人気ページ

スポンサードリンク

検索

77件のコメント

「トヨタ製PHVを骨董品を評したヨーロッパ、中国勢に敗色濃厚になったらルール変更をまた行った模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjEyMzk5M

    EVが強いのは近距離の送迎・配達・路線バスだから、そもそも中国製で十分なんだよな。

  • 2 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:Mjc2MjY2M

    EVは燃えるじゃねーか。

  • 3 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjA1MjIyN

    個人的には将来EVになろうがエンジン残ろうがどっちでもいいんだけどさ
    ヨーロッパ資本の自動車がやっていくためには保護政策しかないって話やろ
    EVだって保護政策を正当化する以上のものではないってバレてるんだしほんとは中国と同じやり方したいんよな
    プライド邪魔してるみたいだけど

  • 4 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTUxMDMyM

    既に欧州メーカーのどこかが内燃機関技術を中国大手に売り渡している。で、中国メーカー独自のPHV絶賛開発中。

  • 5 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3Mjc3M

    これボルボどうすんの?
    中国メーカーだから関係ない感じ?
    で、結局全部に手を出さなければいけないメーカーも大変よな
    相対的に規模の大きくないBMWは結構きついだろうな

  • 6 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjEyODkxM

    チャイナボカンネタが仕込まれた中国製EVとかアホ以外は選択肢にすら無いだろ

  • 7 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTc0MDMwN

    車に使えるバイオ燃料サステオが300円/リッターなら通常販売出来ると言ってるから
    合成燃料とか開発が進んでも当面1,000円以上するんじゃないのかな?

    なので今後もルール変更何度もしてくると思う

  • 8 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjIwODM1M

    ヨーロッパの「自己都合でルール変更」は何とかならないものかねー。
    今回しかり。F1しかり。

  • 9 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjIyMzA4O

    雪の路上で止まったEV車の群れなんてみたくもないんだが。
    八甲田山死の彷徨かな?

  • 10 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTE5NDA3M

    結局さEVにしたところでだ、、
    その充電のための電力(それプラス設備インフラ)はどーすんだよ?、、ってことなんだよなー(多分)

  • 11 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTQxNDEwO

    中国車ごときに負けるとか、恥ずかしゅうて生きておられんごっ。左近どんを見習ってさっさと腹を召されい(合掌ばい

  • 12 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MzYyNDgzN

    PHEVでも重要な内燃機関の研究開発を数年間足踏みしちゃったね。EUの迷走に内燃機関の開発を終了してしまったホンダ以外の日本企業は感謝していると思うよ。

  • 13 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA2OTkxN

    日本勢が力を入れていない車種における一定範囲でのシェア獲得には、現在がラストチャンスだろうからな。
     
    コレ以上EV化が進むと「先進的な方々」が、
    「地球環境の為ならば、経済活動の鈍化による生活水準低下も生存率低下も我慢しましょう」
    とか言い出して、一般市民への強要に踏み切りかねないし。

  • 14 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTQxMDY4M

    まぁ自分たちの国だ、ルールは好きに作ったら良い
    その代わり信用がた落ちだわな
    商売相手としては最悪だわ

  • 15 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3MjIwN

    ハ ハ ハ ハ ハ www

    だ か ら ト ヨ タ が

    参 加 し な か っ た の か (笑)

    情 け ね ぇ ヨ ー ロ ッ パ

    間 抜 け ド イ ツ

  • 16 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NDk3MTI5N

    ジーリーとルノーが合弁エンジン会社を作ったから、日産のエンジン技術は絶賛流出中だよ。

  • 17 名前:名無し募集中。。。 2023/09/06(水) ID:MTE0MzQwO

    いやBMWは他の欧州メーカーと違って内燃機やPHEVを推してたよ
    スープラのエンジンもトヨタに卸してるんだし、BMWが内燃機の直6やめてまでEV推すと思えないね

  • 18 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjExOTA5N

    ※4
    >中国メーカー独自のPHV絶賛開発中。
    ⇒独自ってw BEVに内燃エンジンの発電機を付けただけのレンジエクステンダー
     にするだけだろうな。中国にとっては小型の内燃エンジン技術が手に入る以外は
     特に目新しい技術はないな。

  • 19 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTM5MTY4M

    相も変わらず情けない負け犬ムーブ
    恥の概念学んだら?

