人気ページ

スポンサードリンク

検索

74件のコメント

「破壊荷重500kgの鉄橋と破壊荷重1000kgのガラス橋、前者が選ばれる理由を答えられない材料工学の優等生が多数いる模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NzA1MzY1M

    なんだろう
    文系人間としては「硬いものは一気にポキリといくから」ってイメージなんだけど

  • 2 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MjQ4NTUyN

    専門じゃないならそれだけ分かってりゃ横から変な口出ししようなんて思わんだろうから充分だろう

  • 3 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MzA0MzQzN

    破壊されるまでに前兆が現れるかどうか
    昔の足場なんかで竹が重宝された理由でもあるな

  • 4 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTM2MTM0M

    >>1
    それで合ってるよ、完璧な答えだ

  • 5 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:OTA2MjE2M

    >>1
    靭性の話だしそれで間違ってない
    分野に限らずだけどペーパーテスト対策ばかり上手くなってしまって
    現実にどう作用するかとかと結びつけられない、理解が及ばない
    お勉強のできる子の存在を指摘してるわけだし

  • 6 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTM0OTQxN

    ガラスはバリンと割れるが鉄はぐにゃっと曲がるだけだから
    と思ったが
    使用方法が加重1000kgを想定しないなら後者で良いのではないか?

  • 7 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MjQ4NjcwN

    なるほど
    鉄はガラスに比べて外見に変化が出やすいから、限界が近いことがわかりやすい
    だから安全性という点で、ガラスより鉄に軍配が上がるという話なわけか

  • 8 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MTk4NDg0N

    ガラスの橋で死者出たニュース見たからなぁ
    もう少し何とかならんもんあんかねあれ

  • 9 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjIyNTU1N

    まずコスパ、次に一気に粉砕するか、折れる前にまず曲がるかの差
    あと目に見えない傷で強度が割と不安定になっているのもガラスの怖い所

  • 10 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTE4NTI1M

    素人考えだと、ガラスだと突然砕け散るけど鉄ならゆっくり捻じ曲がるので逃げる余裕があるからと答えるかな

  • 11 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MTEyMTc3N

    理由は簡単だろ?
    ガラスだと下からスカートの中を覗かれるからじゃない?

  • 12 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NzcyODE4N

    重さに耐えられてもガラスの方が脆いだろ?
    強い衝撃喰らえばガラスの方が簡単に壊れる

  • 13 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTc3NDU4N

    素材の粘りとかそういう「理系」の話をしてないのにそっちしか出てこないのも同じような『何か』のせいかもな

  • 14 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTM2NTYzM

    靭性などの問題がある。
    素材には色んな特性があって、硬度だけではダメなんだ。
    強さに方向性のある素材も結構ある。圧縮には強いけど、衝撃や振動には弱かったり、こっちの方向からの荷重には強いけど、別の方向は弱かったり。

  • 15 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTk0MDM3N

    >>11
    元の問題をきちんと読もうか

    「500kgの荷重で破壊される鉄の橋と1000kgの荷重で破壊される不透明ガラスの橋があった場合、鉄の橋が選ばれる理由を述べよ」

  • 16 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NzA1MzYxM

    説明されると分かるけど、いきなり聞かれてパッと答えられるのはやっぱり専門の人なんだろな

  • 17 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTI0MDA3M

    質量の意味で荷重を使うべきではない。
    そして、重要なのは応力であって荷重ではない。

    さらに問題設定も良くない。
    鉄の場合、500kgf以上の荷を橋の上に[置けない]のだから、
    ガラスの橋を選択するか、荷を置かないのどちらかしか選べない。

  • 18 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjIyNTU1N

    ※6
    そもそもの話、硬度と透明性、耐腐食性を利用しないならわざわざガラスという割と致命的な欠点抱えている材料にする必要が無いんだよ
    んで、橋の材料となる物質に必要な性質は何って話になる

  • 19 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:OTA3MTUwO

    つまりシンデレラにはガラスの靴じゃなくて鉄下駄を履かせるべきだったんですね(曲解)

  • 20 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NzczNTAwM

    ガラスだと瞬間的な衝撃で割れる危険があるためかと思った

  • 21 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:OTE5NDA1N

    >いつだって学問は現実の後を追う形になる事
    「実験」「実証」が先に行われないといけないはずなのに何故か医者や政治家が「安全」って言って注射打たせまくってたのは……

