なんと我が家はミャンマー地震の当日、午前中に新築コンドの売買契約締結してしまいました。バンコクのコンド価値は爆下がりか…いや、この地震でも耐えられたので寧ろ安全性が担保されたと言えるだろうか… https://t.co/YibEpM8ETY
— あまたろ🇹🇭タイ現採@R6中小企業診断士合格 (@bkkmc481) March 29, 2025
スマートフォンに残る妻の動画を見つめながら、男性はこぶしを握りしめ、泣き崩れた――。ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震から一夜明けた29日、各地の被害状況が徐々に明らかになってきた。隣国タイの首都バンコクで建設中の高層ビルが倒壊した現場では、一緒に働いていた妻の行方が分からないという男性が祈るように救出を待ち続けていた。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250329/k00/00m/030/219000c
まだ鍵を受け取っていないので、中を見られていません。どうなることやら…
— あまたろ🇹🇭タイ現採@R6中小企業診断士合格 (@bkkmc481) March 29, 2025
おめでとうございます。関係ない人たちが勝手に言ってるだけですよ。だってバンコクの中心部に一戸建てなんて東京以上に難しいですからw
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 29, 2025
ちなみにこのコンドは自宅とは別で、妻が夫婦喧嘩した時の隠れ家として使うらしいです。なので私は一度も内見したことないですw
— あまたろ🇹🇭タイ現採@R6中小企業診断士合格 (@bkkmc481) March 29, 2025
すごいタイミングでしたね😅。建物が損傷なかったなら、このまま大きな余震などがなければ大丈夫かと思います。
— Masa@シンガポール永住者/シンガポール論 (@sganotherstory) March 29, 2025
鍵がまだもらえていない、というか昨日の土地局の手続きで書類不備があったらしく、書類の再提出が必要らしいです。このまま契約無効になれば良いのに(笑)
— あまたろ🇹🇭タイ現採@R6中小企業診断士合格 (@bkkmc481) March 29, 2025
な、なんというタイミング!!
— 嶋 航|東南アジア起業奮闘記 (@KoShima77680379) March 29, 2025
忘れられない買い物記念日になりそうですね。
— あまたろ🇹🇭タイ現採@R6中小企業診断士合格 (@bkkmc481) March 29, 2025
契約不備なら撤回できるんじゃ無いです?
— なやなや_夜遊び&投資垢 (@eastasia7878555) March 29, 2025
多少違約金払っても一旦待ちもありかと・・・
まあ妻が買うと言って聞かないので、もう知らんです笑
— あまたろ🇹🇭タイ現採@R6中小企業診断士合格 (@bkkmc481) March 29, 2025
耐えられた=倒れなかった
— M@sa (@masataka2600) March 29, 2025
という事であって、見えないダメージも沢山あるはずなので、かなり危ない気がします。
不動産デベロッパーはいくつも廃業してしまいそう。
今回購入したのは低層コンドなので、大丈夫なはず…頼む、そうであってくれ😅
— あまたろ🇹🇭タイ現採@R6中小企業診断士合格 (@bkkmc481) March 29, 2025
バンコクのコンド値下がったら買おうかな🤤 https://t.co/shfl7TW4nm
— どせいさん🇲🇾🇹🇭 (@otemfbkmllbtxhv) March 29, 2025
豪運と言えば、昨日たまたま有休を取り、妻と子供とバンコク郊外の学校見学に行っていた。地震発生時は運転中で揺れにも全く気付かず。帰りの道路は混雑したが、17時には帰宅。丁度エレベーターが復旧した時だった。
— あまたろ🇹🇭タイ現採@R6中小企業診断士合格 (@bkkmc481) March 29, 2025
3.11の時も東京で大学生活してたが、たまたま帰省の道中で帰宅難民にならずに済んだ https://t.co/iWAPsUma8v