女性旅客が渡してきたIC定期券の名前がヒロユキだったので『お客さま本人のカードですか?』と確認すると『旦那から借りた』という。
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) August 20, 2024
『記名式ICカードは記名人以外利用できません』と伝えたところ『どこに書いてあるんですか?💢』って逆ギレしてきた。
裏面と公式HPにもしっかり書いてあるのに。
こうやって犯罪者が生まれていくんですね
— 辛口商会 (@karakutisyokai) August 20, 2024
もちろん増運賃請求してこの定期は没収ですよね。
— tonta (@tonta79041544) August 20, 2024
すみません、元男なんです…
— やまちゃん( ᐢ˙꒳˙ᐢ )🌿🍥 (@JR_yamanoteE231) August 20, 2024
という展開を密かに期待笑
さすがにないですよねー😂
(それなら不正使用ではないけど…)
裏面にあるって言っても、もっとわかるところに書けとか言いそう
— 岩崎剛 (@NovajaZemlja) August 20, 2024
確か夫のSuica不正利用(キセル乗車)で妻が88万円位請求された事案があったのでは?
— 岡本善行 (@yosshy1_okamoto) August 20, 2024
それキレてくる人多数いるんですけど自分は無知だけど!ってキレてるようなものなのに‥そもそもそれやると落とした時にも使われてしまうけどいいのかな。で不正されたら「店は気づいてなかったのか」になるでしょ。旦那から借りようと本人じゃないと使えないってカード持つ人の一般常識なのに
— マカロニ (@ymizutama1) August 20, 2024
定期券にしろ、ICカードにしろ誰でも使用できるなら記名は要らない。
— きゅー (@cue21st) August 20, 2024
持参人定期券ですら「持参人」と記名欄に記入してある。
持ち物に名前を書く感覚ではなく、使用する事が出来る人の名前が書かれている。
結構当たり前に家族で使用してる人がいて、私的には驚いてる。高校生の兄のIC定期券を、夕方から電車に乗って塾に行く妹が使うとか、当たり前にお兄ちゃんの定期あるから〜っとか。親が子供にそういう使い方させてるからいけないの?と思ってるのかなぁ?普通人ダメでしょって思うけどねぇ。
— みぃ (@miyukibook) August 20, 2024
そういう会社もあるのか。
— FQO 🏍(K. Matsui) (@9FQO) August 20, 2024
私の定期券は、記名式だけど他人が使ってもよい。https://t.co/ZZQoEVFe26 pic.twitter.com/3YfrDbfaFw
私はこういう見た目ですが男性のヒロユキです
— うさぎ/ネタ垢 フォロバ100💯 (@DoubutuRyu36172) August 21, 2024
それがなにか???
とか言い出すヤシもいる
購入時に駅員は重要事項の説明何もしてくれないのに規約持ち出すのって合法なの??
— しおり (@Aisarenujunin) August 20, 2024
詐欺まがいの保険商品とか販売がかなり楽になりますね🦁
説明しようと思うと、切符の購入時、ICカードで改札通ったときなどに約款を一から説明することとなります。
— 🤔 (@7SAMWQH1Rf70818) August 20, 2024
そうならぬよう、鉄道営業法第18条や民法第548条で、約款は公表されていればOKとされています。鉄道会社のHPをご覧ください。
保険も全ては説明不要です
— しおり (@Aisarenujunin) August 20, 2024
あくまでも重要事項のみ
定期でいうなら、本人しか使えないって重要事項では?
駅員ですら約款全て把握できてないのに、書いてあるからは乱暴では🦁
鉄道ではいまのところ重要事項がどこかは定められていません
— 🤔 (@7SAMWQH1Rf70818) August 20, 2024
保険を契約する際も渡された紙は全て見ますよね?その感じで約款、あるいはHPのよくある質問とかも読んでください
法的に、約款見れるならOKなので
ありがとうございます
— しおり (@Aisarenujunin) August 20, 2024
鉄道は時代遅れなんですね
国鉄の流れで殿様商売なのもその影響かな🦁
とりあえず、違法行為すんなや
— 佐野R 次回…ロッキンひたちなか❗️ (@rsanoysq) August 20, 2024