「ウクライナ軍にボコボコにされまくったロシア軍、歩兵たちが戦闘車両に乗るのを拒否しだすようになった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:MjI1MDI1M
かつてソ連が苦心の末作り上げた装甲兵員輸送車を、ソ連軍の後を継ぐロシア軍が全否定する時代
-
2 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:ODUwNDc1M
この手のロシアがボコボコにされたって記事もう何回目だよ
その割に戦闘は長引いてばっかだし何も変わらねーじゃん -
3 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDExMzY1M
機械化歩兵から歩兵にクラスチェンジ!
-
4 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NTQwNzczM
>戦闘車両に乗らず、その後ろを徒歩でついていく
戦車が登場した時はこういう使い方だったんだってね
初心忘れるべからずってやつだな -
5 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDczOTU5N
>>2
そりゃ一応先進国を名乗る国が「人海戦術」を続けるという、非常識な事態だぞ?
まともな国ならとっくに終わってる。 -
6 名前:OTL=3ブッ
2023/12/23(土)
ID:MTA2MjE0M
>>2
実際ボコられてるから戦法を変えてきたって話だが?文盲か?
それに数は露助側が多いから長引くのは当たり前だろ、アホか?
>>103 の言うように機動力が落ちると狙い撃ちされそうだが。
日本は遠隔操作でショベルカーを操縦し始めてるし、
戦車や装甲車も遠隔操作出来そう。パヨクズによる対テロとかで。 -
7 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDczOTU5N
>>4
それは「目の前の」塹壕に向けて攻撃を仕掛ける際、歩兵の盾として機能させる話だな。
然るに今回の場合だと、歩兵戦闘車を同行させないほうが目立たない分、良くないか? とも思うのだが。 -
8 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NTE2NTEzM
ウクライナ兵は地雷を踏んで手足をなくした人間が1万5000人以上いるとニュースでいっていたけど、この規模は第二次大戦でも例がないみたい 戦術ミスと軍事評論家は言っていたけどな
-
9 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:ODEzMzUwM
しきりとロシアの話でウクライナもーとか言う奴なんなん?
-
10 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDcyNzg1M
WWIの頃みたいな話だな
WWII以降は戦車の速度に合わせるために兵員輸送車を作ったわけだが
歩兵がグズって戦車も単騎で突っ込むのが嫌だから歩兵に合わせるという逆転現象が起きてるのか -
11 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:ODUwMzc4M
両軍前進は皆無で
単なる我慢比べになってる
西側の意図した、両方共倒れは達成されてるから
後は野となれ山となれだよ
ロシアも、少ロシアのウクライナも
国内ぐちゃぐちゃだ
特にロシアは人口減が顕著になる -
12 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDc3Mjg5O
今は対人用自爆ドローンとクラスター弾が活躍して双方攻勢に出れない膠着状態が続いてる。しかも今は泥沼だらけの土壌。いくらロシア軍の空爆が激しくても地上は双方前進出来阻むないでいる。21世紀になっても塹壕と地雷原が地上兵力を阻むとは。
-
13 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:MjI1MDI1M
>>10
APCやIFVの黎明期からこんなもん
装甲が薄いから地雷踏んで搭乗歩兵が巻き込まれる、なんてことはしょっちゅうだった -
14 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:ODQ3NDk1M
どうせ Forbes の記事だろうと思ったら、やっぱり Forbesだった(笑)
アメリカの「東洋経済」みたいな雑誌の記事をマトモに信じると笑われるぞ。 -
15 名前:名無しさん
2023/12/23(土)
ID:NjMzOTAyN
戦車・装甲車なら、 対戦車ミサイルをブッ放しても惜しくないが、
2~3人の歩兵グループに榴弾砲1発はもったいないから・・ -
16 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDMxOTMzO
単に長期戦による国力低下による補給不足が原因だろう。
本来なら歩兵や戦闘車両の前には、砲兵等の後方支援が敵陣に猛爆してから前進して掃討するのが基本、第二次世界大戦のソ連軍は、戦車隊より砲兵火力でドイツを圧倒し、連合軍も強大な空軍力で戦車性能優位のドイツを敗北させた。
後方支援力は国力が直に影響するから、基本的な経済力が低い両国は、昔の塹壕戦の様な状況に落ち入り決定打を打てないでいるのだろう。
戦場は昔から変わらず、後方支援力が大きく変化した訳で、ここの優位が現代戦では重要になるとの事例だな。 -
17 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:MzgwNTA2M
ロシアが日本や世界の敵である特亜圏である理由:先進国に対するハッキング、クラッキング件数がチャイナやコリアと並んでいる
※1
そもそもソ連が技術的にブーストを受けた”大恩ある”ナチスに現ロシア政府は後ろ足で砂をかけてるしな
そりゃにっちもさっちも行かなくなるに決まってる -
18 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:MzgwNTA2M
※9
ひっしで話題そらししたい五ルーブルですな
それがかえって目立つ結果になってるとも気づかないところまでチャイニーズやコリアンそっくり
※14
んで、いつになったらロシアはウクライナを占領できるんだ?
ロシアが言うことよりもForbesの言うことの方がまだ信用できるぞ -
19 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDg5OTY1N
あっちの装甲車なんて地雷で中の人間ごと持ってかれるしブラッドレイ辺りの機関砲でも逝ってまうやろ。ほぼ走る棺桶。
だから兵員輸送車にも関わらず中には乗らず上に乗ったり後ついてくわけで。 -
20 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDExMDM2M
ソ連・ロシアの戦闘車両は伝統的に全高が低く抑えられて小型なのだけれど、開口部も小さくしたいのかどうかわからないがハッチの類いも狭くされている。つまり乗り降りしにくい。
だから攻撃食らって車内火災となった場合、乗員は脱出が間に合わなくて、こんがりシャシリクになる。
最近の車両では多少改善されているらしいけど、それでもハッチはまだ狭い。なのでソ連・ロシアの機械化歩兵は車両の中に乗るのではなく、車両の上に乗ることにした。
詳しくは「燃える車輪付き棺桶」で検索するべし。 -
21 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NTkzOTg2M
一方その頃アメリカ軍はパワード・アーマスーツを着用していたw
-
22 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:NDExMzU5M
9条信者は日本がこうなったら勿論真っ先に戦ってくれるんだろ?
-
23 名前:匿名
2023/12/23(土)
ID:MjMyODY1N
「装甲兵員輸送車」の意味が無い。
-
24 名前:匿名
2023/12/24(日)
ID:NjE4ODAwM
搭乗拒否なん?タンクデサントじゃなくて?
-
25 名前:匿名
2023/12/24(日)
ID:NTAzNTUxN
まあこうしても地雷原に触れた戦闘車両はオシャカになるし、そのせいで火力支援を受けらないロシア兵がやられるという訳で、あまり効果的でもないんだよな
しかもスルー戦法をやられると孤立化するわ、補給戦は切られるわ、あまり良い事もない
ロシア軍、手詰まりが酷いね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります