「ライスの販売停止について」
— ほっかほっか亭【公式】 (@HokkahokkaP) March 31, 2025
大変申し訳ございませんでした。
ほっかほっか亭総本部
取締役 佐藤健輔#エイプリルフール https://t.co/fatCIOBXsr pic.twitter.com/hoZmGJrCEE
お客さま各位
ライスの販売停止について
令和7年4月1日
いつもほっかほっか亭をご愛顧いただきありがとうございます。 ほっかほっか亭総本 部取締役の佐藤健輔です。
本日、令和7年4月1日より米の価格高騰を鑑みて、 全国のほっかほっか亭全店での ライスの販売を停止します。
ほっかほっか亭の弁当に使用しているライスは、国産米100%、 季節によるベストなお いしさを求め、年に何度もブレンドを変えております。
「お米だけでもおいしい!」 思わずそう叫んでしまうほど、 ほっかほっか亭は米に対 して絶対的な自信をもっておりますが… これ以上は、価格高騰の波に抗えなくなりま した。
ライスの代わりといってはなんですが、おかずトリオやオードブルをご購入いただけますと幸甚です。
今後は、このような事態が発生しないように、より一層運用体制の強化に努めてまいります。
これからもほっかほっか亭を、 どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ほっかほっか亭総本部
取締役 佐藤健輔
ほっかほっか亭はやっぱり「のり弁当」が美味しいですよね~🙋そう思いませんか
— モノライ (@monorai3) April 1, 2025
ワロエナイ
— がす (@gs9trt3) April 1, 2025
ライス10円とか、そっち方向にやるべきでしたねw
— 仁川リア@猫と漫画と小説と (@r_nigawa) April 1, 2025
こういうシャレにならん系のがつまらないのよ、実際に一時閉店した米屋もあるし
— 翠🌿みどり (@midori_magatama) March 31, 2025
リアルすぎて同情しつつ最後まで読んでしまいましたww
— 寛村シイ夫 (@6KLkQkFTkUmdS9t) April 1, 2025
…まてよ。逆に、この米価格高騰の折でもまだまだ販売続けるぜ!って事ですよね。
すごい!
ネタとしてつまんないし、こういうこと書くとより購買欲が無くなるってことがわからんのかなぁ
— 川崎ドルえもん (@kawasakidoruemo) March 31, 2025
米不足のこの時期に「エイプリルフール」でした。
— デビカバ (@YandIlove2022) April 1, 2025
で許されねーよ。
笑えない冗談はエイプリル・フールのネタとしては使ってはいけません。
— まっすー (@chiruno4649) April 1, 2025
笑える冗談でエイプリル・フールはお願いします
とりあえず代表がそう言う態度みたいなので、ほっかほっか亭の購買意欲完全に失いました。今後おかず含めて買わないようにします。冗談抜きで
これ普通に考えてエイプリルフールでもやって良いネタではないと思う。
— オロナミオC@オロナインは飲み物 (@miomiko72839) March 31, 2025
今日普通に仕事とかで利用する人いるんやから勘違いさせるネタは話にならない。
笑えない時事問題だからこそネタにして笑い飛ばそうという優しさがわからない人がリプ欄に大量にいて戦慄してる
— 義勇@闘病 (@kokoro_giyuu) March 31, 2025
一時的な米不足ならまだネタになるかもしれんが結構ガチで米食べれなくなるかもよ
— ショーン (@D1p8Rv) April 1, 2025
逆だよね。ネタにするならご飯10倍盛りとかでしょ。嬉しいけどあり得ない事にしないと。
— メグタン (@meguchan1234) April 1, 2025
いつもの pic.twitter.com/zy5fSc00Fu
— ハリー (@warosukko) April 1, 2025
そもそも面白くないからこれ
— 野副 (@aska0561) April 1, 2025
こういうこと書く人で優しそうな人見たことない
— AAA (@AAA1441870) April 1, 2025
・明らかに「嘘だとわかる嘘」ではない
— いるるか(稀にクラゲ、Dr.KURO) (@ReIrururuka) March 31, 2025
・内容が消費者にとってネガティブ方面
・現在の米不足にピリピリしていることを理解していないように「見える」
・「お米が美味しいが嘘」に見えるので、米を提供している農家さんにも失礼
というエイプリルフール大失敗例として教科書に載せた方がいいレベル https://t.co/xSYovsBxmB