就職が大変そうとわかっていたら、どうして大学生のうちに英検1級とか簿記とか、勉強して取っておかなかったのかしら?優秀な若い脳細胞なら、他の語学もいけたでしょうに。あるいは筋トレとか。建設業はいつも人手不足。まあ、そういう仕事は嫌なんでしょう。 https://t.co/P1Geko1NZj
— 梅田香子 Yoko Umeda 在米30年こえた(´^◇^)ァスポーツジャーナリスト。 (@yokoumeda) April 21, 2025
あっれー、私ってバブルどころか(その頃はアメリカ)、氷河期世代だったのか・・・びっくりした。
— 梅田香子 Yoko Umeda 在米30年こえた(´^◇^)ァスポーツジャーナリスト。 (@yokoumeda) April 21, 2025
暗に僕らのような肉体労働者を馬鹿にしてるように見えますので気分良くないです。また肉体労働するのに筋トレなんか必要ありません。勝手に筋肉は付いてきます。
— 鍵・斎藤潤也(匿名希望) (@jrsite) April 21, 2025
え?私はスポーツ新聞の記者だから肉体労働者だし、夫は一人親方の大工で、3ねん前に法人にしたから、私はそこのの役員でもあります。娘もフィギュアスケートのコーチだから、むちゃ肉体労働ばっかりですよ。夫の子供たち6人のうち半分が肉体労働w
— 梅田香子 Yoko Umeda 在米30年こえた(´^◇^)ァスポーツジャーナリスト。 (@yokoumeda) April 21, 2025
土木はなあ……英検一級を持ってドヤるような馬鹿が行く所じゃねえからなあ。そんなんユンボの資格に比べれば鼻くそほどの価値やし。
— GODAI@FALCON (@GODAI_seiji) April 21, 2025
土木じゃないけど、私は夫の工務店で、役員報酬もらっていますよ。シカゴでの工事のときは英語がいるのです。ユンボの資格、、、ほしいわぁ・・・米国ならムチャ稼げますよ。
— 梅田香子 Yoko Umeda 在米30年こえた(´^◇^)ァスポーツジャーナリスト。 (@yokoumeda) April 21, 2025
建設業とか工場とか、そのころの一流大卒40代で成立してるところあるんで…
— 相沢タツユキ C105 月東4 リ-07a (@Tatsuyuko) April 21, 2025
ただ高度化したせいでもう高卒業務には戻せないらしいです
在米30年超えたなら就職氷河期前には渡米済みですから理解できませんよねぇ…英検一級だろうが筋トレマニアだろうが「で?遊びでしょ笑未経験だからダメ」で門前払い、派遣社員拡充はまだ先の時代。外国に飛んだりバイトや就職浪人した人が多かった記憶があります。
— TOMO (@TOMOHISAYAMA) April 21, 2025
アホか!
— 鉄仮面 (@fjeygoehrydj) April 21, 2025
実際「日商1級」を高校在学中に取っても「就職口」が無かったんじゃ!
氷河期世代を舐めんなよ!
二人に一人は確実に求人が無いという時代に「頑張れば何とかなるでしょ?」とかその時代を生きた氷河期世代バカにしてるのなんなんだ?
— Noir.Coh (@Amoon_Kisaragi) April 21, 2025
昭和の根性論でどうにかなるなら今の日本はもっと活気があるだろうよ。 https://t.co/8UHzaDNNGI pic.twitter.com/Dug947WJoO
就職氷河期の日本の雰囲気ってどういう感じだったの?と問われるなら「大体こういう感じ」です https://t.co/cD61Wn5CK7
— 致死量 (@OKB1917) April 21, 2025
お前ら聞け!静かにせい!話を聞けい!還暦迎えたバブル期組がご高説を賜ってくださるんだぞ! https://t.co/6wYIrMSdyw
— (@komukaepapa) April 21, 2025
自分は氷河期真っ只中にそれなりの会社に就職した人間だけど、そういうことじゃねえんだよな感がすごい。
— のぶ@フジチャンカワイイネbot (@bit1243umanob) April 21, 2025
氷河期世代は、マクロで見た時に大量の若者が非正規に追いやられたという構造的な問題を全く理解してない。 https://t.co/pN3J4VvbZv
>建設業はいつも人手不足
— jumpingcarp MEGA MAX (@jumpingcarp) April 21, 2025
それこの十年の話。氷河期の時には採用止めてた。業者は潰れまった。時が経ち、社員が退職時期になるとインフラ更新時期での需要増や防災意識も手伝って人手不足と言って焦っているのだ。 https://t.co/sXvx7MHoAj pic.twitter.com/4OpRyRB8Hc
マクロの問題に対してミクロの例で返答するただの馬鹿。
— はなちゃん (@neco_neco_gamer) April 21, 2025
椅子取りゲームの椅子が極端に少なかったのが問題だった事を理解してない。
誰かが努力して椅子に座っても、トータルで椅子に座れる人数は増えない。 https://t.co/l2RB49JbWL
英検1級や簿記2級持ってる旧帝や早慶の人たちがリアルに討ち死にして行ったのが氷河期世代なんだよなぁ。 https://t.co/wDPWxKhO6x
— オレクサンドル (@alexandros2206) April 21, 2025
どの世代の方かと思ったら、完全にバブルの頃の御方でした。その頃の人とは絶対に分かり合えないんですよね。就職氷河期のワイに向かって未だに、就活の時にディズニーとか海外に連れてって貰ったでしょ?とかクルマ貰ったでしょ?とか平気で言いやがるので。 https://t.co/uB0Rx3nlMu
— 廃便所™(和式染付) 百円。 (@coffee_100en) April 21, 2025