「AFCのアホルールのせいで「なでしこジャパン」が塩試合を強いられた模様、どこかの意向が働いているのか?」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:Nzc0MjM3M
ウズベキ側も最少失点+1で予選突破に希望をつなぐべく塩試合に協力したのだから国同士はwin-winだな(1点差の場合日本がドーハの悲劇にならないようガチで攻められる恐れがある) 
 完全にサポーター置き去りにしているが、予選敗退よりずっとまし
- 
2 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:Nzc0NjM4M
こうなりそうな試合は見に行かない、を徹底しないと、治療する気にならんじゃろね 
 カネと時間使ってイライラしに行くの草
- 
3 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:MTEwMTU1M
ウズベキスタンに大勝してもリスクしか生まんからな。 
 興行としたらアウトだけど、目的は五輪出場だから判断としては間違ってない。
 豪に負けてもいいから全力で戦うべきだった!なんて声もあるけど、こいつはそれで満足しても選手含めた関係者が同意する謂れはない。
- 
4 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:MTEyNjY5M
優勝のためにベストを尽くした、それだけよね 
 問題がルールにある以上、とやかく言う筋合いはないわな
- 
5 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NjIzNTQxM
特典取るだけがゲームじゃない、頭脳戦も必要ってだけの話だな。 
- 
6 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:MTg1OTMwN
韓国と北朝鮮が引き分けたので、次勝てば共に勝ち点7。中国は南北朝鮮に次いで3位なので無関係というオチ。ウズベキスタンは勝ち点6止まりなので、日本の作戦は無意味でした。 
 
 その場合でも、最終予選でオーストラリア戦は避けられる。北か南のどちらかが相手となる。(最終予選はリーグ戦ではなく、サシの勝負)
- 
7 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NjM4NDQ0N
あーこれちゃんと偶数組あれば別組1位同士で戦う組み合わせになるが、それなのに3組しかないから、1組だけ2位も決勝トーナメントに出れて無理矢理4チームにしてるか、その2位と戦えるかどうかが重要な訳だな 
 そもそも奇数組にしないのがベストだが、奇数組になっちゃうなら2位抜けなんて排除して1位抜け3チーム同士で総当りするのがベストだろ
 MLBのワイルドカードみたいなのいらんわ
- 
8 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:MzA0MjMzO
とやかく言うべきだな。 
 クソ時合産むルールは変えるべき。
 趣味以上のスポーツは全て人に見てもらえるから存在してんのよ。
- 
9 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:Nzc0NTY3M
スポーツの国際大会で強い国はこういう試合を入れるもんだ 
 ワールドカップ予選リーグでさっさと進出決めて対戦相手を選ぶような消化試合見た事無いのかな?
- 
10 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NTgwNDk1O
この大会における日本の目的が五輪出場権の確保にある以上 
 一番強い豪州と準決勝で当たるのを避けるのは当然
 これが出来るようになったのを言祝ぎたい
 
 強豪国の予選大会なんてこんなもの
 さらに強くなればグループリーグも適切に加減できる
 スポーツの大会でいつでも全力を出すのは弱小国だけだ
- 
11 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NTM2MDgyN
日本の場合なんとかサッカーを貶めようとするメディアが多いから気を付けないとな。 
 ロシアW杯のポーランド戦も大会規則を前提に最も可能性が高そうなやり方を選択したのに批判多かったし(ベルギー戦はその批判が影響したとも)、ロンドンオリンピックのなでしこが決勝Tの組み合わせを考えて引き分け狙いしたことも批判してた。
 太平洋戦争ガーが好きなくせに、サッカーで冷静に戦略的な選択をすると批判するのが日本メディア。
- 
12 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NTM2MDgyN
*6 
 当然そうなることも考えてただろうけどね。
 オーストラリアを避けるのを第一に全ての条件を考慮して、自分たちがコントロール出来ることはやろうというさ。
- 
13 名前:名無しさん@ほしゅそく
2023/10/30(月)
ID:NTM2NTYzM
最強の1位と最強の2位が当たるようにすれば良かったのだ。 
 それを最強の2位が生まれる組は競合揃いの筈と早合点し、その他の楽勝1位同士が当たるようにしたのが間違い。
 下手の考え休むに似たり。
- 
14 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NjAzNzY1N
ウズベクも暗黙の了解で2点差で良しとしてるんだから何も問題ないんだよな 
 問題があるのはこのレギュレーション考えたAFCだから
 
 どっかの連中がファビョろうが関係ない
- 
15 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:MjQ4NTY4N
あくまでも予選だから戦略ペース配分あって当たり前 
 陸上100m予選でリードした優勝候補が後半流すとかフツーにある
- 
16 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:OTE2NDUzO
確かにつまらないけどルールがそうなってんだから仕方ない、改善して面白くするのはルール考える人の仕事 
 で、そのルールの中で結局特亜みたいに実力が無くて頭が悪い国はまともにチームスポーツで勝てないんだよね
- 
17 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NTM0OTQ3M
大会のルールを利用するのはしょうがないけど 
 試合はつまらんかったわw
- 
18 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NjcxNDk4O
ゴミみたいなレギュレーションだな 
 キレてる人は運営を批判しろ。そして次回大会で改修したらええ
- 
19 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NzczMTQyN
あらかじめ進出後の対戦相手を決めると、相手を選ぼうとして恣意的な試合が起きてしまう 
 4チーム決定後にくじ引きなりすれば無関係になる
 結論:ルールが悪い
- 
20 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:NTgxMjYzN
クレームはAFCに入れろ。 
 日本と同じ立場なら、どの国でも戦い方はそんなに違いは無いだろ。
- 
21 名前:匿名
2023/10/30(月)
ID:MTEwMzQyN
伝家の宝刀、修哲必勝のとりかごを出すか! 
- 
22 名前:匿名
2023/10/31(火)
ID:OTcxMDc4O
球蹴りは下層の競技 
 そんなん鉄板やでw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
