「Uターンした台風6号が襲う沖縄に飛行機で向かう人達が多数、羽田空港にできた長蛇の列に目撃者騒然」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:MTA4NzczN
パヨは座り込みの交代に行かなくて良いの? 
- 
2 名前:ヤ
2023/08/05(土)
ID:NDE0MjM0M
沖縄て カヌン味わう 世迷言 
- 
3 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:MTI5MTQzM
30代のカーチャンに19歳の娘とは、ずいぶん若いころに産んだんやな 
- 
4 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:MTExNjc1N
前にいた職場のパヨ組合は 
 役員+若手の組み合わせで家族連れて交代で沖縄旅行に行ってたなー
 目的はもちろんアレ
 今回の連中もそういうヤツなんじゃないの?
 
 観光目的なら普通にキャンセルするし
- 
5 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:NDE0MjIyO
コロナか医療逼迫してそうな沖縄にこの台風で電気とか色々止まってそうなのに移動とは恐れ入る。 
- 
6 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:OTM4OTg5N
>金持ってる暇人が多いんだな 羨ましい限り! 
 
 逆じゃない?
 金持ちならキャンセル料もさして痛くないだろうし
 この状況でキャンセル料全額とられるとか格安ツアーでも買ったんだろうなって印象。
- 
7 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:OTQ0MDczM
パヨク達よ 
 基地前のテントを死守しに沖縄へ行くのです
 「ちょっとテントの様子を見てくる」とオヤクソクの台詞を忘れてはいけませんよ、天気が大荒れの時に行くとポイント高いです
- 
8 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:NTA0ODg0M
自分の命の金額がたかだか数十万程度のキャルセル料と同じとは発展途上国の人間と変わらないなあ 
- 
9 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:MTA2MTk1M
自然をナメてんだろうな 
 
 大型台風に飛行機で突っ込むとか
 富士山に薄着とサンダルで登る害人より自然をナメてんね
 
 ま 自己責任だわな
- 
10 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:MTc3NDA5M
沖縄を諦めた俺将、見事に全てキャンセル。 
 11連休で新潟から北海道に渡る決定をしたが、あちらも天気が悪い様でちょっとテンション低め。
- 
11 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:NDE0NTQyM
全部デニーの責任 
 国に支援要請する気満々みたいやけど
 300億あるはずなのに何処に消えたんやと
- 
12 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:MTg1MjU3N
まぁ万が一帰って来れなくても起こっても仕事に影響ない人は好きにすれば良い。遅れて戻って来たけど会社に席はありませんでした、ってのが許容できる人も行ってくれば良い。最悪死んでもあと腐れない人も好きにすれば良い。 
 現地では荷物扱いされるだけだ。死して屍拾う者なしの心構えで行け。
- 
13 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:ODk0MjczN
今日から11日迄沖縄から青森へ旅行に行く予定だったけど、3日の段階で往路便の欠航が決まったけど振替便なんて全然手配出来なかったから空港のカウンター迄行って相談したら、往復の航空券代全額返金してもらったそ。家族全員で25万円以上あったから航空会社のHPからの早割で購入したから機械的にHPからキャンセルしたら半額しか戻って来なかっただろうな。 
- 
14 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:OTgwMzAzN
>9 
 >自然をナメてんだろうな
 >大型台風に飛行機で突っ込むとか
 >富士山に薄着とサンダルで登る害人より自然をナメてんね
 >ま 自己責任だわな
 
 次元の違う話ってことに気づいてないのかね?
 
 富士山に登ることは個人の判断で、自力で登るんだから確かに自己責任だけど、今回沖縄に行こうとしている連中は自分で飛行機を操縦して沖縄に行くわけじゃない。
 飛行機を飛ばすか飛ばさないか決めるのは航空会社で操縦するのもプロのパイロット。
 そういうプロが欠航せずに飛ばすって言うんだから、大丈夫なんだろ。
 大体、チャーター便でもない限り、客がキャンセルしても飛行機は現地の客のためにとぶんだぜ。
- 
15 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:ODk0NzE0M
高校が私立で離島出身者もそれなりの数いたけれど、台風に限らず天候があれたら島は物資が止まるって初めて知った。恐ろしくなった 
 
 14日まで食料とか入らない的な情報流れてる中、よくぞ沖縄に向かう気になれるなぁ
- 
16 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:MTcwMDMwO
昔の人は言いました 
 「命あっての物種」
- 
17 名前:黒子 沖縄在住
2023/08/05(土)
ID:OTM4OTkwM
なお皆様先読みしてるだろうけど辛ラーメン筆頭に韓国食品だけは何処のスーパーやコンビニ行っても大量に余ってます(^_^) 勿論マッコリとか缶詰の類も まぁ元々あの国からの観光客以外手を出さないし停電でポンプ止まりアパートとかタワーマンションは上階断水続いてるから激辛は忌避されるよな普通 
 
 自分の国じゃ此処10年近く青空見えないから ここに居させろ元々俺達の領土だとあのテント村に居座る輩も多いんだよ 今回の台風で根こそぎ吹き飛ばされたけどな
- 
18 名前:匿名
2023/08/05(土)
ID:MTI2NjM4N
被災中の被災地に遊びに行くって人間性ヤバくね? 
- 
19 名前:匿名
2023/08/06(日)
ID:OTkyNjI1M
毎年思うことだけどこの時期に沖縄に行くやつって頭足りてないのか? 
 お盆帰省だったらそこまで責められないけども、まだ若干早いからな
- 
20 名前:匿名
2023/08/06(日)
ID:OTkyNjI1M
※14 
 それに乗る判断をしているのは旅行客自身
 別にパイロットに乗れと脅されてるわけじゃないぞ
 だから自己責任であってる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
