アサド政権の崩壊で、任務放棄したシリア政府軍の軍人たち脱ぎ棄てた軍服があちこちに転がってる光景、1975年のサイゴン陥落で見た光景で笑ってしまう
— 大佐 (@wizwiz9) December 8, 2024
政府が一瞬で滅ぶ時はする事同じなんやなって pic.twitter.com/nr37gfGRgR
現地こんなんらしいhttps://t.co/nFiZ3EvX55
— 大佐 (@wizwiz9) December 8, 2024
イラクのフセインもリビアのカダフィーも強権政治で混沌とした中東のムスリムの部族を収めてきたけど倒れた途端、又騒乱の戦国時代に戻った。
— 堅志郎【さあ働こう】 (@liberalarts2111) December 8, 2024
シリアもまた然り。
イスラムの世界は魑魅魍魎。
50年近く前にNHKの海外特派員報告かなにかで見たが、北ヴェトナムがサイゴンに進撃した日、南の政府軍兵士が前線から戻ってきて軍服脱ぎ捨て逃げていった光景を思い出した
— メイド・イン・京都2000 (@3tea13) December 8, 2024
この服って回収して別の物に使われるのかなぁ。それとも焼き捨てたりするんだろうか。
— 12式戦爆 (@sawanabe) December 8, 2024
これ笑い事じゃないでしょう
— Appurat (@Appurat) December 8, 2024
指揮命令系統がいきなり瓦解して、旧政府軍の服なんか着てたら反政府軍に処刑してくれと言ってるようなものだからでしょ
これ拾って中古として日本で売れそうですな
— たこんご@NIKKE (@takoguraburu2) December 8, 2024
拾ってアサド政権軍仕様実物って日本に来るまでがセット
— Reos (@ReosIl) December 8, 2024
落ち武者狩りよろしく、この後は軍人や政府関係者らが狩られていく流れなんですかね……(´・ω・`)
— ながやん (@nagayan8888) December 8, 2024
まぁ、歴史の本質とは、繰り返される事にあるので……。
— 北見川せいあ (@s_kitamigawa) December 8, 2024
うん十年後、うん百年後も、同じような光景が映るのではないかなぁと。
軍人も無駄死にしたくない
— ほっかいフジ (@hokkaifuji) December 8, 2024
ですよね💦
これは降伏宣言が正式に出た後の光景で降伏宣言を無視して最後まで戦った南ベトナム軍の兵士もおります。
— ARVN (@VNCH69425511) December 8, 2024
降伏後に起こったことは南ベトナム軍はもれなく再教育キャンプに収容され多くが拷問殺害されました。
逃げることも正解です https://t.co/KlqeoHZCjP
そりゃいつまでも敗者側の装束を纏うなんて危険は犯せませんわな
— houkun (@hawkmanhoukun) December 8, 2024
問題はこの逃亡兵たちが今後何をするか
統率の取れていない兵士が容易に暴行略奪集団に成り果てることはこれまでの戦争の歴史が物語ってるからね
治安と統治機構の回復…シリアの試練はむしろここからだろう https://t.co/1xZv5NYZg3