愛知が誇るブランド地鶏「名古屋コーチン」の生産に関して、画期的な開発が行われました。
(リポート)
「名古屋コーチンの新しい卵が開発されました。従来のものより重みがあり、サイズも大きくなっているということです」
31日、報道陣に公開されたのは、愛知県農業総合試験場で開発された卵用名古屋コーチンの新しい系統「NGY6(えぬじーわいろく)」。
卵の殻は従来の系統より鮮やかな桜色で、重さは平均およそ58グラムと8.4%アップ。さらに産卵率も8.2%アップしました。
これまでの系統は卵を産む雌のヒナと雄を見分けることが難しく、鑑別師の手が必要でしたが、高齢化による鑑別師不足が課題になっていました。
ところが「NGY6」では初めて、ヒナの段階から羽根の形で雄雌の見分けが可能になり、生産の効率化に繋げられます。
気になるのはその味です。
愛知県農業総合試験場の担当者:
「従来通り、名古屋コーチンの特徴である卵黄の濃厚さとコクは維持されております」
新系統「NGY6」の卵用名古屋コーチンは、2026年の6月ごろから出荷される予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/537f0c5ca9d5d85adffe223471935ec3119021a0
>気になるのはその味です。
気になるのははねの形の見分け方だろ
>>4
わかりすぎる
>>4
どうでもいいだろ
もうAIで自動判別するの作ってなかった?
特A失業www
お祭りに居たねヒヨコ………。かわいいねかわいいね……
生まれて直ぐに肉骨粉とか悲しい
心まではわからないだろ?
その個体自身がメスだと思っていたらどうすんわよ
見分け方が開発されたのでは無く、
見分けやすい新種を作ったのか
今や普通に赤外線当てて雄雌見分けられる機械あるじゃん
もうこの職業は終わりだよ
もう終わりだぁー
てか、以前テレビで判別なんて今は卵の段階で分かるって言ってたよ
昔はセキセイインコのヒナをオスメス明記して売ってたと思うんだけど
最近?はそれが無くてある程度育つまでわからないのな