  • 20 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NjE4ODAyN

    ※3
    非関税障壁を目的に設定してるのに
    EUの一員という当事者意識のない奴がその目的をぶち壊しまくるんだろうな

  • 21 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTE1NDMwM

    日本は基本激甘なんだから、最初からこっち良い顔しとけば良かったのにね
    わざわざ喧嘩売って使えないEV持ち上げて混乱させた上で、人件費ゴミな中国に食われそうになるとかアホじゃないの

  • 22 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3Mjc4M

    EVブーム終わるのが思ったより早かったね
    ディーゼルゲートから10年も経ってないんじゃないか?

  • 23 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTUwMjA0M

    乗せられた奴らマジで反省して欲しいわ
    行政も結構乗ってたからな

  • 24 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTQxMjUwM

    EUはゴールポスト動かしたけど、35年に全てEV車だけの販売にするといった自民はどうするの?

  • 25 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NjA4MTU5M

    着陸地点動かしまくりって朝鮮人かよ

  • 26 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3MzgyM

    欧州メーカーは発電用エンジンの技術は捨ててしまったのでは?

  • 27 名前:あなら 2023/09/06(水) ID:MTM5MTY4M

    欧米人て、思考に柔軟性多様性が欠けてるよね

  • 28 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MzYyOTMwM

    支那やテスラよりも、日本企業が続々と発表している高性能バッテリーの所為なんじゃないの。
    EVカーなんて、バッテリーを制した物が制する事は明白だからね。
    内燃エンジンで勝てない、EVでも勝てない、元に戻すとEV切り替えがトヨタ潰しな事を証明するようなものだから、苦し紛れにPHVと言い始めただけ。
    オリンピックでもそうなのだが、勝てるようになるまで適当な理由を作りルール変更するのは常だよね。
    ただ、工業技術の分野では、如何逆立ちしても基礎技術から積み上げた日本にはかなわないって事だ。
    スポーツのようにはいかないのだよ。

  • 29 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTQxMjg4N

    あれー?中国のEVが欧州市場を席巻したんじゃなかなったのー?
    昨日のモーターショーに中国が参加しただけでのアレは流石にデタラメ過ぎたわな
    ※21
    日本勢は(HONDA以外)EVに全振りするなんてどのメーカーも言ってないし元々日本は近々においては内燃機関との共存共栄を謳ってたが?使えないEV持ち上げてたのは欧州の方だったんだけどEVと日本憎しで勝手にストーリー創り上げちゃってる?

  • 30 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjExOTA5N

    元々HV技術の基本特許はトヨタが公開していたけど、肝心の内燃エンジンと電動機の出力の統合制御が難しく
    欧州勢はモノにできなかったんだよな。それでもホンダや日産などの日本勢は直列にして補助動力としたり
    トヨタと違う方式を追及してきた。もう欧州の連中の技術レベルって1980年代以降は劣化するばかりじゃない
    のかねえ。中国は大量生産以外に能がないから新技術を移転さえしなければ、まあ抑えられるけど、EU自身が
    新たな技術開発ができないとこの先苦しいだろ。逆に中国に内燃機関を与えるとか自分の首を絞めるだけ
    なんだけど「貧すれば鈍する」を地で言っているなあ。

  • 31 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTQxMjg4N

    ※28
    欧州期待の全固体電池が急速充電には対応できたがEV単独利用を想定すると容量問題を解決する目処が立たない(100km程度)ってのが大きいんじゃないかな
    以前のニュースであったけど全固体電池の商用化についてはなんとか欧州が先陣を切りたいとかね
    それは2年後って言ってたけど10分充電100kmクラスだと同等製品ほかからも出されてまたルール変更されそうだけど
    ※30
    内燃機関の技術自体はもう枯れきってるからもう良いって判断かな?
    HVについてはエンジンよりもその周りの制御技術が主だし
    欧州のPHVについてはシンプルなシリーズ式が多くなりそうね
    高度なパラレル式を禁止して参入障壁作ってきそうだ
    エンジンは駆動に使ってはならないとかしてトヨタ外しとか

  • 32 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NDk3MTEzM

    結局、先取りできた産業革命で世界中につくった植民地から富をチューチューするだけの贅沢を覚えてしまい、あとは手を変え品を変え植民地主義で来てたのが、工業技術の発達についていけず破綻

    で、環境問題だBLMだBLGTQだで競争相手の先進国に混乱起こして潰してしまおうってのが今のグローバル化なんだろうな

  • 33 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTgxMzI3O

    ダサい奴らだ、化石賞をくれてやれ

  • 34 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA2OTg5N

    欧州人って実は馬鹿なんじゃないかと思い始めている

  • 35 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjI1MzQxO

    >>24
    EVじゃなくて電動車な
    BEVもFCVもハイブリッドもプラグインハイブリッドも全部電動車
    さらに水素エンジンもOKとか言い出してるぞ

  • 36 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3MjA4M

    恥という概念が無いと怖いもの無しだな

  • 37 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjIzMTQxM

    一回捨てた内燃技術また復活させんの時間かかりそう
    ホンダお前の事やぞ

  • 38 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTI1Mzg3M

    約束破って日本に大損させておいて
    戦略の変化で済ますとか酷い話だよなあ

  • 39 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NDk3MDMyM

    多分こうやってフラフラしてるうちに次世代バッテリーをこぞって開発してる日米中がBEVにシフトして市場から弾き出される。

  • 40 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NDk3MDMyM

    >>37
    ここ数年でアメリカ用のV6エンジンとシビックに積んでる2.0エンジン新規開発しとるで。
    そもそも合成燃料、水素、電気がホンダの脱ガソリン後のパワーユニットなので普通に内燃機関モバイル開発してる。

  • 41 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTE1MzQ4N

    PHVは、エネルギーロスが普通に有るからエコじゃないよ!!
    全然地球に優しくないし、SDGsですらない!!
    環境破壊促進だよ!!
    三菱とか意識高い系の馬鹿向けの車なのに。
    バッテリーは、使わなくても燃料以上に劣化してどんどん減って行く貯めて置けない代物なのに愚かとしか言いようがない。

  • 42 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NDk3MDMyM

    >>18
    欧州勢のエンジン技術は中国以下だから意味ない。
    今トヨタ、ホンダ、マツダ、日産並の熱効率達成出来るエンジン量産してるの中国だぜ。
    韓国、欧州勢はそこまで届かない。

  • 43 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTI1NzcwM

    トヨタなんかは欧州のそういうのに慣れてきた感じあるね。

  • 44 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3MzExM

    >そのうちまたクリーンディーゼルとか言い出すんでは

    クッソワロワw
    ヨーロッパならやりかねんわw

  • 45 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTQxMjg4N

    ※41
    リチウムイオンはね
    リスクあるし環境負荷も大きいしよほど特殊な要求が無い限りは大容量で使うもんじゃないよなぁ
    全固体電池なら話は変わるけどおそらく大容量にできるのは相当先なんでとりあえず低容量でも事足りるPHVでお茶を濁す感じじゃないかな
    エコ=脱炭素とするなら原発動かせばいい話なんだけどね
    放射脳に屈してそれができないならエコ()になっちゃうなぁ

  • 46 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTE1NDMyN

    テスラ EV
    欧州・NY・加州 EV>>>PHV
    中国 EV>>>PHV>>>HV
    韓国 EV>PHV≧FCV

    日産三菱 EV>PHV>HV(ePOWER)
    ホンダ EV>HV
    トヨタ HV>FCV>PHV>EV

  • 47 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTgxMzAwM

    EUさんが勝てるまでやるつもりなんだろうけど何なら勝てるの
    EU製以外禁止ってする以外なくない?

  • 48 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTQxNDU5O

    死にたくない!

  • 49 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NjE4ODk5M

    >>2035年以降も「e-fuel(イーフュエル)」と呼ばれる合成燃料の利用に限り認める

    ☞合成燃料の中でも、再生可能エネルギー由来で作ったものを「e-fuel」と呼ぶ。

    これって、ただ「合成燃料自動車」を作っても、EU(ドイツ)が「e-fuel自動車」と認めなければ販売できないと言うことだろう❓
    EUが認めた車種の自動車でなければ、e-fuel の給油を禁止されて販売できない仕組みだろう❗❓

  • 50 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NDk3MDMyM

    >>46
    ホンダがやらないのは「水素エンジン」であってFCVは普通にやる。
    来年にFCV仕様のCR-V出す予定。しかもプラグインFCVという「スタンド少ないなら長い距離走れるようにすればいいじゃない」という力技。

  • 51 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTc2ODU3N

    不都合な真実:
    今のまま世界中で石油を使ってもあと10億年は石油が枯れない事が判明している。そして温暖化は太陽の状態変化によって引き起こされている事も判明している。水槽で蟻を飼育しても水槽の温度が上昇する事はないのと同じように人間が地球の温度を変える事などほぼ不可能である。もちろんわざと火事を起こしたり森林を伐採し続ければ少しは気候が変わるだろう

  • 52 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3MzEwO

    で。言い出しっぺの欧州がこんな為体なのに、未だにEV路線を維持しようとする日本政府の情けなさ。それとも何か?政治家も官僚も、既にEV利権を掴んでるんで、今更変更出来ないってか?

  • 53 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NTAyNjU4M

    もうヨーロッパは馬車にしなよ。風情があっていいじゃん。

  • 54 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTI3NDkzO

    ※52
    進次郎、河野、木原みたいな環境キチが政権にいるからねえ

  • 55 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NDk3MDMyM

    >>52
    欧州なんてどうでもいいのよ、日本はアメリカ次第。
    現状アメリカが政府もビッグ3もBEVに舵切ってる以上日本もやらなきゃならない。

  • 56 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTM0MzAyM

    EUはNuke Vehicleで完全勝利すればいいんじゃね?

  • 57 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NjA5MjE5M

    BEVは重すぎてタイヤクズが2割増しとかw

  • 58 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTU0NTg0O

    短距離ならEV。長距離ならガソリン車。あれ両方いけるのはハイブリッド車じゃないかw

  • 59 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NjE4OTIxM

    意識だけは高いからなぁ
    技術が追い付いてない

  • 60 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NjE4ODk5M

    輸入車新車登録台数速報
    ─── 4月、5月、6月、7月、8月
    BYD :91、141、 93、 78、 89
    Hyundai:20、 17、 30、 15、 20

  • 61 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTMyNDUwN

    白人って誤りを認めて方向修正するときに謝らないね
    そういう文化なんだな
    日本だと謝罪がいるから、それが嫌で方向修正が遅れるって傾向あるかもしれん

    まあ立憲民主党のポンコツ議員みたいにそもそも誤りを認められない連中よりは上

  • 62 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTQxNDYwO

    40年前は「日本は産業をガチガチに保護して輸入品を閉め出してる! 卑劣だ!」って欧米人や左翼がわめいていたもんなんだがなあ
    ねえ? ヨーロッパの皆さん?

