京都ノートルダム女子大閉学、今日の新聞1面トップです。衝撃。
— てらぽん (@terapon9) April 24, 2025
【速報】京都市左京区の私立大学が学生募集を停止へ 大学院も、府内の四年制大学で初の閉学か | 京都新聞デジタル https://t.co/uT2qbK2YG0
都市左京区の私立大学が学生募集を停止へ 大学院も、府内の四年制大学で初の閉学か
京都市左京区の大学を運営する学校法人が2026年度以降、同大学の学生募集を停止することが24日、分かった。最後の学生となる今春の入学生が卒業する29年3月で大学院も含めて閉学する見通し。京都府内では四年制大学の初の閉学になるとみられる。
同大学は…
全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/04/24/0018910501.shtml
衝撃です。80年代に学生だった私から見たら、憧れの名門校。ここの子達は皆んなお嬢様で品があったなぁ…附属の小中高はどうなるのでしょうか…
— ばばさま (@babasamasama) April 24, 2025
たしかに定員充足率は6割程度だけれども、当初、「人文学部 言語文化学科2026年4月開設予定」で設置審対応もしていたはずなのに…。断念するだけではなく、大学全体を店じまいするとは。https://t.co/BU9LJXybwe
— 化粧心理学者 平松隆円 (@ryuenhrmt) April 24, 2025
京都はバブル末期に大学キャンパスを大挙ど田舎郊外に放出させたのが大間違いで、
— misahohayato (@misahohayato) April 25, 2025
その後就活の早まりもあり市内学生の町という雰囲気が無くなって、小洒落た飲食衣料品店も立ち枯れ古書店から大型特殊文具店まで無くなる一方でコンサートまで来なくなり
立命かどっか買い取って市内に戻って来ないか
学生が集まってないとか色々とあるんだろうなぁと思ったりします。高校だったら制服変えてみるとかできるけど、大学は実績勝負だからなぁ。
— MICHEE-N(ミッチー・N) (@MICHEE_N) April 24, 2025
みんなダム女って言うから水力関係かなって思ったけどノートルダムのことやったんか(´・ω・`)
— Deven Mive (@DevenMive) April 25, 2025
卒業生ではないけど、元京都市民としてはショックです😭😱
— たらさん (@tarasan5452) April 24, 2025
偏差値的には知らんけど、京女、同女と並ぶ京都の名門女子大やん、ダム女。
— アキ:七戸龍VT参戦して欲しい。 (@aki7778) April 25, 2025
兵庫の松蔭、南女、女学院みたいもんで。
凄くショックです!千家に嫁いだ宮家の令嬢もここだった記憶あります。
— Ryoko (@ryokolala) April 25, 2025
えー、知り合いが教授やってる・・・
— KFGT @IT-Manager (@skoufugata) April 24, 2025
これを機に大学減りそうですね
— シュウィンゴ (@syuwingo) April 25, 2025
ダム女がですか!!!!!!
— ろぼ (@i_robot_robbie) April 25, 2025
うっおぅ・・・・凄い衝撃です。
ノートルダムの鐘上映イベントで〆て欲しい
— 墨田 美由紀 (@Gz3kW) April 25, 2025
少子化が…まさかこんな有名大学がなぁ…
— コピィロフ (@bemach0) April 25, 2025
もう当たり前のように女性が普通の大学に行くようになりました。
— タマル (@haitoufuzok) April 25, 2025
女子大は役割を終えたのではないかと個人的に思います。これは喜ばしい事なのではないでしょうか。
かつての名門女子大も軒並み偏差値暴落していますし。
たしかダム女ってけいおんの4人が行った女子大のモデルではないかと言われていたんだよね。それがなくなるというのは時代の流れとは言え・・・・
— ねこあたま (@ogasa200633hr) April 25, 2025