  • 22 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTM3MDMyM

    ガラス以外でも鉄でない例えばアルミ合金橋だと金属疲労の問題が出てきます。鉄は非鉄金属に比べて圧倒的に疲労破壊が起きにくい(疲労限度以下の張力だと鉄は疲労破壊が発生しないけど、非鉄には疲労限度が無く累積していつか疲労破壊が起こる)ためです。

  • 23 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:Nzc0NjIwM

    なるほど・・・
    わからん・・・

  • 24 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NzcyNjczM

    専門家の意見をちゃんと聞こうな、ということでもある
    ガラスの橋を観光資源としようとした政治家や現地役人とかは
    この問題を答えられない、考えられない、分からなくても質問しない
    そんな人達だったんだろう

  • 25 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MjQ4NTU0N

    ダイヤモンドは硬いけど脆いしな

  • 26 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjA0OTc3N

    理系だか文系だかホーケーだか知らんが
    頭の良い奴は最初に結論を分かりやすく言うんだよ

  • 27 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MjQ4Njk2N

    こんな院生に教わらなくよかった。
    頭でっかちだなあ。
    こういう奴が設計するから駄目なんだよ。

  • 28 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjI1MDAyM

    これ靱性とか応力集中と言いたくなるけどスパッと即答してよい問題じゃないわ
    だったらなぜガラスの橋が実在してるのかに答えられない

  • 29 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTk0MDQ2N

    気分的に、や。

  • 30 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjIyNTU1N

    ※28
    橋に透明性が欲しかったから以外に理由なんて無いだろ

  • 31 名前:  2023/11/03(金) ID:MjEzOTA3M

    破壊や破損が起こった時、人が落ちる危険性についてすごく重要。その辺りを考慮すればガラス床(勝手に条件設定しちゃったけど)より鉄の橋(こっちは崩れても人が落ちづらい格子状構造)が選ばれるかな。
    まあ一気に破損するかどうかの違いよ。これで500kg以上のものを移動させるってなれば鉄橋の出番なんてないし。そんな状況になっても「なんとか鉄橋で行けませんか」の工夫を考えるから面白い。

  • 32 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:Nzc0NjQ0M

    物性とかそんなものは関係ない。
    ガラスの橋のほうが脆そうで怖い、という心理的問題。

  • 33 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTExMTUzN

    ガラスは鉄に比べてアッという間に劣化するんだよ。

    振動、熱の上下、一点破壊、全部恒常的に複合してこられたら、
    品質を保てない。

    鉄だと伸び縮みして変形と強靭さふたつともに備えてくれるからな(´・ω・`)

  • 34 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjQ3OTQ2O

    ものに圧力を加えると鉄は自身を変形させることでエネルギーを逃がすけどガラスはそれができないから徐々に溜まっていって壊れやすい

  • 35 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NzA1MzYxM

    ※28
    わざわざ不透明なガラスの橋って言ってるのに、バカはそもそも問題文なんか見もしないのよね
    不透明ガラスの橋がどこに実際にあるのか言ってみなよ

  • 36 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTc2NzA4M

    文系人間なので想像でしかないけどガラスの方が劣化が早いとか?
    引っ張りや捻じれにも弱いとか。

    鉄はその逆とか。
    理系の人わかりやすい説明を頼む。

  • 37 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTM2OTAxN

    荷重の掛け方次第で答えは変わるんだけどね
    ガラスって一点に強い力が加わると弱い力でもあっさり割れるのよ
    そして、橋を作るにしてもその土台の大地は割と良く動く
    鉄は引っ張ったり曲げたりしてもある程度強度は保たれるけど、ガラスはそんなに柔らかくない
    使い方や橋の規模によって適した材料が違うのは当たり前だわな

  • 38 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjI1MDAyM

    >35
    中国のガラス橋を見てみなさい
    ご丁寧に罅が入るエフェクト付きのものまである

  • 39 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MzAzOTk5M

    橋って上からの荷重だけじゃなくて、風の影響、振動、熱による膨張・伸縮etcで絶えず多方向から力が加わるからねぇ
    てか、ガラスのような粘りのないものを使った場合の、応力計算のノウハウがある会社あるんかねぇ

  • 40 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjExMTA3N

    鉄橋だと過荷重で破断の前に予兆として明白な変形が起こる。それに対してガラス橋だと予兆を感じさせること無く一発破断しそう。
    あとガラスだと衝撃や切り欠き傷に弱そうだし。
    切り欠き傷はガラス切断の手法だもんね。

  • 41 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NTM2MTM4N

    端が駄目なら真ん中を渡れば良いのです!

