「潜水艇タイタン号が『B社が捨て値で売った使用期限切れの炭素素材』でできていたと判明、乗り込んだ専門家が「これはやばい」と恐怖」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjM1MTEyN
ボーイング社とかNASAとかの技術供与で・・・なんて話をしてたらしいけど、実際は廃材を購入してただけって話だったか
-
2 名前:とくめい
2023/07/01(土)
ID:MTUxOTczO
技術的な問題に対して指揮官がごり押ししたらうまくいった!みたいな話はフィクションではあるけどさ
-
3 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjA2MDY5N
そもそも、引張応力に耐える為のカーボンファイバー素材を、圧縮応力を受ける潜水艇に何故使う気になったかな?
同じ耐圧構造でも飛行機は「内圧」。潜水艇は「外圧」なんだけど。 -
4 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MzQwMDI3N
中抜きの究極にチャレンジしたかったのだろうか。
-
5 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MTcwMzg0O
再生産を頼めない一品もんやし行けるとこまで行くやろ
-
6 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MTAzNzI3N
こういうのって、予め試験を繰り返して問題が発生しないこと確認するんじゃないのかね。当然、人的被害が出ないように無人の環境で。
ちゃんと試験をやって確認したんかねぇ。 -
7 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjIzODMyO
スペースシャトルも再使用で苦労したらしいからな
使う度に細かい所まで検査しないといけない
あんな会社がマトモな検査してるわけないからな -
8 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjU3Njg3M
タイタニック号は氷山にぶつかって沈んだから北のほうの海?というふわっとした沈没場所のイメージだったけど、今回の事故で大体の場所を把握した
-
9 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:ODI5MDg1M
このCEO、残して行ったのはタダの「汚名」
-
10 名前:OTL=3ブッ
2023/07/01(土)
ID:MzQwNTcxN
Twitterで外部ハッチを閉める動画を観たけど、手動でレンチで
コキコキ締めてたぞ。トルクスレンチ的な機械でやるかと思ったが・・・
この映画は事実に基づいている・・・
パニックになる艇内、CEOや お互いを罵り合う乗客たち・・・
乗客たちはそれぞれの過去を振り返る。
迫るタイムリミットを前に、絶望の中で彼らはついに一致団結をする。
もう一度愛する家族の下へ・・・
あのタイタニックのジェイムズ・キャメロンが感動の実話をついに映画化!!!
「THE TITAN」 あなたは真実を目撃する。
ちなみに今回の事故を受けて当のキャメロンは
「最悪のアイディアだ。タイタニックの残骸の近くに新たな残骸が出来ただけだ」
と、ブチ切れてる模様。 -
11 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MTc4ODU0N
バカ白人特有の無謀を男らしさだと思いこむ病気。
-
12 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:Mjk0MzE0M
「円筒形」の部分にカーボンファイバーと聞いてそもそも理解できなかった
そんなんで昨年はよく深度3800mまで辿り着けたな
そしてよく「もう一度イケる」と思えたな -
13 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjA4NTkxM
過去の潜水実績が事実か調べよう。
-
14 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjA2MDY5N
>>6
元社員の証言が正しいならば、その手のまともな検証手順を提案した人間は解雇されていたんじゃないかな? -
15 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjA2MDY5N
>>10
事実に基づいて映像化したら、映画としては短すぎるだろう?
何しろ、潜行開始後1時間ちょっとで圧壊したんだから。 -
16 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjAzNzAyN
書こうと思ったら3に書かれてたな。
CFRPが長所を発揮するのは引っ張りに堪える時なんだよな。
耐圧殻のように圧縮を受けると力を受けるのは樹脂なんだが樹脂は圧壊しやすい。まあ、その樹脂をカーボン繊維で縛ることで圧壊しやすさを抑制しようとしてるんだろうけど、それが完璧に施工されているかどうかは疑わしい気がする。 -
17 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjU3NTc4M
ルールを破ることを美徳だと考える人間だったんだからしゃーない
科学的な特長や強度の維持やらに変な掟破りやろうとするとこうなるの典型になった気がするわ
と思ったけどどうせまた同じようなことどこかがやるんだろうな -
18 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjI0NDU2N
B社なんていうからバンダイかと思ったじゃないか…
-
19 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjA3NjYyM
※10
とにかく明るい元CEO(故人)「安心して下さい、回収されてますよ」 -
20 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MzQwMDI3N
ジェームズ・キャメロン、有人深海探査艇で単独でチャレンジャー海溝到達して帰還した、深海探査ガチ勢過ぎてワロタ(笑)
タイタニックのこともめっちゃ詳しいし凄いね。 -
21 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MTg1NDQwN
爆縮するときに気体も同時に高温化するのに外に漏れるんじゃとか言ってる奴頭悪すぎ。大気圏に突入するときに発する高温は摩擦熱ではなくこの爆縮時に起こる熱と同じ。
-
22 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MTg3Nzk3N
数千メートルもぐる深海探査船の耐圧殻って、ふつう球体だよな。
なんで円筒形にしたんだ。 5人乗れるように 広くしたかったんだろうな。
窓の強度を心配する以前の問題だ。 -
23 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjA4MzM0M
※22
球体だって円筒だって正しく設計して製造すれば何の問題もないよ。
耐圧殻がまん丸なのはあまり多くない。 -
24 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MjA4MzM0M
※16
いや、圧縮でも引張りの半分なんて低い数字では無かったはず。
座屈モードで壊れるんじゃなきゃCFRPは圧縮でもかなり持つよ。
ただCFRPの材料のプリプレグは冷凍保存するが母材のエポキシ樹脂が
徐々に勝手に硬化してしまうので使用期限がある。
古くなると積層して熱硬化しても剥離するため設計強度が出ない。 -
25 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:MTc4MzE1N
ファイヤーピストンの動画が興味深かった。
近年キャンプの火おこしとしても人気だけど、
ディーゼルエンジンの発明にも一役かったという圧気発火器の原理。
ガラス管なんで発火の様子がよく見えてよかったわ。 -
26 名前:匿名
2023/07/01(土)
ID:NjA0NzU4M
カーボン樹脂の最大のメリットは強度じゃ無くて軽さなんよね、潜水艇に使うようなメリットは何も無いんだよ、そんなの使う位ならグラスファイバー樹脂使ってても同じなんだよね
カーボンとチタンは馬鹿を騙す常套ツールなんだよ
これらの素材って何となく凄そうでおまえら好きやろ? -
27 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:Mzg0ODI4N
死んでよかったって言うのもだいぶアレなんだけど
CEOは乗らずに生き残ってても自殺まで追い込まれる勢いで叩かれてそうだな… -
28 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:MTY1NzAxN
試験管の実験は、中の綿を燃焼できるだけの酸素があったから燃えただけで、タイタン号で同じ事が起きたとか勘違いしないほうがいいよ。
人一人燃やすのにどれだけの酸素が必要か、蒸発させるのにどれだけのカロリーが必要になるか調べればたぶん答えは出ると思う。 -
29 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:MzU3NDI0O
*26
確かに、俺チタン好きだわ。薄くて軽くて丈夫なチタン製中華鍋を30年愛用してるわwww -
30 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:MjAzMzgyO
出て来る出て来る。現場猫の大群がw
こういうのは勇気じゃねーな。無謀か蛮勇だわ
付き合わされて二度と浮かんでこれなくなった方々は、本当に気の毒。自己責任ではあるが -
31 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:NzA2MzcyM
地上でタイタンの中身を水できっちり満たして、
タンクから呼吸を得るようにしたダイバー装備の人間を中に入れて
潜った場合もやっぱり同程度の脆弱だったのかね。
気体のある空間は「人の呼吸器官」と「金属の酸素ボンベ」という条件下で。
この場合、タイタンの中の水圧はどうなるんだろうか。
空気のクッションがダイレクトに水に変わる分、さらに厳しいのか? -
32 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:NDE2NjY4M
※26
CFRPは強度とか弾性率に異方性を持たせることが簡単にできる。
チタンは海水に対して非常に高い耐食性を示す。
伊達で使われているわけではないよ。 -
33 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:NDcxMTIzM
最近は売り方がすべてみたいなのがはびこってるが
口達者は信用できないね -
34 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:NDEyMTM4O
>>31
その想定は、結局のところ「耐圧殻内外の圧力差をどの程度に抑えるか」という話になる。
極端な話、水の出入りをフリーにして圧力差をゼロにすれば耐圧殻はほぼノーダメージ。
逆に耐圧殻で支えて内圧を1気圧に保てば、中身が空気でも水でも耐圧限界を超えれば圧潰する。
尚前者の場合、中にいる人は外圧と同じ水圧を受ける事になる。 -
35 名前:通りすがり
2023/07/02(日)
ID:NDI5OTM2O
炭素繊維で出来た300気圧対応の空気タンクも有るけど、通常のスティール製のタンクが5年毎の耐圧検査が義務付けられているのに対し炭素繊維の奴は毎年検査や。
だけど炭素繊維を高圧容器に使うならともかく、耐圧室に使うとは、開発者がアホやな -
36 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:NDgzMDk4N
同乗した息子さん、実はお母さんを乗せたくなかったんかな……。
-
37 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:NDA3MDY5O
※26
CFRPは飛行機の翼みたいにしなりを許容するなら、軽量で強靭にできるけど
しなりを許容しないなら、アルミ合金より重くなっちまう
※35
それ内圧が300気圧でしょ?
そちらはタンク外殻が引張強度で耐えるけど潜水だと逆になるからちょっと話は違う -
38 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:NDE2NjY4M
※37
弾性率も樹脂と炭素繊維の割合で調整できるよ
アルミ合金より柔らかくも硬くもできるが
同じたわみ量ならばCFRPのほうが軽い -
39 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:Mzk3MDc4O
※26
旧ソ連が昔、総チタン合金の原子力攻撃潜水艦作っとったわな
ところで「チタン」の語源はギリシア神話の「タイタン」で(ry -
40 名前:匿名
2023/07/02(日)
ID:MTk0NjYwN
積層が剥がれてたらいくらも強度が出ない
過去の潜航で異音が出てたというなら想定の強度なんて全然出てなかったのかもな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります