人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「「常識的な木の使い方をしていない」と専門家が有名建築家の設計を酷評、設計した公共建築で続々と異常が起きている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDczMTE3O

    設計もアレだけど施工はどこがやってんだ?

    まあ、雨避け・日除けで建物を覆って温湿度も一定に保つのが正しい使い方なんじゃないの?

  • 2 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzcwODA3N

    この件だけでも、兵庫県庁の隈研吾案辞めたの正しかったんだと思うよ。
    まして隈案件、カビと劣化だらけだし。

  • 3 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzY5MTQ3N

    昔の日本は全部木造だったと思うがそんな高額な処理をしてたの?

  • 4 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NjEyOTI3N

    市役所なんて市民にとって必要な時に行くだけの場所なのにデザイン性なんて必要なのか

  • 5 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:OTIzMjYyM

    公共施設はデザインより機能性や安全性やろ 
    デザインに無駄金使い過ぎ

  • 6 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:Mzk2MDY2O

    ※3
    建築はど素人だが、庇の処理とか土台の水跳ねの処理とかはきちんとしてたんだと思う。あの方の建築見ると、そこんところが甘いと言うか、考えてないと言うか、デザイン優先で素人目に見てもヤバげに見えるんだよね。うちの県は冬は雪がざんざか積もるし、積雪地帯じゃ無いとこの人が設計したものは長持ちしないんですよ。気候性を考慮するのって大事なんじゃ無いかな。

  • 7 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzY5MTQ3N

    普通の大して飾り気のない実用建築物でも「デザイン」はされるんだが、この有名建築家のソレとで差額はどの程度になるんだろう

  • 8 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjAyNzk2M

    超高級ホテルで高い食パン買ってきた。ものすごく高かったのに6年放置したらカビが生えて食べられなくなった!どうしてくれる!!って騒ぐクレーマーがいたら納得すんのか?

  • 9 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTQyOTAyN

    全く「堅固」さとは程遠い「研吾」氏のカビ建築・・・遺跡感が際立つね (憫笑)

  • 10 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzQ0OTQwM

    何度でも不具合が出るから良いんだよ
    何回も予算を回すしかなくなるからな
    その度においしい思いをする人間がいる
    公共工事にはよくあること

  • 11 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTQyOTAyN

    >>8 パンに例える馬鹿現る!

  • 12 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ3Njc2M

    どうせ飾りなんだから外してスッキリすればよくね

  • 13 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ5MTMyN

    美大出身の建築家でももっと理にかなったものを設計するけどな 東大出はこういうものをそもそも扱う理屈が分かってないと思うわ

  • 14 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ4MjMxM

    これがタチ悪いのが、何か機能がある部分であればその有用性を維持するためにメンテナンスすることも考えられるが、見た目しか意味が無くて、それでいて他の素材より金がかかる上にその見た目が劣化するんだから救いようが無い

  • 15 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NjAxM

    デザイン建築って実用性がめっちゃ低いのよ
    かっこいいけどそれだけ、みたいな感じ
    デザイン建築家に依頼していいのは、すぐダメになっても笑って許せる富豪だけだよ

  • 16 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:Mzk5MDkxN

    そりゃ、自称エキスパートって名乗ってるだけの建築素人のおっさんなわけで
    そんなのに建築の基本を理解してないのはおかしいなんていっても意味なくね?

    そもそもこの人って実際は建築系3D-CADのオペレーターであって
    実際の建築関係の知識とかゼロじゃん。

    >東京大学大学院工学系研究科・建築学専攻修士課程修了

    ってウィキに載ってたけど、
    工学科で建築学を学んでるとすると、
    構造計算がメインで、材料学の特に木材関係の知識はゼロってことだね。

    大工の経験すら無いんじゃないんじゃないかな?

    百条委のメンバーも相当おかしかったけど、
    こういう経歴からして明らかにプロを名乗ってはいけない人に
    税金をつぎ込んで仕事をさせるのは辞めてくれよな。

  • 17 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NjgwO

    木材の素人建築家が木材を多用した設計をした?
    木材の素人じゃ建築家になれないはずなんだけど
    構造や強度についてメチャクチャ勉強しなきゃ建築課を卒業できないはずだ
    この建築家って本当は「自称建築家」なんじゃ・・・

  • 18 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ3NjcwN

    税金取りすぎ問題

  • 19 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU2NjQxM

    あれなら積水ハウスのプレハブにしたほうが良かった

  • 20 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3ODkxO

    遺産になってるような仏閣とか城郭は本当に技術と知識とメンテナンスの賜物なんだなぁって。

  • 21 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjAyODU5M

    隈研吾建築は、こんな建物ばかりだな。
    外壁に貼ってある木材を全部剥がせば良い

  • 22 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NTk0N

    隈研吾バッシングのおかげか、斎藤知事が再選を果たした。
    稲村さんだと、1000億円超えの隈研吾設計新庁舎が立つことになるところだった。

  • 23 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NTk0N

    隈研吾さんのセンスは、パリコレに出品する衣装デザイナーのそれ。
    建築デザイナーが見本に拘ってどうする。

  • 24 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NzAzN

    デザイナーや設計士が悪いんじゃない
    そこに依頼し、最終的に案を了承した奴が悪い

  • 25 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQxNDk3O

    隈研吾はデザイナー。実務に関してはほぼ素人。
    マスコミが叩き出したということは、もう旨みがなくなったか、代理店の思い通りにならなかったからだろう。

  • 26 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDcxMzkyO

    芸術家気取りの建築家って多いもんな

  • 27 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NjE2Mzc4M

    有名建築家の設計なんて見た目美味しそうな
    カレー味のうんこみたいなもんだからな外人が喜ぶだけ

  • 28 名前:名無ッシー 2024/11/20(水) ID:NzA3MjYzM

    外国の賞は、デザイン優先で、日本の高温多湿環境で長持ちするというような視点は、無いのだろう。そんな外国かぶれのデザイナーが、国立競技場で聖火台を忘れても、この美術館が腐っても、未だに反省もなく、のさばっている。不思議

  • 29 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTQyOTAyN

    28 多肢蟹w
    ま、あのオーバル便座みたいな木製競技場内に、聖火台付けたら付けたで「シャワートイレの吐出水ノズルみたい」って揶揄されただろうけどなw
    根本的なデザインがクソだってこってすな (冷笑)

  • 30 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDI0OTczM

    クマクマなんでクマクマもうクマには飽き飽きやぞ。

  • 31 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTY1Nzk3O

    見栄えばかり気にして本質的な物を見失う馬鹿みたいな国だな
    何処かに似てきたな

  • 32 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NjAxM

    >>設計もアレだけど施工はどこがやってんだ?

    施工はこの際関係ないよ
    施工会社は設計に従わなきゃいけないんだから
    「これあかんなぁ」と思っててもね

  • 33 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTA0Mzk3O

    *3
    日本の木造家屋は、基本的に屋根が大きくて軒が深い。
    雨が当たるところは張替え前提。
    庭いじりやると判るが、木造の造作は雨除けがないとすぐ腐る。

  • 34 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDE1Njk0M

    >>3
    昔から日本の木造建築は、カビに強い木材の選定から焼杉(杉の表面を焼いて防腐処理とする)・柿渋処理などなど防腐対策はむちゃくちゃやってるぞ。
    そんなのをまるっきり無視してるからこういう問題が出る。本当に見た目だけのデザイン。
    なお、元コメにもおかしいのが居るが、メンテナンスのことも考えるのが本当の「建築」家。建築物っていうのは基本的に長く使うものだからな。
    出来た当初の見た目だけなら新人芸術家でも出来る。

  • 35 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDA3MzY1N

    K氏は建築の設計をしているのではなくて、(服飾デザイン画のように)建築という芸術作品の図面を書いているの。実作については外部の工房に依頼しているだけ。ファッションだってデザイナーが服縫ってるわけじゃないでしょ。
    それを通常の建築物として使用するのが間違いなの。内装も作品一部。
    K氏の建築作品自体を、空調の聞いた建屋の中に陳列するのが正解。

  • 36 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTE2MzEyN

    地震後の復興をコイツがコンサルするようですよ
    何考えてるんだろうな

  • 37 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDIyMDE2N

    高級感出したいなら、漆でも塗ればいいのに。
    漆は日本の寺社仏閣で太古から使われてきた、由緒ある高級防腐剤やぞ。
    貧乏人は渋柿とか煤とか木タール使ってるから、黒ずんで見える建物になる。京都の寺社仏閣の色味で赤が多いのは、高級感や金があるアピールや威厳演出や庶民とは違うんやぞの意味もあって漆が多く使われているから。
    まぁ、ガチで金が有るなら金箔張るのが一番なんだろうけどね(金閣寺・中尊寺金色堂)。
    少なくとも、日本で建築用加工材を防腐処理なしで外壁に使用するのは、頭おかしい奴しか居ないのは歴史が証明している。もしそれでも使用するなら、3年ごとに張替え前提じゃねぇの?違うならご愁傷さまでしかない。

  • 38 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU2NjI5M

    耐候を考慮した特殊処理材だとおそろしく高くなる
    床材にも使えない無処理の材木を貼っただけなら安く上がるが
    ひと夏持たずに黴るわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク