また某医局でえぐ案件が😱
— チルチル先生 (@chiruchiru_dr) February 12, 2025
20年近く奉公してきた先生が退局宣言し、教授激怒。
県内の病院全てに就職できないように圧力をかけたため本当に就職できずフリーランス医に…
県外に出たいが子供が小さく県外へは出られず、その道のプロフェッショナルがフリーランスで小銭稼ぎをしているそう…
いまだにそんなことがあるんですね。。
— 歌島大輔@医師/新刊「関節痛リセット法」発売中 (@pedro0507) February 12, 2025
私は自分の事情でフリーランスをしていますが、小銭稼ぎどころか専門特化した診療を各病院でやらせてもらってます。でも、それも、医局が暖かく退局させてくださったからなんですよね。ありがたいです。
ありがとうございます!
— チルチル先生 (@chiruchiru_dr) February 12, 2025
とても羨ましい環境で働かれてますね😳
私も元ポスの医局を抜けた身ですが、懐の深い医局に入るべきでした…
ひどい末路ですね
— 永遠の下っ端Dr.1y (@GTVCTVPTV) February 12, 2025
ただ20年もいたら教授の激怒も予想して、うまく立ち回ればよかったのに‥
おっしゃる通りなんですが、この医局最近人がめっちゃ減ってまして、うまく立ち回れるほど身を隠せる場所がないです😓
— チルチル先生 (@chiruchiru_dr) February 12, 2025
教授の家の前でバット持って立ってれば解決では?
— 大日本ファクトチェックセンター員セブ島 (@3838nana993355) February 12, 2025
母の大腸がんを手術してくれた横浜の先生は、患者思いで他の医師から疎まれ、横浜の医師会ぐるみで市内で働けなくされ、その後は千葉の我孫子の痔の病院で活躍されていたが、横浜市の大腸系疾患の患者にとっては大きな損失だったと思う。
— mi (@marichibo) February 13, 2025
うちの教授は10人以上県外に追い出しましたよ
— 辻裕(匿名) アラ還開業医です (@tujihiroshi) February 12, 2025
田舎の県なので移住以外の道はなく、一時期人が足りなく大変でした
県外出るか開業しかないんじゃないのそれ。。地方は未だに医局の力は強いよね。
— タマル (@haitoufuzok) February 12, 2025
オレも弾き出されたら多分他県行かざるを得ないな。。
医局出る場合は都心とか遠方に出るほうがストレス少ないような気がします
— 勤務医の憂鬱 (@Q0V7nN7Th35903) February 12, 2025
昔、噂で上納金の存在が…
— 父ちゃん (@GoldenDos_Fx) February 13, 2025
医局辞めるのに上納金とか絶対ないでしょww
噂でも医局辞めるのは、それだけ凄いことなんだと知りました。
子供が小さい方が、地方の移民受け入れ地域に引越ししやすいかと?
— パプリ歯科 いとう (@papurisika8919) February 13, 2025
更に個人病院を建てるか、地域病院に簡単に入れると思われます🙄
私は患者ですが、白い巨塔に巻き込まれ、病院を変えざるを得なくなりました😢
— 茉莉花茶 (@JTea2012) February 13, 2025
(1歳から診てくれた名誉教授が亡くなった途端、その直前に喧嘩してたらしい、その弟子が天下取って…)
たかだか準公務員風情(しかも課長か係長待遇)が退職した人間にそんなことする権利あるのかな?😫
— aho 高配当&インデックス放置投資 (@ophnanasi) February 12, 2025
こういうのがあるから医局を忌避する若手が増えてるんですね
— 医師の給料明細🐬@給料明細買取募集中 (@ishikyuryo) February 12, 2025
医療業界ホントいまだに村ですよね・・・
— しまうま@ (@simasimo) February 12, 2025
どこの世界にもいじめってありますね……(・ω・`)
— 白凰坊 (@Ixtav) February 13, 2025