先日、飲み会の席で、ある大学院生が「xx島の方言を研究したい」と言ったのですが、「いいですね」という反応をしたのは私だけで、その場にいた(いわゆる)大御所の先生方は「もうやり尽くされている」「新しいことは何も出ないよ」と否定的だった。→
— Joy Watson Taniguchi (@JoyTaniguchi) January 10, 2025
私が井川方言の研究に参入した時も、まったく同じことを言われた。「井川方言の全貌は明らかになっている。なぜ誰も研究していないのか、考えなさい」と。そんな助言は無視してフィールドに入ったわけですが、まだまだ未解決の事象が多い。
— Joy Watson Taniguchi (@JoyTaniguchi) January 10, 2025
大御所の先生ってまだいるんですか。最近そんな先生に会ったことないけど。僕の先生たちはほんとの大御所だったけど、絶対そんなこと言わなかったと思います。
— yukitakubo (@ninjalgogo) January 11, 2025
私から見た大御所、という感じなので、先生からするとひよっこかも?笑
— Joy Watson Taniguchi (@JoyTaniguchi) January 11, 2025
そういう時、ニヤニヤしながら「お、チャレンジャーだな!先行研究の先生方が悔しがるもん見つけて来いよ」位なことを先生方が言える余裕と院生さんもそれに応えられる環境であってほしいものです
— たむなす (@tamunasu_n) January 11, 2025
方言…地元の山の方だけ平安時代の言葉が残ってて、名物の堅豆腐も伝来した時のそのままらしいし、外と行き来しないと昔の物がそのまま残ってますね。
— (@Lagunablue64283) January 11, 2025
井川方言・静岡弁の研究者の方であられましたらお伝えしたいことがございます
— YITK (@yitk1022) January 11, 2025
当地は浜松市中央区にありますが、遠州弁にはない方言が残っています
八丈方言や富山、岐阜の方言に一致するらしく、先祖が奈良県に由来するとの口碑を客観的に支持するものとして記録、調査に取り組みたいと考えています
まぁ大概
— 相模屋⭐ (@sagamiyaEDO) January 10, 2025
世間一般の専門家って
そんなものw
(失礼しました)
自分の信じる道を
突き進んでほしい
だが引き返す判断も
大事
AIに方言を覚えさせて方言の音源復元ができるかをトライするのは大事っすよ!ガンバです!
— ootani youkou (@UltraAppleMagic) January 11, 2025
先生方が指導できない、指導したくない、指導しても予算増えないとか、その辺でしょう…..
— Izo (@zenjidesign) January 11, 2025
何故誰も研究していないのか→探究心の不足
— H.U.S. (@Helitish9600) January 11, 2025
本当に調べ尽くされている分野なら、論文なりが山のようにあるだろうが、それが無いということは、研究の余地があるのではないか?
よく言われることですが、否定されていることだからこそ研究の価値ってあるな、とふたつの修論経験から思います
— 福澤諭吉仲人玄孫@南半球 FIRE済 (@market_gc) January 11, 2025
どんな研究だって繰り返し最新の検証は必要でしょうに……
— 人生ハードモード (@19194545seaweed) January 11, 2025