  • 63 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTI3ODMxO

    注意すべきは欧州なんかより中国なんだよなあ
    半導体みたく規制してくんないかな

  • 64 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTIyMjIxN

    >>59 意識だけは高いからなぁ

    そのイシキの裏には現代文明を作った()というプライドが有って
    更にその裏には追い付き追い越すものに対する激しい嫉妬がある。
    なお現代文明を作ったというのは誤りで地中海文明の成果を頂いただけの模様。なおそれを受け継ぐほど文化が発達して無くて900年も無駄にしている。

  • 65 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MjIyMzI1N

    いや前からプラグインハイブリッド作り続けてるって欧州車も。
    あんま車好きじゃない人は適当な知識で話すなあ……。
    プジョーでもBMWでも、miniでも何年も前からやってるがな。
    ボルボはevと共にほろぶ勢いだけどなw

    ※52
    二酸化炭素詐欺が終わらないと無理。evの方がトータルでも二酸化炭素出さないって論文をマツダすら出してるからね。ユーザー個人の費用とかではなく、社会全体で二酸化炭素出さない方が善、という流れを止めないと政府も方針転換できない。

  • 66 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTM0Mjk5O

    欧州は蒸気やスターリングといった外燃機関でハイブリッドすればいいんじゃない
    あと内燃でも木炭車なら日本より先行できるんじゃないかな

  • 67 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTgxOTc3N

    ※1
    購入しても問題が起こって実用できないから安全ではあるな。
    金をドブに投げ捨てる事にはなるが。

  • 68 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTU0NjExO

    欧州メーカー恥ずかし過ぎないか?
    日本人はブレずに国産車買っておけば良いな。高級車欲しければレクサスで良いよ。

  • 69 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3MzEwO

    ホリエモンが3~4年前に、EV車はパーツが少なくなって簡単に参入できるので、既存の車メーカーは立ち行かなくなるとこが多くなるとかえらそうに言ってたが、完全に外れたな
    仮にEV車になっても、安全に走らせてきた車メーカーのノウハウが重要なのは間違いないし、EV車が主力になったら素材の価格が上がって、だれも買えなくなるという顛末だった

  • 70 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:NjAwMTQxM

    >>24
    全てBEVって話なら、その自民は自分の住んでる日本にはないなあ。ハイブリッドとかも含む電動車と言ってた自民党の菅政権は知ってるけど。
    今回再転換した欧州を持ち上げるなら、初めから読み切ってた日本政府やトヨタなどはむしろ慧眼だったって話になるよね

  • 71 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3MjE2M

    ※62
    それが呪いのように効いてるからこその今の体たらくかと予想してみる。
    60年前の感覚なら技術要求を高くしておけば関税かけなくても苦労なく締め出せた訳だし、その感覚で進めた結果がディーゼル案件と。

  • 72 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTA3MzEyN

    結局、欧州には技術も資源も根性もなかったってことだ。
    情けないねぇw

  • 73 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTM0MDExN

    この記事でぬか喜びしてる人は頭悪いと思う
    BMWは中国のBYDに新車販売台数で既に抜かされてる
    欧州、アジアでもEVが浸透しつつある中で
    世界がエンジン回帰みたいな嘘報道はどうかと思う

  • 74 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTM0MDExN

    最近、日本のガソリン車が中国で値崩れしてるらしく
    この傾向は他のアジアにも波及していくはず
    日本の中古車市場は最終的に海外に売れるから成立してる面が多く
    ガソリン中古車が高く売れる時代は長く続かないと思う

  • 75 名前:匿名 2023/09/06(水) ID:MTIwNjk2N

    これぞ右往左往w

  • 76 名前:匿名 2023/09/07(木) ID:MTQ5MTQzN

    リッター150円前後のまま永遠にガソリンが使えるならいいけど、今みたいに政治のカードにされるだけでも値段が上がる
    それに実際日本では、大災害とかコロナとかの影響があった年の方が、若干気温が下がっている気が(気のせい?)
    なので、複数方法を模索してくれているのはありがたい

  • 77 名前:匿名 2023/09/07(木) ID:NTc5OTYxN

    >>76
    中東やロシアに頼らなくてもいいエネルギー資源となると電気か水素になるしな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク