まさかどこの教室にもあるとは…
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 10, 2024
久々に使ってみようかな。
付けておくね pic.twitter.com/x0Jel0cgNo
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
しょうがないな〜、私の授業用OHPシートも見る?
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
絵を描いたのは同僚で私ではない。そして分かる人には分かる絵だなあ。 pic.twitter.com/QPqIeEGeWi
OHPに紛れてこれもありそう pic.twitter.com/xXNIScSXqB
— うさんくさ医 (@PowerZakc) December 11, 2024
ドイツ光学機器は世界一ィ〜
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
すげー! 懐かしの機材が現役とは、ところでドイツではFAXなどは現役で使われているんです?
— Edy (@JFK_T4) December 11, 2024
当然普通に現役で使われています!!!特に医療機関や役所でよく見るような…
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
それじゃあここで我が家に眠る古代兵器貼っておきますね pic.twitter.com/T7uT3oyEu8
— とれんち㌠💙💛 (@toren_chi) December 11, 2024
私の学生時代には現役でした。まだ多分倉庫にあるでしょう。
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
ウクライナ戦争以降、ロシアからのハッキング対策で導入された最新設備らしい。 コンピューターウィルスに対して完璧な耐性があるらしいよ。
— ゆなにすたん@趣味で3Dモデルを作っている人 (@M1y6SSciL2uUmhP) December 11, 2024
同じ理由でFaxという最新通信機器も使われています!
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
透過LCDは有りますか?移行期に使われていたOHPに載せて使う液晶みたいなの…
— 葛城 玲 (@rei_ktrg) December 11, 2024
それは見たことないです…
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
特注デスク!
— お。 (@ooooooooo3) December 10, 2024
どかすにどかせないのかな…とも思いました。でもあるなら使おうかな
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
ドイツと言っても旧東ドイツ地域ってことはないんですか?旧西ドイツ地域に比べて今でも遅れた面があると聞いたことありますが。
— 嘘苦斎💙💛 (@usokusai) December 11, 2024
いえ、旧西ドイツの複数の大学で目撃しています。
— たこ@ドイツ🐙 (@takochan_de) December 11, 2024
勤め先でですねー、棚の整理した時、
— hamp@モノ書きお仕事募集中 (@32hamp) December 11, 2024
こいつ用の資料が出てきてですねー
フィルム自体も、
「コンニャク板」って名称も
今の20代には通じなかったんすよ……
これはオーバーヘッドプロテクター!
— 長月 (@HH3hn) December 11, 2024
50年位前小学校の授業で使いました!
OHPプラ板は日本じゃトースターで作るプラ板チャームでしか使われなくなったぞ。
— rjanka3 (@rjanka3) December 10, 2024
本来とは違う用途に使われて久しいOHPフィルム… pic.twitter.com/ZgVgA5GRB3
— 🦅北巧房🦅主人🦅 (@_atelier_north) December 11, 2024
それも、1枚ずつのシート(も使えるけど)じゃなくて、食品ラップみたいに巻物状のフィルムを使うタイプ!
— 晴耕雨Log (@SeikoULog) December 11, 2024
いつだったかプレゼンでPCじゃなくてOHPって慌てて資料作ったけど、レーザープリンター対応のOHPシートがパックしかなくてクソ高くて経理が渋るんでとりあえず自腹で買ったけど稟議通らなかったの、いまだに恨んでる
— zkaz7 (@zkaz7) December 11, 2024
欧州は物持ちいいですよね。私のいたラボにも博物館級の機器が現役はってました…
— あすとる (@astor330) December 11, 2024
中学に進学した時、初めて見た。
— 秋ゑびす (@yamashita99) December 11, 2024
某大手電機メーカーに就職したけど、30歳くらいまでは使っていた。プレゼンというより、QC大会で。
10年ぐらい前にOHPシートありますか?とホームセンターで聞いたら、何ですかそれ?と店員さんから真顔で返された悲しい思い出、5年くらい前にとある用途でバリバリ使っていたのに職場の事務職さんに捨てる不用物入れに黙って入れられた悲しい思い出😂
— The first (@Thefirst4649) December 12, 2024
ドイツの最新機材怖い。
— さかた@WOC+アトリエ主宰 (@MioMioyosida) December 11, 2024
ドイツの光学技術は世界一ィィィ!
— makusakotoka (@makusakotoka) December 11, 2024
って書こうと思ったら、本当にOHPってドイツで発明されてたんですね。
知らなかった😅
ワシも見るのは初めてじゃ
— すマンゴ (@MANGO_WOODs) December 11, 2024
しまってくれ、光が強すぎる