メルカリ、お米の転売に関して謎の注釈が入るように。
— 渡瀬ゆず💉 (@kamo_kamos) February 21, 2025
メルカリのこういう「法律に反していなければ何やっても構わないだろ」っていう姿勢が一番嫌い。 pic.twitter.com/Aiq9h1gcuV
米の流通状況に関して、政府・行政機関の発表をご確認いただき、販売や購入においては冷静なご対応をお願いいたします。
・メルカリへの米の出品、原則OKも「品薄時の高値販売は望ましくない」–山本氏が対策強調
メルカリグループで日本事業責任者を務める山本真人氏は2月21日、CNET Japanの単独インタビューに応じた。昨今問題となっている米の高値転売について「望ましいことではない」として、対策を実施していると強調した。
山本氏は冒頭、「このタイミングで米が売られ始めたわけではなく、もともと農家の方が売られたりしていた。ルールを守っていただくぶんには取引が可能」と前置きし、次のように述べた。
https://japan.cnet.com/article/35229709/
何処の国の人の入れ知恵でしょうかね…
— 半田繁幸 はよ安倍ちゃん神社作れ(週3休より6時間労働のほうが人生捗ります) (@HANDAsigeyuki) February 21, 2025
やってる事は大阪西成のフリマだから
— 未開の鯉路@記念塗装! (@mikaino_koiji) February 21, 2025
購入した人が食べて病気になった場合、購入した人に責任があるのは当然ですけど、売った人や仲介したところがなんの責任も問われないと考えるのって、変ですよね?
— red super (@redsuper9) February 22, 2025
私は、メルカリもヤフオフも全く信用できないのでやりません🫣転売ヤーの温床になってるやん⁉
— キータロー0513 (@hy8zb8) February 22, 2025
メルカリのプラットフォーマー権限、と言うか責任として米転売の全件削除をしてほしいですね。
— 🌜阿らないオソマツ🌟🐍反カルト🌺 (@DASH05885905) February 21, 2025
利用者の「自己責任」で
— 👓 眼鏡さん👓 (@meganesanha) February 22, 2025
弊社は注意喚起したので
関係ありません
…の意
メルカリなんか絶対買わないでください。
— 山涼2 (@bibiyuyu92) February 22, 2025
3つのスーパー見ましたが、ちゃんと日本製のお米です。確かに値段は高いけどでもやっぱりそっちの方が絶対安心です。
もうどなたか亡くなってますよね、、
お米の販売、転売は一律禁止にすべき。
— 星屑座 (@TheNewTheme) February 22, 2025
マスクはできたんだからお米もできるはず。
ただでさえこの間の商品不備(すり替え)対応の悪さでメルカリの評価は地に落ちてんのにさらに奈落に落ちていくのすげぇな(皮肉
— 謎スズカ@5/11(日)Z・Z•Z併せ募集中 (@UnknownSuzuka_R) February 22, 2025
メルカリで食品買うなんて
— TH (@hiro420418) February 22, 2025
気が知れないわ
自己責任も良いとこだよ怖
ほんこれ
— たなか (@OJZSK7f4UB14024) February 22, 2025
メルカリの他責な運営が好きではないので
積極的に利用する気になれない
良い加減、食料品や石鹸等の生活必需品の転売は規制をかけるべきだと思う。
— 森咲詞(o^ω^n)もりさきつかさ (@starPANAM777) February 22, 2025
メルカリは注意書きあるだけまだいいかもしれない…
— 日日 (@as8666771626067) February 22, 2025
ヤフオク、ラクマ 注意書きも無く普通に売っている…
手数料10%はデカい儲け‼️屁理屈言っても、やめないよ
— ぷぅす (@0pqnL4YqZK61428) February 22, 2025