「50年間もクマ研究を続けた研究者が「想定外の事態」に頭を抱えている模様、奥山放獣では解決になっていないと調査で判明」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MzMzNDMwN
獣なんだもの再犯するでしょうよ
-
2 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MjAwODcyN
人間ですら刑務所に放り込まれてもまた再犯するのがいるんだぞ。
獣の熊にそんな学習を期待できるもんか。 -
3 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTYwODQ0M
>人間が村人総出でクマを襲う時代でした。
村人「ヒャッハー!熊鍋だぜェ!」 -
4 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:NDE0Mzk5M
ビーフやポークばかり食べずに、熊やイノシシ、鹿の肉も食べたらよい。
うまいかどうか知らんけど、健康にはいいはず。 -
5 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:NzQ1NjE0N
山に帰すだけじゃなくて食料が足りないんだから環境整備もやらなきゃいけない
自然との共存はとても大変 -
6 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTkxMTg4N
くまは臭み取りがなぁ、、。
しかし、熊駆除に文句言う人は現実的な対案かお金を出してからいうてほしいわ。
クマこわい。
ぬいぐるみと物語だけ、かわいいのは。 -
7 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTg1NDQzO
熊は人民解放軍の手先そこまで浸透している
-
8 名前:クマ肥料
2023/11/09(木)
ID:MTgzMTk3M
山じゃなくて
土に返したら人も自然もニッコリ❤ -
9 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MjExOTI3M
マサイ族は人間の方が強い事を分からせる為にライオン狩りをするそうだし、
個体数が増えているのなら、大規模な熊狩りをして、
熊に人間が危険だという事を再認識させればいいんじゃないの、
熊は慎重な動物だし、人間がヤバいと分かれば近づかなくなるでしょう -
10 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTg5MzU0O
今更なのか、今時だからなのか。野生動物と生死を賭けるなんて
日本各地の話題になるとか。 -
11 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTYwNDg0M
この人、ずっと自然保護活動とクマの研究の人生なんだよね。
そういうひとがデーターを元に奥山放獣を否定してるんだから本当なんだと思う。
感情論だけで「クマかわいそう!殺すな!」とか言ってるだけのエセ環境保護活動家とはえらい違いだなw -
12 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MjcyMTQ4M
>今やクマに人が押し負けているのです
某団体「逆に熊に人が譲るべきだ!!」 -
13 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTg3MDYyM
>20世紀末と比較すると4~5倍
30年足らずでそこまで増えるのか… -
14 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MjAyMDQ3N
ヒトはクマに勝てないんだよ。
なんなら猟銃持ってたって時々負けてんだよ。
だから駆除するんだよ。
可哀想も何も、クマの側からしたら、たかがヒト如きに下に見られたくは無いだろうよ。 -
15 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MjI2OTc5M
ちなみに鹿もやばい。
-
16 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTgxMDI5N
奥山放獣するにしても去勢施すとかしない限り増え続けるわな
何せ人間以外に天敵なんていやしないだろうし -
17 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTUxMjU4N
映画「熊の惑星」制作快調!
-
18 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:NzQ2MDEyN
ケモノを守ると書いて「狩」ですからな。狩らなければ健全な形で自然は保持 出来ませんのぢゃ
-
19 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MjAxNDQ5N
5年もあれば、人間も痛みを忘れる頃合いだわね
-
20 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTczMDIyO
保護しなきゃいけないような熊の頭数では今東日本ではないよ、増え過ぎてるからね。
それも分からない専門で勉強してもいないのが代表の阿呆な西日本の団体は、NPOとか認めずに税金とか優遇するなよ!!
あんなのタダの整合性無いのに騒いでる悪質な妨害団体達と何ら変わらない。
ちゃんとしたエビデンスも無いのに仕事を妨害しているんだから準指定暴力団扱いしてくれよ!! -
21 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MzMzNDg4N
熊なんかいらん。
他のけだものが増えすぎるから残してる、って程度でいいだろ。
かわいそうって奴はベジタリアンなのか? -
22 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTU3MjAyM
減り過ぎそうになったら保護する
増え過ぎそうになったら狩る
それだけの話 -
23 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:OTI4MzgyM
>何とか助けてあげたいという思いは、私を含め研究者全般から聞きます
引き取って飼ってやればいいだろ
身近で熊の研究するチャンスじゃん -
24 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTg1NDYyN
>>23
そこらの自称・動物愛護家と一緒にするのは失礼。
この人は多分、人と熊(野生動物)が共存する術を模索して研究を始めたのだろうけど、そういう人であって尚
・今までの研究では考えられない繁殖力
・数年先にはより熊被害は増大する可能性がある
と判断して、「積極的に駆除しなければならない」と語っているのだよ? -
25 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTg3NTAwN
ただ駆除は駆除でやっぱり効果ないと思う
単純に増え方が多すぎるんよ -
26 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTg1NDYyN
>>25
確かに研究者が「今まで考えてきた以上」の繁殖力だからなぁ。
そして、もしかしたらそれは、所謂「種の保存本能」に起因するモノかもしれんし。 -
27 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTYwODM2O
熊撃ちして市場に流せ減ったらまた守って増えたら熊食わせろで解決
-
28 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTc5ODM2O
でもニュース番組での専門家は、人工林を増やした結果、クマのエサになるドングリなどが少なくなり、人里に下りてくるのだとコメント。クマを撃つなと抗議電話してくるのはそんな番組を見てクマが可哀想だと短絡的に思った連中。実は国の保護政策の結果、個体数が増えているのだ。それはクマだけでなく、シカもイノシシもだ。異常に増えて人を襲うようになっている。しかも勝手に狩猟できない。狩猟資格が必要であり、狩猟する場所や猟銃所持には厳しい規制がある。害獣は増えるばかりなのだ。
-
29 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:OTIyNDI2N
なわばりってのが有る以上は奥山まで連れってったって
なわばり争いに負けて人里に降りてくるわな
そもそも縄張り争いに負けて人里に降りてきたクマなんだから -
30 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:NzQ1NjkzM
なんか鯨の保護団体と似てきたね
科学的根拠無しに感情論で保護
迷惑被るのは現場の生活者
熊や鯨より先にアイツラを駆除しないといけない -
31 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTY2NDk0N
専門家にしては動物そのものの行動原理について無知すぎないか?
子供は親の縄張りを全員が継承できないのは当たり前のことなのにな。
縄張りが無くなれば人里に下りるしそこが安全で餌も豊富なら追われた奥山に戻れないも当たり前。 -
32 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MTg1NDYyN
>>31
そこにも「今までと異なる繁殖力」が影響しているのでは?
つまり、一頭の母熊が今まで以上の子熊を産めば、それだけ母熊の縄張りを継承出来ない子熊が増える。 -
33 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MjExNjA4M
むしろ人間より再犯率低いのでは
倫理観(笑) -
34 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:NzQ1NjAxO
熊カワイソー言う奴の家に熊押し込んだれや
180度意見変えるはずw -
35 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:MzA2MDU1N
熊肉は臭いというが
ここでアイヌの知恵、チタタプ -
36 名前:匿名
2023/11/09(木)
ID:NzQ2MDg0M
この人物は、2016年に根曲がり竹採る人間の欲望で引き起こされた本州最大被害の青森十和利山熊害の研究もしてるみたいだから、どこぞの東京にあるどんぐりを山にばらまいて生態系乱してるヴィーガン団体に協力してる専門家とは違うと思いたいんだがどうなんだろうな……
-
37 名前:匿名
2023/11/10(金)
ID:MTAwMTA4O
ずーっと昔からの聖火の成果、バカ共の理想郷がこれ。幸せ噛み締めてるねぇ、人の不幸や苦痛好きすぎだろお前等。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります