人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

65件のコメント

「職場のアメリカ人に「15時から会議したい」と依頼した在米邦人、すると相手は”とある表”を見ながら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2NTcwO

    昭和のジャパニーズビジネスマンは皆戦士だったから、勤怠の退勤時間は25時とか26時とかだった
    ミリタリータイムを超越してる

  • 2 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:ODI1MjI4N

    ミリタリータイムw
    深夜アニメをリアルタイムで見てる奴らはみな戦士だなw

  • 3 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTc4NTUzM

    >>2
    プリキュアの放送は32時30分からと豪語した者がいる

  • 4 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:NjYzMjQ1O

    ※1:名前:匿名 : 2023/12/08(金) ID:MjA2NTcwO
    昭和のジャパニーズビジネスマンは皆戦士だったから、勤怠の退勤時間は25時とか26時とかだった
    ミリタリータイムを超越してる

    バカ言え。今やネットのお陰で海外の会議にも出れるんだよ。
    しかも、自宅から(泣)

  • 5 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:Mjk0NjAwN

    イレブンとトゥウェルブのせいで、ぱっと十進法計算できないから?
    日本人は、電車がある生活だから?
    「午後十二時」が12:00か24:00(=00:00)なのか、よく混乱する
    間違いのもとになるから、午前午後とか言わないで、最初から二十四時制を使うよな、言われてみれば

  • 6 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTg1NTU4M

    な?馬鹿だろ?
    平均的な欧米人だとiqが大体20違うんだよ

  • 7 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2NTkzM

    ミリタリータイムは24時間性かもしれないが、日本にはさらに上位の27時とか、30時のようなブラックタイムが存在する

  • 8 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTc4NTUzM

    >>5
    自賠責保険では契約終了が「午後12時」となっている。
    これは正午であることを各保険会社はFAQとしてサイトに掲載している。

  • 9 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTcxOTY4O

    鉄道関係者も24時間表記よ
    ※4
    分かるわ、そして時差を考えないで会議開くアフォが出てくるまでが天プラ(怒

  • 10 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTc2NTk2O

    12を引けばいいんだ!って気づいたのが中学生の時だったな

  • 11 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTc5NTk1N

    嘘臭い。アメリカでも15は1と5を別々に言うぞ。
    15と言うのは軍隊式じゃないわ。

  • 12 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTg4MDkwN

    アメリカってビジネスマンでも換算表が必要なのか・・・・

  • 13 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:Mjk2MzkwO

    問題なのは、軍隊式云々じゃなくて、
    何で、換算表がいるの
    ってとこ。

  • 14 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTU4NDE3O

    アメリカでは12時制だけど、日本が24時制を使ってるのを羨ましがってるアメリカ人はいる
    当のアメリカ人も24表記のほうが使いやすいと感じてるが、あんまり流行ってないみたい

  • 15 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:ODI1MjI4N

    ※2
    そういうこと言ってるから「にちあさ」って言うようになったじゃねーの?

  • 16 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2NjQ0M

    >>11
    自衛隊でもジュウゴじゃなくて、ヒトゴーマルマルですね。

  • 17 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2NjA2N

    軍隊でも採用される位に正確性の高い表現って事だろ。なんで採用しないんだ?
    ・・・と思ったら換算表が要るのかwそりゃ採用出来んわなw

  • 18 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2MjQyO

    待ち合わせなんかは24時間制で言ったりするな、その方が確実やし
    で、換算表って何やねん!?

  • 19 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2MTQ4M

    時々アニメ関係の翻訳記事で、日本の25時とか26時表記が面白いっていうのがあったけれど、あれは一日24時間っていうこと以上に、12時間表記において24時以降の25時26時云々っていう表記が異質に感じられたって内容だったんだな
    テキスト通りに一日24時間なのに25時表記は面白いって意味かと思ってたわ

    あと1200時に関しては、日米のグラウンドフロアと1Fの表記の違いみたいな感じするな
    起点をどこに置くか、どっちに重点を据えるかの違いみたいな

  • 20 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTQyOTcyN

    気温を『華氏』で表現する連中だし。

  • 21 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTQzMDgxN

    日本人って、1日の区切りが夜の12時でなくて「起きてから寝るまで」って感じだから24時間表記の方が深夜12時を跨いで翌日の1時2時と言うより25時26時と表記する方が直感的に理解しやすい気がする。

  • 22 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:ODI5MDgxN

    向こうの連中が12までしか数えられないからか

  • 23 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:NjYzMTc0N

    そういえばポッキーの日も日本は午前中にしか呟かないけどアメリカは夜の11時にも呟く人多いってあったな

  • 24 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTY2Mjc3N

    この話を読んで1500をひとごーまるまるとか言うのがミリタリータイムだと思っていたが、24時間制のことだったのか…
    デジタル時計を買ってまっさきに行うのが24時間制に切り替えることだが、やっぱりこっちのほうがわかりやすいよね。
    最近は28時間制も日本人(というかどっちかというとアニオタ)の言い回しで広がっているらしい。深夜の1時2時が言いやすいとかで…分かるけど何か複雑だ…

  • 25 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjkyMTkwN

    大学生の頃アメリカ出身の先生の英語の授業に出てたんだが、時刻の表現に24時間制を使ったら「それは軍隊方式」って言われたのを思い出したw
    その時は心のなかで「何を大げさな」と思ったものだが、実はマジモンだったんだなw

  • 26 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTc0NjY1O

    そりゃ、お釣りの計算がまともにできない人だらけなんだし
    何かカンニングできる物でもなければ時間だってお察しだろうて

  • 27 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjgzMjQ4M

    初めて24時間制に触れたのは、40年くらい前に買ったビデオデッキだったな。
    13:00?なんだこれって思ったけど慣れたら実際便利だった。
    (慣れるまでは結構かかったが)

    それまでは12時間制で生きてたので24時間制はてっきり欧米からやってきたもんだと思ってた。

  • 28 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2MjY2N

    ともあれヤード・ポンド法は駆逐するべきである

  • 29 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2NTcwO

    >12を引けばいいんだ!って気づいたのが中学生の時だったな
    自分の脳内だと、敢えて13時以降を1~12時にアジャストしようとする計算は働かないわ
    4時と16時が等価なものとして暗記されちゃってる

  • 30 名前:暴君 2023/12/08(金) ID:MjAxNjc1M

     12:00 ジュウニジ 民間人
           ヒトニイマルマル 陸上自衛官
           ヒトフタマルマル 海上自衛官
    正午 江戸時代か?(丑三つ時とか、おやつタイムとかも)
     
     後方    ウシロ、ウシロ 民間人
           ロクジノホウコウ 軍人

    方位角を度数でなくミルで言うようになったらゴリゴリの軍人。www

  • 31 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:Nzk4Njg2N

    日常何か勝手に変換(?)っていうの
    されちゃっている。意識していないな
    外国人とはやり取りないし
    でもへーとは思った

  • 32 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTc4NTUzM

    >>22
    13に足踏み入れるのを嫌ってか

  • 33 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTYwOTkzM

    子供の時は12時間制が当たり前だったのに
    社会人になったら24時間制になったな

  • 34 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTc0NjY1O

    ※30
    鬼平犯科帳とか見てると「正午」は台詞で聞かない気がする
    お昼の12時は「昼九つ」「九つ」「午(うま)の刻」かな

  • 35 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTg4MzgzM

    PCや携帯電話機の時計は?
    大半の日本人は24時間制だろうな。

  • 36 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:Nzg4MDg4N

    ほとんど全国民が暗算出来るのなんて日本人くらいのもんだからな。10以上の数字は電卓が必須だぜ

  • 37 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjQxNjU5N

    レジで端数の金額払う時、
    さっと5円や50円単位でお釣りがくるように暗算で計算できる国は他にないしな

    これから激減するんだろうけど
    日常で他に算数使わない人は、アメリカ人笑えなくなるかもな

  • 38 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjQ1MTc0O

    電車の時刻表が1942年から24時間制だから、日本では日常生活になじみがある

  • 39 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2MzA3N

    割と真面目に、英語の数え方の問題だと思う
    なぜか12まで(十二進法)と13(十進法)からの数え方が違うから、12時間制に+12時間する計算が難しいんじゃないかとw

    2023年を20と23年と言ったり、不便な言葉だと常々思う

  • 40 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:ODE3ODQwN

    「日本人は何で24時間表記なんて使うんだ?」
    「なんとなく、かっこいいから」

  • 41 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTcwNDQ2O

    国際標準は24時間制なんだけど
    あいつら自分基準でスタンダードって言うからな
    ヤードポンドもスタンダードルールだし

  • 42 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:ODI0Njc3M

    「明日の深夜1時」よりも「今日(今夜)の25時」の方が一義的に定まりやすいから、
    若い子なんかもけっこうそういう表現するね
    時間指定はほんとトラブル起こりやすいから

    1日の呼び方の変化
    朝3時~朝9時
    午前10時~午前11時
    正午(お昼ちょうど)
    13時~24時(夕方5時~6時、夜の7時~12時も可)
    25時~26時(※最重要、最初に考えたやつは天才)

  • 43 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjQxNjU5N

    30時間制?
    既に40年前には、自分も天体観測の記録で使ってたし、
    特殊な分野では今の24時間の時刻が発明された時期に近い頃からあったのでは?

  • 44 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTQzMDgxM

    自分もよくやるわ
    24時間表記なんて飛行機だけだよって言われた

  • 45 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:ODAwNzc5O

    9時からマジックザギャザリングするの?

  • 46 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTc0NjY1O

    ※43
    F1中継見てると、アメリカ辺りで開催する時は
    放送終了予定で「日曜 30時」とか画面にでてくるから
    アナウンサーが「月曜早朝の」とか読み替えて話すことがあるね

  • 47 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTU4ODMxN

    夜勤シフトだと28時どころか30時、32時なんてのも普通に使うわな

  • 48 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjgzMjY2M

    ああ、月給制度にすると経済破綻する国民の話ね。

  • 49 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTY3NTU0N

    オバマ政権以降のアメリカの学力低下が異常だとは聞いたがその前のクリントンの時から下がってたのか。
    真面にたし算、ひき算出来ない高校生がいる訳だ。

  • 50 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTY2ODczM

    24時間制が広まったのが太平洋戦争だから、言わんとせん事は判るが、暗算できない不便な頭やな。

  • 51 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTQyOTUxN

    昔から日本は24時間時計だし。干支使ってるから12っぽいけど。

  • 52 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:ODIxMTgxN

    こんな奴らに俺らの爺さん達は敗けたのか
    チックショーッ!!

  • 53 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:Nzg4NDYyN

    小籠包何某はアホだろ
    AM,PMは日本もアメリカもいっしょの考えやろ

  • 54 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MzY3MTc0N

    サラリーマンとしゃべってると24時間表記が基本なんだなって思う
    午前と午後を混同しないようにするためなんだろう
    でも自営業で24時間表記に慣れてないこっちとしたら、17時と言われてPM7時と思い違いすることがたまにあるんだよねえ(´・ω・`)

  • 55 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:NDgzOTA2N

    奴らは、釣銭勘定もまともに出来ないほど、数字に弱い奴だらけだからな。
    奴らには、札と端数のコインの支払いを、理解できないらしいよ。

  • 56 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjA2MTI5N

    セブンイレブン 
    陸海で違いあるのか、空はどっちだ?

  • 57 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MTUwMjM4M

    ※11
    それは海軍オンリー
    1500は、海軍はワンファイブゼロゼロだが、陸空軍海兵隊はフィフティーンハンドレッド

  • 58 名前:匿名 2023/12/08(金) ID:MjM1ODEwM

    この程度の計算を、誰でもサクサクとこなせるようなのは、日本人だけらしいな。
    よそじゃお釣りを出すときに、大きいお金から順番に「9」に
    なるように出していき、最後だけ繰り上がるようにする、
    という出し方らしいしな。

  • 59 名前:匿名 2023/12/09(土) ID:OTI4MjAzO

    ※24
    夜にまたがると日付変更が深夜3~6時のどこかに来るからな
    夜行列車とか夜行バスとかも

  • 60 名前:匿名 2023/12/09(土) ID:MTYwNDgzM

    米帝は軍事国家なのに24時間制が通じないなんて

  • 61 名前:匿名 2023/12/09(土) ID:MTk1NjgzN

    お父さんが自衛官で、自衛隊装備品に関わる仕事をしてたこともある上司は15:00は「ひとごーまるまる」と言ってたよ
    わかるから別になんとも思わなかったけど
    夜勤あったら27:00とかの表記も普通だと思うしね

  • 62 名前:匿名 2023/12/09(土) ID:MjA4NzU0O

    午前1時を25時とか端的に表記する日本って頭いい!
    みたいなスレを見たことあるが

    どうやら海外では普及しそうにないな

  • 63 名前:匿名 2023/12/09(土) ID:MTYwOTY2M

    ヨーロッパも24hが多いな
    でも米国だけ切り取って世界は12hみたいな言い方する方多いよね

  • 64 名前:匿名 2023/12/09(土) ID:OTAwOTc5M

    民族的にほぼ身内で、ぎょーかんよんでくれるだろうとかいう甘えが歩かないかの違い。
    あと、違う文化を理解できるだろうとか言う驕りがあるか無いか。

    言葉は正しくただ一つのみとか、くそみてーな思い込みを大学教授がどやるクソボケ国家って自覚は持っとけよ。
    じぶんはーじぶんてきにはーとか、押し付けしかしねーくせに。

  • 65 名前:匿名 2023/12/09(土) ID:MTgxMDQxN

    12足すだけやんw
    低学年の小学生でもできるぞ

    UTCとか目にする機会が増えたから国内なら+9は日常茶飯事
    現地時間を表にしましたとかならまだしもw

    それよりサマータイムうぜえw
    +17していたらいつの間にか+16になっていたり
    何で毎年開始終了日時が変わるんや

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク