チープカシオで教皇が愛用していて「ローマ教皇モデル」と渾名で呼ばれている時計がある。今アマゾンで1540円で売られている質素で実用的な時計だ。庶民派を気取って選挙の時やテレビの前だけチプカシを装着する人もいるけれど、教皇が生前に所有していたのは聖書と靴とこの時計だけだったと。 https://t.co/5dXkNfGGPB pic.twitter.com/DIPgEvljbr
— たけ (@takehi1009) April 27, 2025
2002年に登場して以来、今なお生産が続けられているロングセラーモデル、「カシオ スタンダード(Ref.MQ-24-7BLLJF)」。樹脂製のケースとストラップを備え、わずか20gという軽さと日常生活に十分な防水性能を持ち、日本国内では現在2900円で販売されています。
この時計が欧米、アジア、中東をはじめとする世界各地で長年にわたり愛用されてきた背景には、さまざまなライフスタイルを送る人々の日常に、過不足なく寄り添う「スタンダード」としての要素が詰まっているからにほかなりません。
フランシスコ法王は、イエズス会出身、そしてラテンアメリカ出身という、史上初の背景を持つ人物です。「カシオ スタンダード」を身につけるという選択は、幅広い人々に親しまれる彼の温かく飾らない人柄を象徴しているようにも感じられます。
https://www.webchronos.net/company/
カッコいい
— ChamponCode (@champoncode) April 28, 2025
ミニマリストとはまた違う
丁寧な暮らしの究極みたいな感じ
mq24ほんと好き
— Elear (@Elear10) April 28, 2025
いっちばん文字盤が見やすくて愛用してたヤツだ
— 旗 (@bata534) April 28, 2025
持ってるこれ
— いかリング磯辺フライ Sciurus vulgaris (@photck) April 28, 2025
これ私もずっと使ってる
— umenokiㄘ💗 (@ak5577) April 28, 2025
とても見やすくて使いやすい
仕事用だけど、お気に入り♡
まさかの「ローマ教皇モデル」とは!
腕時計は高級な物を身につける人がたくさんいる中、なんでしょう、このカッコ良さ!
— オールドハウス (@pXdxEXAOgf42665) April 28, 2025
この時計欲しくなりました。(^-^)
教皇からテロリストまで pic.twitter.com/CYVjX5tduE
— いぬい (@inouigo) April 28, 2025
この質素さを誰が引き継ぐのか?引き継げるのか?コンクラーベ(根比べ)が楽しみ
— S&H (@ShoNotsX) April 28, 2025
凄く良い。んだけどベルトが切れやすい。だからステンレスのチプカシ(同価格帯)にして10年。電池まだ交換していない
— 還暦おばさん (@JKU7sorQ3UGJfwO) April 28, 2025
私が使ってるの
— しゅるりら〜📻 (@syul503) April 28, 2025
星野源モデルだったー
昔:チープカシオ
— Dr.Oct (@Oct_bio_lab) April 28, 2025
今:ローマ教皇御用達
私は数字が若干大きいこのMQ-24-7B2LLJHを愛用しています。着けてるのを忘れるくらい軽いですね。
— 温品明義(クーデターを仕掛けてたのは彦の方だった) (@anukushina) April 28, 2025
一番安いチプカシは少し前まではamazonでも1000円でした。今はだいたい1540円です。
が、この「ローマ教皇モデル」(MQ-24-7B)だけは1800円の値札が付いています。まあ、それでも十分安いんですけど。 pic.twitter.com/gvzmiTHpoX
いざ私も買おう!と思ったが…
— やなぎぐちかずき (@E6cqtLPXHi72778) April 28, 2025
「安物買いの銭失い」という
諺が頭に浮かんで買えなかった。
教皇様と俗人との違いは、こんな
ところから生まれてくるのか?🤔
考えさせられたなぁ。🙄👛
教皇はカレンダー付きのものだよ
— まごころを、君に :|| +wbs (@4_air) April 28, 2025
Papaと同じ時計を25年以上使っている
— まつさ (@marugorosi1982) April 28, 2025
ちょっと待て!
— 東京 野良桜™ 小野寺宏友 (@nora_zakura) April 28, 2025
オレの腕時計⌚︎ローマ教皇モデルだった!😳🤗 https://t.co/CBYibUBBRe pic.twitter.com/T1wS4wILer
いまちょうど手許にあるんだけど、左が元ポストで言われてる「教皇モデル」の愛称があるチープカシオ。
— 何でもええねん私財法 (@NIKAIDO_KIJI) April 28, 2025
凄い軽くて楽だし肌触りも良くて、その逸話も相まってドレスウォッチ代わりでもネタになる。
で、右の時計がビンラディンモデル(俗称)。 https://t.co/bSwuz1MsCV pic.twitter.com/Bb0oiggpSA
文字盤含め私が一番好きなチプカシモデル😻(むかしはもっと安かった)
— みそ🍚在宅外貨仕事好き自営主婦🏄 (@msbeanpaste) April 28, 2025
しかし電池切れやベルトちぎれで交換する費用のほうが新品購入より高くつくので、毎回不具合時に捨てざるを得ない点に悲しみを感じ卒業してしまった。 https://t.co/7RLIw5oai6