こういう切り取りは本当にひどい。
— 🚢☀片翼の人☔☁🌲 (@katayokusan) April 19, 2025
高さ12mのリングの全周には点字ブロックがあります。
そのうち、一部の20mまで登れるスロープにだけ点字ブロックがない、という話でしかありません。
大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが | 毎日新聞 https://t.co/CKowxk8LCg
大阪・関西万博の大屋根「リング」の上で、全盲の私は驚き、途方に暮れた。進行方向を線状で示す誘導用の点字ブロックをたどり、1周2キロの回廊を歩いた。すると、誘導用が敷いていないところに行き着いた。
高さ約12メートルにある回廊は枝分かれし、高さ約20メートルの最上段につながるスロープがある。手前には、注意を促す点状の警告用のブロックが、通路を遮るように並ぶ。その先に誘導用は敷かれていない。目の見える同行記者に教えてもらうまで気付かなかった。
リングが円状であること自体が、全盲の私にとってはバリアーに感じる。自分が今、どの辺りを歩いているか分からないのだ。回廊の手すりに点字表示はなく、音声案内も聞こえてこない。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/396000c
高さ20mに登れるスロープは、ただ眺めがよくなるだけで移動の役には立ちません。
— 🚢☀片翼の人☔☁🌲 (@katayokusan) April 19, 2025
むしろ、スロープの途中にある地上へのエスカレーターにたどりつけなかったり、スロープの真下にあるトイレに行けなくなったりします。
また、音声案内は点字ブロック内のQRコードを読み取るシステムに対応しています。
リングが円状であること自体がバリアーに感じるのなら、リングの上に登らなければいいんです。
— 🚢☀片翼の人☔☁🌲 (@katayokusan) April 19, 2025
会場内の施設は全部地上で繋がっていて、リングに登らないと行けないところは何一つありません。
開幕前はこういう切り取りがデマとして拡散されたけど、今は誰でもファクトチェックができます。
これは貴重な指摘でしょう。まだ会期は続くのだから、不備な点は改めればいいのではないですか。当事者でないと気が付かないことは当然あります。まずはよく聞いて、その人の立場で考えて改善を試みるべきです。特に、「いのち輝く 未来社会のデザイン」と謳っている万博なんですから。
— じゃすみん (@jasmineyanagi) April 19, 2025
全体像を明確にして、その上で一部に不備があるのでは、というような指摘ならいいと思います。
— 🚢☀片翼の人☔☁🌲 (@katayokusan) April 19, 2025
でも、こういった切り取りが曲解され、「大屋根リングの上には点字ブロックがない」というデマとして拡散されるのが今の言論の構造です。
メディアがデマの生産に加担しているのが大問題なのです。
大屋根リングの構造はこんな感じです。
— 🚢☀片翼の人☔☁🌲 (@katayokusan) April 19, 2025
20mのスロープに行くと、その下にあるトイレやエレベーターなどに行けなくなります。
一般的にはそういった構造を把握した上で道を選べますが、視覚障害がある方はそれも難しいでしょう。
その上で、20mの方に行ける点字ブロックが必要だと思いますか? pic.twitter.com/LyPiOyD0w5
視覚障害者の人が20mの場所に行くかどうかを決めるのは、視覚障害のない非当事者ではありません。選べるようにした上で当事者の人が決めることです。あの人には不要だと勝手に決めつけるのはその人の主体性を奪うことです。それはバリアフリーとは言えないです。
— じゃすみん (@jasmineyanagi) April 19, 2025
それは視覚障害者に対してあまりにも無責任ではありませんか。
— 🚢☀片翼の人☔☁🌲 (@katayokusan) April 19, 2025
仮に地上に降りるつもりで間違ってスロープに上がってしまったら、いつまでもエレベータなどにたどりつかなくて路頭に迷うでしょう。
全部の道に点字を付ければいいというわけではなく、むやみに迷わせない配慮も必要だと思います。
あるね pic.twitter.com/L7dFxPxfzo
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 19, 2025
あるねえ
— ぬかづけのぬか (@nyogoku) April 19, 2025
❌20mの部分に点字ブロックが無い
— 元横浜おじさん(大阪へ帰ってきたエセ濱っ子、大阪弁リハビリ中) (@cEyZ0IvdmLX1nGq) April 19, 2025
⭕️20mの部分は点字ブロックを設置しない
設置していない理由
・その部分は狭く車椅子の為に端に寄って歩いて貰いたい
・細い部分の入口に向かって手摺りに誘導
(点字ブロックを手摺りに誘導の為斜めに設置)
毎日新聞はこの記事を修正し謝罪すべき
(💢’ω’)
その部分、スタッフの人がきちんと見守っており丁寧にケアしてますよね?
— ココナッツ🥤 (@coconutsmelody) April 19, 2025
新聞が問題を提起するなら
— Gorikko🐝🍯🐻(Yukko) (@kko_cocco) April 19, 2025
『その一部だけ、点字ブロックがないから、設置を求めたい』
でいいと思う。
リングの上全てに無いような誤解を与えるのが目的の記事なんて、読む価値無し
なお、毎日新聞の本社ビルの前には点字ブロックはない。
— Metropolitan (@metropolitan476) April 19, 2025
朝日か毎日だろうなあと思ったら毎日だった
— 赤澤 (@KfOKZfojeJSSTdB) April 19, 2025