ちなみにこれに関しては、「名前を読んだら返事したので診察して検査に送り出したら、実はワザと間違えて入ってきた反グレで、患者間違いに対してその後メチャクソ脅迫された」という事案を聞いたことがあるのでとにかく注意が必要
— おると🦴整形外科医@筋トレ (@Ortho_FL) April 14, 2025
再確認も意味はない
絶対に名乗ってもらわないと遅かれ早かれ事故る https://t.co/OvMW3M3Nwu
えーっとその半グレの方の目的が?怖すぎ😱
— ゆきんぼ💉×5㍾🍫サーバリックス・麻・風疹済 (@Yukinbo009) April 14, 2025
「たいへん!はやくつれてきて!しんじゃう!(110)」て小芝居もパッとは出てきやしないしなぁ
— 回れるように急ぐ モモモモファファファメ (@EBISU_DOU) April 14, 2025
大学病院で検査した時は、「名前と生年月日をお願いします」と確認されました。
— はなこ (@hanako3yoko) April 14, 2025
同姓同名の間違いを避けるためだと思ってましたが、そんな悪質なケースもあるんですね。
ウチのかかりつけさんは、生年月日を言わせてます
— yumekobo (@yumekobo) April 14, 2025
それを理解してないスタッフいるから困るんよね
— Freija Wion (@FWion4567) April 14, 2025
説明しても我慢できずに名前を言う
意味ないやろがあああああ
ああ、名前を呼ばれてるのに氏名と生年月日を答えねばならないのって、そう言うことだったのですか。
— Destabilizer (@destabilizer666) April 14, 2025
ううむ。
発声障害(何らかの原因で上手く声が出せない)の人とか吃音の人ってどうすればいいんだろ?<名乗る
— 芹庵⋈ (@filansea) April 14, 2025
※ふとした疑問
つ [リストバンド]
— ナスカ (Chiether,Nazka) (@Chiether) April 15, 2025
そんな人いるんですか?!
— まま専門医(育休中) (@doctormom33) April 14, 2025
当たり屋みたいな……
怖ぁ……😱😱😱
必ず「お名前教えてください」言います😶
— にゃんこ (@9pdlOgjhg9vIEdz) April 14, 2025
病院の会計でクダ巻いてた老害が自分が担当してた売り場に来てるのと同一個体だった時、仇討ちじゃないけどレジが遅い!って他所でも似た事してる方はいませんよね?て言いながらしばらく開店してました…w
— 闇工房 (@lCEX6dqfE6Djbvr) April 14, 2025
そこまでは想定しておりませんでした😨以後さらに注意いたします
— ばびろんex (@babylon_ex) April 14, 2025
大きめの病院で
— 夏厨系@アカミミガメ分隊所属 (@R5FR8yaidARMjHA) April 15, 2025
受け付け周辺に警備員が居るの
受け付けを介さない不審者を
見張るためなのか…( ;´・ω・`) https://t.co/e9QKCgTYz6
定期的に病院行くから、名乗るのも生年月日聞かれるのも慣れたもんだけど。
— りほ (@imtdm_) April 14, 2025
目の前に診察券や名前が載ってる予約表ある状態で聞かれると、意味ある?と思うこともある https://t.co/Z8D4awvjSU
なにそれ怖すぎる😨 https://t.co/oScXUgFwzb
— シゲラのおっちゃん🧠💪 (@cardioathlete) April 14, 2025
私の名前が佐藤さんとすると「〜とうさーん」と呼ばれ、名前の確認もなく説明が始まり、私が「カルテ、名前違いますね…」と言うとあれっ?とか言いながら診察室から出され、「加藤さんですね?」と懲りずに苗字だけで確認、私も「佐藤さん、お待たせしました」とまた確認なし
— ひよこ@ひよこのこ6y♂&3y♂ (@TeO1w3qsNb58ISU) April 14, 2025
春だな…と思うなどした https://t.co/dKymAISPPB
医療当たり屋はここまで来たか(´・ω・`)
— motomi@コスタイベ接種済み💉 (@motomi84894599) April 14, 2025
勝訴のためにどんな目に会うかわからない検査に挑むとは…まずバリウム飲んで半回転いこかー https://t.co/1T4RZnwJCT