【異変】隈研吾氏が設計の建物で“カビ”相次ぐ 3億円に及ぶ工事が必要な建物もhttps://t.co/arGHITXjQY
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 19, 2024
相次いでカビが生え、激しく黒ずんでいる箇所があるという。専門家によると、木にカビが生えない処理はあるが、様々な制約があり、予算やデザインとしてのスッキリさなどとは矛盾するとのこと。 pic.twitter.com/rq1uB0irpR
今回、新たに明らかになった市庁舎のカビ。建築の専門家は、原因をこう指摘する。
建築エコノミスト・森山高至氏:
(隈氏の建築は)常識的な木の使い方ではなく、デザイン優先的なところがある。(木に)カビが生えない処理はあるが、その処理方法にはお金が掛かったり、色々な制約がある。予算やデザインとしての“スッキリさ”や“シャープさ”というものと矛盾する。
隈研吾氏の設計事務所側は、「イット!」の取材に「富岡市と慎重に対応しておりますため、コメントは控えさせていただきます」としている。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27592008/
難しいのでしょうね。デザインを優先するか…
— haruhi|読書応援アドバイザー (@maro_smile31) November 19, 2024
それも全国の至る所、それも公共施設で起こっていることであれば国会で議論が必要なレベルではないでしょうか。国会議員も推薦してたりするんでしょ。税金が使われているのであればなおさらです。
— ピュアじじい🐊 (@purejijii_com) November 19, 2024
太陽光発電所でも10年以上持つぞw
— ERIKSON🇯🇵🇵🇭 (@ERIKSON210) November 19, 2024
最近流行のマスコミの情報操作?
— シュウジ@指圧のおにいさん🇮🇹マンガ好きすぎヲタ、真面目にNewsを語る🌈 (@ReAzulnew) November 19, 2024
隈研吾氏のファンでも何でもないけど名前だす必要性なくないかこれ。『群馬県の40億円庁舎にカビ相次ぐ』でよさそうだが
本当なんでこの人に公共工事が行くんだ?
— 下侍塚古墳 (@sakura93yuna41) November 19, 2024
えっと、ずっと気になってたんですが、まさか皆さん本当に知らずに建てたのかしら?
— 🌸さくら🌸 (@Q0W7IDJzPv72402) November 19, 2024
普通に木のデッキなども防カビや防腐などの手入れは欠かさないですよね?
知らずに建てたって事は無いと思うのですがね〜
そう言う素材使ってるんだからそうなりますね。茅葺き屋根と一緒で環境にも優しい材料で定期的に取り替える想定だったんじゃないのでしょうか。デザイナーズマンションも一見カッコいいが実際は使いづらいところが多い。
— 桃色鬼ぃさんʕ•̫͡•ʔ (@syashinya_sun) November 19, 2024
学生の時隈研吾の授業履修してたけど
— 戦車乗りアパム🧠 (@bf_tank) November 19, 2024
あん時から何が良いのかわからんかった
事務所はインターン生無償で集めて、
ひたすらこき使ってたから俺はすぐ辞めた
隈研吾か隈研吾の真似かしらんけど、去年だったかな。公園に新しく休憩所ができた時は使ってる若者がいたけど、カビが生えた今、だれも使ってない。 pic.twitter.com/gqLDqCnbZn
— トラボルタ れいわオーナーズ 🐾 (@JnzdFe99TV3cj67) November 19, 2024
カビで華美なデザインにはならないのかな?
— リゾートビューはやて01 Resort View Hayate 01 (@RV_Hayate01) November 19, 2024
去年までの状態が分からないが、今年の夏は異様な高温多湿だったのでウチでも過去なかった場所にカビが発生、一部シロアリまで発生したので分からなくもない。
— Manalaface (@manaike1) November 19, 2024
建物は コンクリート製だろうが 木造だろうが、メンテナンスが必要なのは当たり前。
— 畑山敦紀 (@iOrFTXHSce96060) November 19, 2024
維持費が苦になるのなら、プレハブにでもする事だ。
建築士って修繕まで指図するんだっけ?
— nanana☺︎ (@wakuwaku337) November 19, 2024
そんなものは隈研吾に決めた段階でそこまで見越して進めるものなんじゃないの?
建てる前からわかりそうなことだが
— はぐれしいたけ (@Cryptography_16) November 19, 2024