  • 42 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjM1MTkyN

    そもそも論で、同じ体積で鉄の倍の耐荷重能力のあるガラスなんてあんの?

    スタートレックに出てきたアルミガラスとかだったら
    鉄の代用としても問題ないって話になるぞw

  • 43 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjM0ODA3N

    >>28
    まともな設計してるところは樹脂入りガラスだったりアクリル使ってる
    ガラスは引っ張りに弱いから表面に傷がつくとすぐ割れる

    防弾ガラスも一緒

    屁理屈言い出せばいわゆる一般的な硬質ガラスじゃないものを使えばいい
    ガラスってそもそも定義が難しい

  • 44 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:NjM0ODA3N

    >>42
    同じサイズなら強化ガラスでも普通の鉄の数分の一くらいやな
    材の太さを数倍にするんやろ

  • 45 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:ODQ2OTIzM

    >>44
    素朴な疑問なんだが、
    厚みを鉄の10倍にして良いって言うなら
    やっぱりなにも問題が無くね?

    だいたい、コンクリートなんかも靭性が無いけど、
    無筋コンクリート橋なんてのが実際にあるわけだしさ。

  • 46 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:ODE5NTM2N

    ガラスだと壊れたら即死者が出るだろうから
    考える迄も無いだろ?

  • 47 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:ODE0ODA5O

    >>45 無筋コンクリート橋なんてのが実際にあるわけだしさ。

    圧縮だけを受ける構造なのかね。
    ガラスとの大きな違いは切り欠き脆性があまりないことかな。

  • 48 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:ODQ2NDEwM

    >>45
    >やっぱりなにも問題が無くね?

    構造材としてのメリットがないからなぁ
    比較対象としてはクッソ高価な石造りに近い?

    コンクリートは鉄筋入れることで引張を克服してるし
    流し込んで形を作れるというメリットが

  • 49 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:ODIyMjg2M

    >>48
    設問にはコストがどうのと書かれてないよね?
    もしかしたら出題者はまさにコストを問題としてたかもしれないけどさ?

    設問には鉄についてもガラスについてもその特性を示してないよね?
    鉄といったって無駄に硬度を上げれば靭性がガラスに劣るものだってあるわけで、
    逆に混ぜ物を増やせばガラスだって靱性が鉄に優るものも作れるわけで、
    まぁ、これもそもそも論だけど、耐荷重性能が鉄の倍もあるガラスなんて指定がある時点で、それって普通のガラスでは無いよね?

    と、真っ当な技術者であればそう考えるべきだと思うのな。
    思い込みだけで決めつけて良いなら
    それこそ出題者が考えた最強の理屈を答えなければ、全員落第だなんて話にしかならんからな。

  • 50 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MTIwOTM2M

    マンガにでてくる理系ってwww
    そりゃ書いてるヤツは文系か高卒だし編集者も部系だし
    理系にマウント取りたいのがミエミエ

  • 51 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:ODQ2NDEwM

    >靱性の講義

    この前提なかったら確かに何とでも

    単純に通行面や柱が一枚モノに近い汎用ガラスでできた、鉄橋と同じ形状の構造物っていう前提が暗にあるんだろうけど

    ガラスの焼結体とかでも石造りやレンガ造り相当の橋はできるかなあ

  • 52 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NDA0NzQyN

    コストだ性能だとかじゃなくて予想以上の負荷がかかった時にどんな不具合が予想されるかを聞いてるんじゃないの?

  • 53 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MTIwOTQ0O

    一点集中で荷重を掛けた場合の柔軟性が違うだろ。
    ガラスは一気にパンって分子構造イっちゃうだろ。

  • 54 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MTIwOTQ0O

    音波超音波低周波と流してみて各音波の節あたる箇所が強化されているにが前提かな?でなけれガラスは脆いぞ?

  • 55 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NzE1MzAwN

    ガラスは最初から建築物の構造体に向かないと思いますけどね

    感情論かもしれませんが
    橋の床板がガラスでも気にしない人はいるでしょう
    でも、その床板を載せてる柱や桁までもがガラスで出来ているのだとしたら
    私なら怖くてそんな橋を使いたいとは思わないです
    他の方はどう思いますか?

  • 56 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MTAzMDc0M

    したり顔で語るツイッター連中も、つい昨日のガラス橋崩壊事故とか無ければ話題にもしなかったんだろうし、考えもしない内容だろうにな

  • 57 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:Nzk5MjUzN


    ガラスとか下見えて怖いやん
    鉄でおなしゃす

  • 58 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NzE1MTgyN

    そりゃ心理学の問題だもん
    理系にゃわからねえよ

  • 59 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NzEzMjg3M

    トラックの積荷が落下したら割れるからとか?

  • 60 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:ODk1MzMyM

    鉄って面白い
    人類が溶融温度の低い炭素量の多い鉄しか扱えなかった時代はガラス同様硬いけど脆いから構造材に不適、靭性の高い木材が多用されてた
    タイタニックが沈んだのも設計時に想定してなかった低温脆性で靭性の低下した鋼板の大破孔でしたっけ

  • 61 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NzQ2NjgxO

    Twitterから引用
    鉄は荷重がかかるごとに徐々に曲がるので閾値を超えた曲がり方をしたらら使用を中断できる
    ガラスは限界ギリギリまで一切曲がらず限界を超えた瞬間壊れるので大事故につながる

    とのこと

  • 62 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MTAzMTUxM

    本スレに構造やってる人がいないのか?
    一般的な鋼板は靱性値150くらいだが
    ガラスは0.8しかない
    つまり降伏したら鉄はグニャと曲がるけど
    ガラスはパキッとなる。
    設計における構造のところでガラスの
    橋の設計根拠が成り立たない。ってやつだ

  • 63 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MjQxOTUzM

    高卒の俺でもわかる話だよ。
    素材の靭性だろ。

  • 64 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NzQ2NjgxO

    で、この教授?さんの疑問。
    答えられる人間とそうでない人間がいるのは
    生まれつきの性質、知識を必要とされる環境、後は興味の度合いかな
    才能、外圧、意識

  • 65 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MTIwODcyM

    鉄は圧縮にも引っ張りも強いからなぁ

  • 66 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NzQ2NjgxO

    教授さんの疑問は
    『大学で講義を受けレポートも提出し良評価を取得したのにもかかわらず、その講義に出てくる知識の基礎的な問題に口頭で即答できる奴とそうでない奴の違い』

    鉄とガラスの靭性の問題については簡単な問いの一例

  • 67 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NDA2MTQ2M

    不透明なガラスでも表面がツルツルなら反射で見えちゃうよ

  • 68 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MTQxNjI0M

    自分なりの考えでだいたい合ってた
    靭性って単語は初めて知った

  • 69 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:MTAzMTMzM

    この問題、twitterのまとめサイトにも挙がってるから周囲のtweetも含めて見てみると良いかも
    問題の回答だけじゃなくて取り組む姿勢にも変化が出ているみたいだ

  • 70 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:ODE0ODA5O

    靭性高い方を選ぶべき理由は破壊の予兆が明白であることな。
    靭性が高いから、では答えになってない。

  • 71 名前:匿名 2023/11/04(土) ID:NDA2ODAyO

    壊れ方が違う
    鉄の方は壊れ始めが見える場合がある

  • 72 名前:匿名 2023/11/05(日) ID:ODkzOTgxN

    鉄ほどに人類がいろいろこね繰り回して性質を調べた物質は他にないと思う。

  • 73 名前:匿名 2023/11/05(日) ID:NTAwNTQ0M

    大バカ野郎は、歴史や知識や教養で知った気になる。お利口なだけの馬鹿ばっかってことだね、TV見てりゃわかるでしょ。
    落語みてりゃわかるとおもうけど、日本人ってバカ見ると急にIQ上がるよね。

    あげく何が問題って、知識や教養も無いバカを崇めるところかな。
    なんだったら文化でもみてりゃわかるけど、最悪千年後ぐらいに来るかもしれない宇宙世紀で、たかだか二足歩行の巨大工作機を科学的にありえないとか科学なんだと思ってんだ?って作家(笑)や意見が多い上、結局それしかSF作品ねーとかいうクッソ惨めなクソザル文化って所。
    否定の根拠が、その程度で宇宙に生活圏築けます?って前提ではねられるバカ意見ばっかりだからね。
    今の科学ではーとかフィクションの意味すら理解できてねーし、土台が今ですらクラス5だかなんだかの自動運転でじこっちゃったーってレベルだしね。
    盲信を美徳とか思ってるよね、貰ってばっかだからだよ。

  • 74 名前:匿名 2023/11/05(日) ID:MTAxNzkwM

    例え話で1000kgって言ってるだけで、実際はどうあがいても
    鉄橋の方が強固だろ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク