, 2025
元となったところ映し出されるシーン(伝われ)
クレしんに出てきそう感あるな、、 pic.twitter.com/nXhCH1t2Rh
— 豆乳イソフラボン使い ドコモ (@isofrabon100) May 3, 2025
ff外からすいません。地上というより、むしろクレーターにつくられた月面基地のようです。素敵な写真ありがとうございます✨
— 掌編小説(140字)@単行本『ぼくと初音の夏休み』『ごめん。私、頑張れなかった。』発売 (@l3osQbTDUSKbInn) May 3, 2025
逆に万博からも飛行機見えてましたよー
— めりぱん (@merriesP) May 2, 2025
もっと陸に面してるのかと思ってた
— ムラカミ。 (クソリプbot) (@_hana_celeb_) May 3, 2025
コナンの映画の実写エンディングムービーすぎる
— 夜麻野カノン (@Yamano_Kanon) May 3, 2025
友よ、あれが7600億円の灯だ
— sho-k2 (@sho_k22) May 3, 2025
(総額そんなとか書いてあった気が。
リングは350億くらいか
飛行機での旅行、羨ましいです…
— colon(コロン) (@coming4171151) May 3, 2025
ちなみに自分も明日(万博付近に)行きます。
元太「すっげぇー!空から大阪万博がはっきり見えるぞ!」
— ヨオミギ (@vP5evpfztS69832) May 3, 2025
バァァーーーーン‼︎‼︎
画面の上半分が曲面状に手前にめくれ上がっているように想像するのじゃ…
— RWB (@RandmWalkinBear) May 2, 2025
ほうらスペースコロニー内部の空撮夜景に見えてくるじゃろう?
そしてお前の乗っているのは旅客機ではない…
ザクじゃ…ザクに乗っておるのじゃ…
魔法陣や
— ちゃーりー (@4AvnhLcSr4iRGfO) May 3, 2025
最強魔法発動かあるいは最強召喚獣召喚の時の
魔法陣や🐉
万博の話も無かった頃、NSR50でこの島走りに行きましたが、あのなんのもない島によくこれだけ値打ちつけたな、感慨深いは。
— Tokumizman@奈良鹿製作所 (@tokumizman) May 2, 2025