人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

64件のコメント

日本マクドナルドの家族アニメCM、海外ポリコレ軍団の襲来で再生数が凄まじいことになっている模様

1:名無しさん





1.3億 件の表示

 

続きを読む

27件のコメント

野党議員が有権者をミスリードする投稿をSNSで公開、だが朝日新聞にさえ裏切られて論破される

1:名無しさん


「トリチウム以外も公表の必要…」社民・大椿裕子議員の投稿はミスリード。処理水めぐる発信で

 

東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、社民党の大椿裕子・参議院議員が「問題はトリチウムだけではない。それ以外の核種も調べて公表する必要がある」とXに投稿した。

しかし、国や東電によるトリチウム以外の物質の分析は実施されており、公表結果もネット上で見ることができる。

大椿議員の投稿は、トリチウム以外の物質の分析結果が公表されていないと誤解を招く恐れがあり、ミスリードといえる。

全文はこちら
https://www.huffingtonpost.jp/entry/fukushima-fc4_jp_650d6724e4b04db03fdc0db3

 

続きを読む

75件のコメント

「さすがのフジテレビも顔面蒼白になったそうです」と業界関係者が暴露、巨大スポンサー3社から最後通牒を受け取ったフジテレビが唖然

1:名無しさん


「さすがのフジテレビも顔面蒼白になったそうです」

そう語るのは芸能プロ関係者だ。

故ジャニー喜多川氏の性加害問題により、クライアント各社の“ジャニーズ離れ”が止まらない。

帝国データバンクは9月21日、’23年以降に広告や販促物でジャニーズタレントを起用した上場企業65社のうち、起用の見直しを表明した企業が約半数の32社に上ったとの調査結果を報告した。傾向としては、当初は「事態を見守る」としていた企業が、一転して起用の見直しに舵を切るケースが増えているという。

そんななか、俳優・木村拓哉が主演するフジテレビ系『教場』のスペシャルドラマの撮影が延期となっていると報じられた。

表向きは「台本やロケ地の準備不足」と説明しているようだが、実際はスポンサーの撤退“示唆”によるものだという。

同ドラマは木村演じる警察学校の冷酷な教官・風間公親と、警察官を目指す生徒たちとのやりとりを描いた物語。これまでのイメージを覆す木村の“ダークヒーロー”役は好評を博した。今年4月期には風間の過去に焦点を当てた『風間公親—教場0―』が“月9枠”で放送された。

スペシャルドラマのクランクインは10月上旬。冒頭の芸能関係者は

「撮影が迫っているのに、制作サイドから連絡がないのでおかしいなと思っていたら大変なことになっていました」

と明かす。

『教場』のスポンサーは「サントリー」や「花王」など、性加害問題に厳しい立場を取る会社だ。とりわけ、サントリーホールディングスの新浪剛史社長は経済同友会の代表幹事を務めており、先日の会見でジャニーズタレントを広告起用することを

「チャイルドアビューズ(子どもへの虐待)を企業として認めることになる」

とまで言い切った。

加えて、今回フジテレビが震えたのは『教場』のCMクライアントだけでなく、テレビ局全体に大きな影響を持つ巨大スポンサーが“撤退”の動きを見せていることだという。

同局関係者が挙げたのは「日産自動車」「日本マクドナルド」「オープンハウス」の3社。どれも木村をイメージキャラクターに起用し、テレビへの広告出稿も多い。

「この3社が代理店を通じてジャニーズ問題が解決するまで、木村さんのCM放映は取りやめる、CM撤退も検討していると通達したそうです。この申し出にフジは仰天し、『教場』の撮影延期を決めたそうです」(フジテレビ関係者)

フジ側にしてみれば、性加害問題の区切りがつくまで「木村拓哉は出さないでくれ」と言われているようなもの。つい最近まで芸能界の“トップofトップ”にいたキムタクまでもが、現在スポンサーが付きづらい状況に陥っている。

「まさかここまで事態が深刻化するとは思いませんでした。このままでは、テレビ局からジャニーズタレントが締め出されてしまう。それもジャニーズ事務所に長く在籍している人から影響をモロに受けている。社歴が長いということは、そのぶんジャニーズのイメージが浸透していますからね」(前出・芸能プロ関係者)

全文はこちら
https://friday.kodansha.co.jp/article/333620

 

続きを読む

29件のコメント

黒海艦隊司令部を爆破されたロシア軍が健在アピール、だが公開された動画が胡散臭すぎて完全な逆効果に

1:名無しさん


ロシア、司令官参加の映像公開 ウクライナが死亡発表

 ロシア国防省は26日、ショイグ国防相らが出席した会議に、ウクライナ軍が死亡したと発表したロシア黒海艦隊のソコロフ司令官がオンライン参加しているように見える映像を公開した。ソコロフ氏の姿は確認できるが、発言はなかった。

 タス通信によると、ペスコフ大統領報道官は26日、ソコロフ氏が死亡したとの情報について「国防省からの情報はない。われわれが言うことは何もない」と記者団に述べ、確認を避けた。

 ウクライナ軍は25日、クリミア半島のセバストポリにある黒海艦隊司令部への22日の攻撃で、ソコロフ氏ら将校34人が死亡し、105人が負傷したと発表した。(共同)

https://nordot.app/1079376670004593077

 

続きを読む

36件のコメント

韓国が開発中の新型水陸両用装甲車で浸水事故、乗組員が行方不明になって捜索している模様

1:名無しさん


韓国・浦項(ポハン)の海岸で実験中だった防衛産業事業者の装備が浸水し、乗っていた2人の行方がわからなくなっている。

消防当局などが26日に明らかにしたところによると、この日午後3時ごろ慶尚北道浦項市の海岸で試験運用中だった新型上陸突撃装甲車(KAAV-II)1台が浸水した。

この事故で装備内にいた防衛産業事業者関係者2人の行方がわからなくなった。

韓国防衛事業庁はこの日、国防部担当記者団にショートメッセージを送り、「国防科学研究所(ADD)主管で開発を進めている上陸突撃装甲車を試運転している中で浸水事故が発生した」と明らかにした。

現在韓国軍当局と防衛産業事業者、海洋警察、消防当局などがダイバーなどを投じて救助作業を始める一方、事故の経緯を調査している。

KAAVは上陸作戦時に使用する水陸両用装甲車で、人命救助作戦にも投入される。26日にソウルの崇礼門(スンレムン)と光化門(クァンファムン)一帯で午後4時から行われる国軍の日記念市街行進にも姿を見せた。軍は韓国型上陸突撃装甲車であるKAAVを原形とした次世代上陸装甲車(KAAV-II)を開発中だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8504ce1250cb2e06cfd89480284d4d92b94665

 

続きを読む

25件のコメント

札幌ドームの経営破綻問題が「超絶的な力技」で解決される模様、箱物の上に箱物を追加する凄まじい展開に

1:名無しさん




札幌市は招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの競技会場として建設を計画している新月寒体育館について、札幌ドーム(札幌市豊平区)の敷地内に整備する方向で最終調整に入った。

通年型アイスリンクと、26年に改変されるプロバスケットボールBリーグの1部(B1)にあたるトップカテゴリーの参入基準を満たす多目的アリーナを備え、B1レバンガ北海道の新たな本拠地とすることを想定。五輪招致が実現しない場合でも26年度に着工し、28年度までの完成を目指す。

また、周辺の国有地を買い取り、月寒ラグビー場を移転させ 一大スポーツ公園の計画も浮上した

https://i.imgur.com/zm2kgky.jpg
https://i.imgur.com/JOOmHPQ.jpg
https://i.imgur.com/qCNbcms.jpg
https://i.imgur.com/fevUEoG.jpg
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/914751/

 

続きを読む

17件のコメント

3歳児を死亡させて廃園するはずだった川崎幼稚園、誠意ゼロの展開を迎えて遺族が激怒している模様

1:名無しさん


1年前の2022年9月5日、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の駐車場に停められた送迎バスの車内に河本千奈ちゃん(当時3歳)が置き去りにされ、重度の熱中症で死亡した。事件を受けて政府は2023年4月から保育所や幼稚園などの送迎バスに安全装置の設置を義務化するなど、大きく事態は動いた。SNSで事件の経過などを発信し続ける父親(39)は「無念を晴らして千奈に報告したい」と今の心境を語った。

増田元園長の無責任な対応

「千奈ちゃんはそんなことを望んでいないってこともよく言われます。自分の行動が正しいかどうかもわかりません。ですが、僕は千奈の命を奪ったずさんな管理をしていた経営母体である榛原学園が、今後も幼稚園の運営に携わるべきではないと考えています」

河本千奈ちゃんの父親は決意を滲ませた静かな口調で現状に対する思いを切り出した。事件後、月に1度、川崎幼稚園を運営する榛原学園の関係者たちと面談を重ねてきたが、送迎バスを運転していた増田立義元園長をはじめとする園側がとった態度は「誠意ある対応」とはほど遠かったという。

「事件当日に増田元園長たちとお話したときには、車内の確認や出欠の確認を怠った理由を『(送迎後に)病院に行く用事があって急いでた』『無断欠席だと思い込んでいた』と言っていました。僕はそもそも園児の所在確認のマニュアルや体制はどうなっていたのか?と尋ねたのですが、増田元園長は『言えない、言えない。(警察に提出しているから)わからない。見てないから』などとどこか無責任な様子でした。思わず『ふざけんなよっ』と声を荒げる場面もありました」

遺族側の要望として、川崎幼稚園について「廃園にする」という念書を交わしたときのことについて、河本さんはこう振り返った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/675ef5a78623dc0028340423a16e0411f32e58b2

 

続きを読む

47件のコメント

日本で開催される”韓国の紅白歌合戦”、超寒いVIP席が高額販売されるとわかって物議を醸している

1:名無しさん


こんなにも海外開催にこだわる理由は何なのだろうか。

韓国公営放送KBSが主催する「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023」の開催が確定した。12月9日、会場は埼玉県のベルーナドームだ。

この公演のチケットは全席指定2万2000円で、アリーナ前方のVIP席にアップグレードするためには追加で1万8000円が必要となる。つまり、VIP席で観覧するためには4万円を払わなければならない。

ラインナップは華やかだ。NewJeans、LE SSERAFIM、NMIXX、Kep1er、NiziU、ENHYPEN、STAYC、ITZY、ATEEZ、Stray Kids、THE BOYZカン・ダニエル、SHINeeなど、現在のK-POP界を代表する人気アーティストが勢ぞろいしている。

先立ってKBSは今年6月、『紅白歌合戦』のような位置づけである年末の大型歌番組『歌謡大祝祭』を日本で開催しようとして袋叩きに遭ったことがある。発表当時、KBSは「まだ検討段階」と言葉を慎んでいた。

全文はこちら
https://sportsseoulweb.jp/star_topic/detail/id=82428

 

続きを読む

35件のコメント

テレビ朝日社長が記者会見で全面降伏、今まで沈黙を保ってきたことを釈明する羽目になった模様

1:名無しさん


 テレビ朝日の定例社長会見が26日、都内の同局本社で行われ、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長(2019年死去、享年87)による性加害問題について、「タレントに問題はない」とした上で、「性被害への意識が著しく低かった」と篠塚浩社長が謝罪した。

 国際的にも問題となっている性加害問題。8月29日に外部専門家による「再発防止特別チーム」が公表した調査報告書には、ジャニー氏の性加害行為は「極めて悪質な事件」と指摘したほか、大半のメディアが沈黙し批判しなかった点など「マスメディアの沈黙」についても厳しく追及していた。

 調査報告書を受け、事務所側は9月7日に会見を行い、再建へ向け藤島ジュリー景子社長の退任と、少年隊の東山紀之の新社長就任を発表した。会見直後、テレビ朝日は公式サイトを通じ「ジャニーズ事務所所属タレントの出演につきましては、タレント自身に問題があるとは考えておりません。これまで通り番組の企画内容などを踏まえ、ご出演頂きたいと考えております」と、起用を継続すると発表していた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/26/kiji/20230926s00041000161000c.html

 

続きを読む

30件のコメント

米軍のPFOS流出を糾弾した沖縄県、特大級の墓穴を掘ってしまい有権者から総ツッコミを食らう

1:名無しさん


沖縄県庁地下から有機フッ素化合物「PFOS」流出 県は公表せず…ずさん管理に批判

沖縄県庁(那覇市泉崎)の地下駐車場から、有害な有機フッ素化合物「PFOS(ピーフォス)」を含む消火剤が流出していたことが26日、分かった。県は流出したことを把握していたが、これまで公表しなかった。一方、県は米軍施設からのPFOS流出には強く抗議しており、自ら流出しながら公表しなかった対応に、批判が集まりそうだ。

県などによると、県庁の駐車場に保管していた消火剤のタンクを確認したところ、水位が下がっているのが分かった。何らかの理由で流出し、一部が県庁近くの久茂地川に流れた恐れもあるという。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230926-77T4B3GOFFITXBBZURBKHDDUDU/

 

続きを読む

94件のコメント

「岸田軍拡に反対しない日本人は生きる屍だ」と哲学者が主張、メディアも国民も批判しようとしない!と嘆く

1:名無しさん


ウクライナの次は台湾と日本が代理戦争の場になる…「岸田大軍拡」をなぜ日本人はぼんやり眺めていられるのか

岸田政権は2022年12月16日に、国家安全保障戦略など安保関連3文書を閣議決定した。神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんは「明らかに『戦争ができる』方向にシフトした。にもかかわらずメディアは反応しないし、国民もなにごともないようにぼんやり暮らしている。この無反応は『自分たちは日本の主権者ではない』という無力感の現れだ」という――。

 ※本稿は、内田樹、白井聡『新しい戦前 この国の“いま”を読み解く』(朝日新書)の一部を再編集したものです。<中略>

 これが今日の政治状況です。だから戦前というよりも限りなく戦中に近づきつつあります。しかも、確たる国家意思によってこうした状況を招いたわけではなく、思考停止の対米従属でこうなっているわけです。それをこの社会はどう認識しているのか。ほとんど無批判に大軍拡が進んでいる。まさに生ける屍、既に死んでいるというのが2023年の日本の光景です。

■政策転換にまるで反応しない日本人

 【内田】戦後日本の安全保障戦略の大転換があって、軍事費も突出し、敵基地攻撃能力(反撃能力)まで言い出した。明らかに「戦争ができる」方向にシフトした。にもかかわらずメディアは反応しないし、国民もなにごともないようにぼんやり暮らしている。どうしてこうも無関心でいられるのか。政策転換そのものよりも、政策転換にまるで反応しない日本人の方がむしろ深刻な問題だと思います。

 この無反応は「自分たちは日本の主権者ではない」という無力感の現れだと僕は思います。自分たちが代表として選んだ議員たちが国会で徹底的に議論して、その上で決定した政策転換であれば、有権者たちはその政策決定にある程度の責任を感じるはずです。このような政策が採択されたことに「主権者として責任がある」と感じたら、それなりの反応をする。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/01a04fb5aff1f49063dc667c2c2919dc5436c9d4

 

続きを読む

91件のコメント

「企業はジャニーズファンを甘く見ないほうがいい」とベテランテレビマンが警告、スポンサー企業に翻意を促している

1:名無しさん


不買運動の危険も

「今回の件でジャニーズのファンは、ファンを辞めたわけではありません。例えば、9月6日に発売されたSnow Manの9枚目シングル『Dangerholic(デンジャーホリック)』は、初週86・9万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキングで初登場1位。ミリオンに手が届こうとしています。さらに、13日はなにわ男子の5枚目のシングル『Make Up Day/Missing』が発売され、初週売り上げ39・4万枚を記録し、同じく初登場1位を獲得しました。これまで続いた初週50万枚超えも4作でストップと報じているところもありますが、この週の2位は同じ13日に発売されたBE:FIRSTの『Mainstream』の14・7万枚と倍以上の開きがある」

 ファンのジャニーズ愛は衰えていないようだ。

「ジャニーズのファンが見送りドミノに加わった企業の不買運動を始めたらどうなるか。TBSの『A-Studio+』がSexy Zoneの中島健人の出演を延期したと報じられましたが、SNSでは番組スポンサーの花王に抗議する《#さよなら花王》というハッシュタグが拡散されつつあります。テレビ局はスポンサーに頭が上がらないのは事実ですが、そのスポンサーが頭が上がらないのは消費者です。お客様であるファンを甘く見ないほうがいい

 SNSには《#さよなら花王》《#さよならアサヒ》《#さよならモスバーガー》《#バイバイサントリー》と一緒に、《#ジャニーズ事務所がんばれ》が並んでいる。

「ジャニーズのファンは女性が多く、しかもティーンからアラ還まで幅広い。その発言力は友人や家族も巻き込んでいきます。少しでも火種があれば、大炎上は必至です。10月2日の会見は、ジャニーズにとってもスポンサーにとっても天王山となるでしょう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9f16f172524899cc44efceb0c62bb193d5a878

 

続きを読む

41件のコメント

リニューアル後の「将門の首塚」、以前とは「かけ離れた光景」に変貌して目撃者を仰天させてしまう

1:名無しさん


リニューアル後の「将門の首塚」は、お墓周辺も白で統一された石畳で整備され、ささやかな植物が周辺に配置されるなど、明るく開放的な印象に。

写真は建ち並ぶガラス張りのビルとの対比がかっこよく、スタイリッシュさを演出しているようです。




「将門の首塚」とは

「将門の首塚」は東京都千代田区大手町にある平将門のお墓です。「将門塚(しょうもんづか・まさかどづか)」とも呼ばれています。

平将門は平安時代の豪族で、「平将門の乱」の中心人物です。それによって当時の朝廷の敵とみなされ、討伐されてしまいました。

平将門は菅原道真、崇徳天皇と並ぶ日本三大怨霊として知られており、その根拠となっているのが「将門の首塚」です。

首塚の前の説明文には、「将門公の首は京都に送られましたが、3日後白い光を放って飛び立ち、柴崎に落ちたのを見た村人が怖がって塚を築いた」という怖い話が記載されています。

また、そのほかにも将門の首伝説はいくつか残っていますが、大手町にある将門の首塚は工事しようとすると事故が起こるなど、数々の逸話が……。

全文等はこちら
https://i.imgur.com/m9p8exZ.jpeg
https://i.imgur.com/hPDlzhV.jpeg
https://news.yahoo.co.jp/articles/94962fe7dfe34d04d803661ec641eea6de267d77

 

続きを読む

61件のコメント

岸田首相にアポなし突撃したインボイス反対派、SNSで弁解するも問い詰めを食らって激怒してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

富士山が閉山したと知らない8人組がスニーカーで登山開始、案の定問題を引き起こしやがった模様

1:名無しさん


登山道閉鎖を知らなかった…閉山の富士山で下山中に転倒した男性救助

9月25日、閉山した富士山で男性が下山途中に転倒したと通報があり、県警の山岳救助隊に救助されました。

25日午後5時過ぎ、富士山富士宮ルート9合目付近で、下山していた8人グループのうちの40代の男性1人が転倒したとグループのメンバーから消防に通報ありました。連絡を受けた県警の山岳遭難救助隊が救助に向かい、午後9時45分頃、富士宮口8合目付近で男性を発見しました。救助された名古屋市の自営業の男性(40)は、命に別状はないということです。

富士山の登山道は9月10日に閉鎖されていますが、警察によりますと、男性らグループは登山道が通行止めになっていることを知らず、男性はヘルメットをかぶらず、靴もスニーカなど十分な登山装備を用意せずに登山していたとのことです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14237f3c26b9d0e8e7ee13761d011d40ec242d82

 

続きを読む

51件のコメント

スポンサー撤退で「鉄腕DASH」が打ち切り危機だと業界関係者が明らかに、ジャニ系のバラエティ番組が来春全滅する可能性が浮上

1:名無しさん


民放キー局関係者は話す。

多くの企業で“ジャニーズ離れ”が急速に進み、ジャニーズタレントのCMが次々となくなっていっていますが、今、“彼らが出演するバラエティ番組も全滅するのではないか”と多くのテレビ関係者の間で話されているんです。

理由は番組スポンサーの撤退。特にジャニーズ色が濃い番組には、スポンサーサイドが広告出稿を控えたいと考えているようです。広告契約の見直しから始まり、今度はジャニーズタレントがレギュラー出演する番組、さらにはドラマへの広告出稿を控える動きも出てきているんです。テレビ各局は“タレントに罪はない”という考えから番組への起用を続けていますが、スポンサー企業は“まだ使うんですか?”と問いかけているということです」

長らく続くテレビ不況。2021年にはマスコミ四媒体の広告費(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌)をインターネット広告が初めて上回った。栄華を極めたかつてと違い、現在のテレビ局に余裕など全くない。民放各局は大事なスポンサーの意向を無視するわけにはいかないだろう。

「今、スポンサー企業に問われたらテレビ局がジャニーズタレントの起用を見直すのは当然の流れなんです。来春の改編に向けて、各局で調整が行なわれているといい、最悪の場合、来年3月末でジャニーズタレントが出演するバラエティ番組がごっそり打ち切りになって、消滅するのではないかと言われているんです……」(前同)

■新会社設立でも問題解決するわけではない

そんな最悪の展開を避けるため、10月2日に会見を行ない、現在のジャニーズ上層部は、ジャニーズ事務所とは別会社を設立し、全所属タレント、社員を移籍させて再建を図るとみられている。

「ただ、新会社を設立してタレントと社員を移籍させたからといって、スポンサーが再び戻ってくるわけではないでしょう。器を変えただけで中身はそのままなわけですからね。ある程度は評価するのでしょうが、今後もコンプライアンスを重視できるのか、創業家であるジュリー氏が100%持つ株はどうなるのか、そういった点も厳しく見られるはずです」(前出の民放キー局関係者)

数十年にわたってジャニー氏の加害問題を報じてこなかったテレビ局も、今回の一件を重く見ている。

9月25日、日本テレビは東京・汐留の同局で定例社長会見を実施。石澤顕社長(66)は「日本テレビは7月頃からジャニーズ事務所とはいろんな形で対話、申し入れ、メールによるやり取りを積み重ねてきたが、9月20日の段階で、これまで要請していたこと、申し入れしてきたことを書面にして、私、社長名でお届けをさせていただいた」と明かした。

「『24時間テレビ』などで親密とされる日テレも、本格的にジャニーズ事務所との関係、番組を見直そうとしているのではないでしょうか」(芸能プロ関係者)

NHKはスポンサーとは関係ないが、同局で放送しているジャニーズJr.が多数出演する『ザ少年倶楽部』は終了が検討されている、と複数のメディアが報じている。

「テレビ朝日の『♯裸の少年』も番組タイトルから考えても終わらせるべきだという声が上がっていますよね。それ以外で代表的なジャニーズ番組といえば、TOKIOが出演する『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)ですよね」(前同)

全文はこちら
https://pinzuba.news/articles/-/3866

 

続きを読む

13件のコメント

黒字転換して全国の模範になった福島県の社協、わずか数年後には悲惨なことになっていたと判明

1:名無しさん


 ▽「ヘルパーを募集しても、誰も来ない」

 公的な性格を持つ社協が事業をやめると、採算面などで民間が受けたがらない利用者にサービスが行き届かなくなる恐れがある。民間事業者が町から撤退してしまい、「高齢者が路頭に迷ってしまう」と新たに訪問介護を始めたケースもある。北海道・新千歳空港近くにある安平町(あびらちょう)の社協だ。

 担当者は「撤退した事業者のサービスを引き継ぐ形で2年前に始めた。経営は厳しいが、ニーズはまだけっこうある」と話す。

 事業を続ける社協も苦しい。福島県田村市社協は2019年に三つの事業所を一つに統廃合。より高い介護報酬が得られるようサービスの見直しや加算金の取得を進めた結果、黒字転換に成功した。

 全国社協の機関誌で好事例として取り上げられたほどだが、その後状況が一変。高齢になったヘルパーがここ1年余りで次々と辞め、収入減で再び赤字に。担当者は「新しいヘルパーを募集しても、誰も来ない」とため息をつく。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a07c05d14cc7203acda001d6f91eded6149c4f?page=3

 

続きを読む

44件のコメント

NHKがジャニーズ事務所に「常識ではありえない利益供与」を実施していたと判明、とんでもない特権を与えていた模様

1:名無しさん


「ジャニー氏は小学生を膝の上に」NHK本部にあった“蜜月の象徴”7階リハ室 事務所所有ビルでは「大家と店子」の関係に

「NHKの本部である東京・渋谷の放送センターの西館に“魔の7階リハ室”があったんですよ。ここに、ジャニーズ専用の部屋が用意されていたんです。NHK職員はほとんど近寄らず、お菓子の自動販売機に群がる“子供たち”と、ジャニー氏が自由に闊歩する異様な空間でした。局内の一部の関係者の間では有名な話ですよ」(前出・NHK関係者)<中略>

「事情を知らないドラマ部の職員は、なぜ7階のリハ室はぜんぜん予約できないんだと愚痴を言っていました。706号室や707号室など、 時期によって7階の複数の部屋をジャニーズが押さえていました。ジャニーズタレントへの雑誌のインタビューなどもここ。ジャニー ズによる“占有”は、2019年末のコロナ禍まで続きました」

 さらに、性被害当事者である大島幸広氏も同部屋を利用した記憶があり、同じく二本樹顕理(にほんぎ・あきまさ)氏にいたっては 「この部屋でジャニー氏が、小学生のメンバーを膝の上に乗せていました」と証言する。

「9月11日に放送された『クローズアップ現代』では、ジャニーズ事務所とNHKの関係を検証していましたが、肝心の“ジャニ担”やそ のOBは番組への証言を拒否したそうです。“魔の7階”の存在すらふれられておらず、蜜月関係を隠そうとしているんですよ」(前 出・NHK関係者)

 だが、NHKとジャニーズ事務所の“蜜月関係”はこれに留まらない。別のNHK関係者は「ジャニーズ事務所に、NHKは高額な家賃を 払っている」と告発する。

「『PARKWAY SQUARE3ビル』という、ジャニーズ事務所が所有する渋谷の瀟洒な7階建てビルです。NHKは、数年前から3フロアほど賃借契約しています。職員への表向きの理由は、老朽化した放送センターの建て替えに備えて、機能を分散する必要があるというものです。内部には『MDS(メディアデザインスタジオ)』と呼ばれる、ネット配信ができる簡易スタジオや、番組の編集をおこなう設備があり ます。しかし、放送センターの取り壊しはまだ先ですし、一部のフロアは職員向けのセミナーや就活イベントなどで不定期に使用される程度で、あまり使われていません」(NHK関係者)

 前出の『ザ少年倶楽部』や、『NHK紅白歌合戦』、大河ドラマで積極的にジャニーズを起用してきたNHK。局内からは、この賃貸契約 について、いぶかしむ声が上がっている。

「賃借料が割高で、年間2億円か、それ以上といわれています。春に退去するという話も出ていましたが、いつの間にか延長されていました。まさか“大家”のタレントに出演してもらうために、契約しているとは思いたくありませんが……」(NHK職員)

 NHKに、ジャニーズ事務所を“特別扱い”していたのではと問い合わせると、西館7階リハ室については「演出上の必要性などに応じ てさまざまな番組でリハーサル室を適切に使用しています。ジャニーズ事務所は、番組出演者の所属事務所のひとつであり、特別な便 宜を図ったことはありません」と回答。また、「MDS」の賃貸契約については、「個別の契約に関することについてはお答えしていま せん」とのみ返答があった。

 ジャニーズ事務所にも確認したところ、7階リハ室は「あくまでも番組のためのリハーサル室という認識でおります」と答え、「特 別な便宜のお計らいに関しましては認識がございません」と言う。賃貸契約についても「契約に係わる事項でございますので、回答は 差し控えさせていただきます」とのみ答えた。

 上智大学文学部新聞学科の水島宏明教授はこう驚く。

「すべて事実であれば、場合によっては会長のクビが飛ぶような案件です。性加害から目を背けてきただけではなく、積極的に関わっ ていたことになるわけですから。便宜供与にあたる可能性があり、国会でNHKの予算審議をおこなう際、追及されるかもしれません」

 NHKのど真ん中に存在した“少年愛倶楽部”。その責任は重い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdee3c8953b110da9558a715be0aa7c74451512

 

続きを読む

22件のコメント

欧州の綺麗事を鵜呑みにした日産、世界戦略を大幅に変更してしまい日本側からは懸念の声が

1:名無しさん


日産自動車の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)は25日、2030年に欧州での新車販売をすべて電気自動車(EV)にすると表明した。今後、投入する新型車も原則EVのみとする方針で、脱炭素規制の厳しい欧州でEVシフトを前面に打ち出す。

同日に英国ロンドンにあるデザインセンターで開いた式典で、「欧州では30年に完全にEV化する」と内田氏は強調した。

日産は英北部サンダーランド工場でEV「リーフ」などを生産している。21年には10億ポンド(約1800億円)を投じ、車載電池工場の建設などを進める計画を公表した。26年度までに、欧州では新車の98%を電動車にする目標を掲げていた。

これまでの目標にある電動車には独自のハイブリッド車(HV)技術「eパワー」も含んでいた。欧州で内燃機関車に厳しい規制がかかるなか、今後は既存モデルの刷新を除き、投入する新モデルはすべてEVとする考えだ。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR25AX20V20C23A9000000/

 

続きを読む

21件のコメント

世間から冷笑された「そごう・西武労組」が再自爆、前回の大爆死から何も学習していなかった模様

1:名無しさん


 米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループ傘下に入ったそごう・西武労働組合の寺岡泰博委員長は22日までにインタビューに応じ、新たな親会社の下で4期連続赤字の収益構造が転換する見込みについて、「(期待は)全くない」と述べた。百貨店事業と雇用の維持に向け労使協議を続ける一方、不調に終われば再びストライキに踏み切る可能性も示唆した。

 そごう・西武は首都圏7店舗に加え、西武秋田店(秋田市)、西武福井店(福井市)、そごう広島店(広島市)の計10店舗を展開。このうち旗艦店の西武池袋本店(東京都豊島区)について、フォートレスは土地を家電量販大手ヨドバシホールディングス(東京)に売却、店の半分を家電売り場にする。ヨドバシは西武渋谷店(同渋谷区)とそごう千葉店(千葉市)にも出店する計画だ。

 寺岡氏はこれに対し、「赤字の地方店を放置し、一番の稼ぎ頭をたたき切るもの」と批判。池袋本店は「黒字でなくなる可能性がある」とした上で、「本店が営業力や交渉力をなくせば、厳しい地方店を背負い続けるのは厳しい」と指摘し、地方店を中心に、店舗継続に強い危機感を示した。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023092200815&g=eco

 

続きを読む

スポンサードリンク