人気ページ

スポンサードリンク

検索

22件のコメント

「イタリア国鉄から日本企業が大量の鉄道車両の受注に成功、国際列車としての運行も可能になっている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MzUyNDA2N

    日本企業だけどイタリア工場で製造するわけね。
    儲かるし、イタリアの雇用にも貢献できるし、いい事じゃないか。

  • 2 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:Mjk1NDA3M

    > 別に新幹線もそこまで大した技術じゃないんだな

    中国の新幹線は緩やかなカーブがとれず直進しか出来んとか
    なんで土地の勾配が多かったり荒れてる国だと中国の新幹線を
    導入するのが難しいらしい
    細かいところで精密な技術が必要なんだよ

  • 3 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MzA5MDQ0M

    え?
    支払い能力あるの?

  • 4 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:Mjc4MTMzO

    日本の鉄道は地元で雇用を産むようにしてるんだよな
    まぁ良かったんじゃない

  • 5 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MTQ0NDE0O

    あれ?イタリアの高速鉄道っつったらAGVじゃないのか?
    またアルストムが捨てちゃったのか?

  • 6 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MzUyNDA4M

    日立だけど、日立じゃない。

  • 7 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MjY2ODY3M

    今年イタリア行ったとき日立の近郊用の電車が走ってたな。
    自転車がそのまま乗せられる2階建ての電車
    車内は段差が多くてでかいカート持ってるといまいち使い辛かった

  • 8 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MzE0MjQ4M

    地産地消は日本の十八番です。

  • 9 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:NDIzMzM3M

    >>2
    維持と管理の概念がすっぽ抜けてるし、外から見える物だけパクれば良いって考えでやってるみたいだしね

  • 10 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MzYxNTc2M

    >>アンサルドブレダが取った仕事

    バカめ。これはアンサルドブレダやらかしの後始末を日立がしたから来た仕事だ。
    元々、かつてのアンサルドブレダがベルギー・オランダでやらかして引き取り拒否された車両を、イタリア政府が今のフレッチャロッサ(イタリア国鉄の高速鉄道)用車両としてトレニタリア(イタリア国鉄)に引き取り打診をして買い取らせたんだよ。で、その後にアンサルドブレダを買収した日立が放置されていた車両(トレニタリアが買ったまま使い物にならない為放置)をまともに運行できるように改造して再度納入したの。
    で、その問題車両の改造が上手く行ったから新規でトレニタリアが日立レールに新たな車両の建造を発注して、納入が済んだから今回の記事になったんだよ。 

  • 11 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:Mjc5NzQ2M

    ヨーロッパの高速鉄道は駅を在来線と共用しているので、在来線でもし故障や事故などがあった場合、高速鉄道にもその影響が及ぶ、日本のようにすべて専用軌道を走行する方式ではないため、定時運行が難しい。いくらいい高速鉄道の車両を投入しても日本の新幹線のように定時運行ができるかどうか。

  • 12 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:Mjg1MjUyO

    対抗が現代ロテムってイタリアは本当に金がないんだな。
    まあでも、日立が受注できたのは日本はもちろんイタリアにとっても好事だと思うわ。
    現地で作るらしいけど日立の看板背負ってるんだから頑張ってほしい。

  • 13 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MzYxNTc2M

    恐ろしいまでの駄…いや、やらかした会社なんだよなぁ…
    元のアンサルドブレダって。
    アレから比べたら、日立レールイタリーの中身は日立だよ。

    先にイギリスの日立レール設立でものすごく頑張ったから出来たんだよね、日立。

  • 14 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MzI5NzkxO

    >>2
    そもそも枯れた技術を使わないと安全運航はできないんだよね

    リニアの技術もようやく枯れ始めたところ

  • 15 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MjYyOTE2N

    ※5 >>5
    あ?「いたろ」?ETR575いたろ AGV はイタリア国内線専用列車。インターオペラビリティに対応していません。
    ですので、国際列車では利用されていません。
    ETR1000は欧州の「線路幅が1435mmの鉄道」全都市に乗り入れできると言う設計で、日立製の制御機器により半自動で各都市の鉄道の規格に切り替えができます。
    ボンルディア社の時は、乗務員が国境で色々操作して各国各都市に切り替えていました。

  • 16 名前:名無しさん 2023/11/14(火) ID:MjgxMDcyO

    ウクライナ騒動の引き金を引いたのは現代ロテム=韓国製の電車が原因じゃん
    ヒュンダイ導入してたらイタリア革命とか起こったかもしれんね

  • 17 名前:名前(任意) 2023/11/14(火) ID:MTM2ODczO

    本スレ 96:名無しさん
    >>1
    >現代ロテムに勝った
    円安で良かったなー

    え?
    現代ロテムって、ウクライナに納入した車両がまともに稼働出来ないだけでなく、変電所まで燃やしたあげく、2年も保たずに全車両廃車にしたやつだろ。
    円安関係なさそ。

  • 18 名前:ななし 2023/11/14(火) ID:NjQ3MjA0N

    編成名称はETR1000だけど
    イタリアの列車番号は3桁しかないので型式はETR400
    ややこしい

  • 19 名前:匿名 2023/11/14(火) ID:MzE0Mjg2N

    >いやヨーロッパは独仏あるのに英伊が日本製なのが不思議なんだよな

    英のは日立が下積み時代があったからだけど、伊のは日立が伊アンサルドブレダ社を買収したから

    粗悪品を売り付けたり、納入遅延続きで訴訟問題で独メーカーから身売りに出され独仏伊からも見放されていた所、欧州進出の足掛かりにするのに日立が買収したから

    https://youtu.be/1O18XZSnG5s?si=E4GU7VS7EaB6ZhsF

  • 20 名前:匿名 2023/11/15(水) ID:MjY3NDcxO

    > 別に新幹線もそこまで大した技術じゃないんだな
    ちんけな島国技術を買い込んだが応用発展させられない間抜けな国があってな

  • 21 名前:匿名 2023/11/15(水) ID:Mzg3NDI4M

    イタリアは、実はイタコーだという事実を忘れるなよ
    ネシアみたいな事になるから

  • 22 名前:匿名 2023/11/15(水) ID:MzcxODM0N

    預言だと、今の法皇でバチカンは終わり見たいよ。
    理由がポンペイ崩壊の様に、ベスビオ火山大爆発するそうよ、どうなのかなあ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク