人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「伝統芸能「文楽」の養成制度への応募者が史上初めてゼロに、想定外の事態に関係者も動揺している」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NTg3NzgxN

    世襲制度とか残ってるんだよな?
    それでも人材不足か
    まぁ普通に生活してたらなかなか縁のない芸能だもんなぁ

  • 2 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDk1MTMxO

    文楽に世襲制度はほぼ残ってないよ。
    家で繋ぐより、興味ある人間がきちんと修行しないと上手にならない。
    というのが大きい。


    修行が長いので、年齢制限を上げると厳しい。
    3人一組で操るから、息を合わせるのが大事。
    足を使いは10年修行してやっとできるようになる
    (足が失敗すると、芝居が台無しになる。)
    というのが、応募年齢を上げられない理由でもある。

  • 3 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDEzNTkzN

    就活に命かけてる連中にまでやりたい!と思わせる何かがないと厳しいだろうな
    ロボット技術に転用できる部分はまだまだあるだろうから続けて欲しいところではあるが

  • 4 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    こういうのも自動化を考える必要があるよなぁ
    定型行動ならNCへの入力と運用形態が参考に出来る
    モーションコントロール用に取り込み、動作は機械にやらせる
    自動チャーハン製造機が可能なんだからシーンごと、挙動ごとのデータは採集できるはずだ
    挙動に心が入ってるかどうかはまた別の問題

  • 5 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDIwMTE2N

    文楽男子、文楽女子を主人公にした漫画、アニメ、ドラマ、映画、ゲーム……をヒットさせるしかないだろ
    無理だろうけど

  • 6 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    歌舞伎役者はテレビに出るが文楽役者はまず話題にも登らない
    人形浄瑠璃芝居を観ようにもソフトも少ない
    NHKもスーパー人形劇を作らなくなった
    これでは廃れる一方だ
    「能面女子」はお面ひとつで完結するが文楽は仕掛けが多すぎて無理

  • 7 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:MzA3NDU4O

    給料低くて仕事が厳しそう。
    アニメーターとか漫画家とか芸人は収入低くてもやってる人たちがいるからな。あこがれとか、一発逆転で大金持ちになれる可能性があるとかがあればまだ人がくるんだろうけど。残念だけど、既に廃れていてこれからはもっと廃れる文化は見向きもされないんだろうな。

  • 8 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDk4ODg4N

    公金チューチューの目論見が少子化によって衰退するのも時代かな

  • 9 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDQ1Nzg5N

    ああいう伝統芸能の世界って実態が良く分らんからな それに若い人があこがれるようなものかと言われるとちょっとね
    とりあえず年齢制限を外してみたら?

  • 10 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:ODgzODkzM

    お前のかわりはいくらでもいる、という時代は終わった。
    募集して来てもらう時代もまもなく終わる。
    身近な人間に産んでもらうしかない。

  • 11 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NTU5NTgxN

    学生の頃、何かの社会研修授業で、浮世絵彫り師と会う機会があったが、そいつ、学生らをガン無視して、気に入った同僚とだけ延々話ししてやがんの。俺ら授業で来てんのに。

    ああいう、生まれてからその世界しか知らん、まさに浮世の世間の感覚と完全にズレている連中の世界なんて、人生ドブに捨てるようなもんだ。

    人間国宝レベルにならないと、生活の保証もされてないしな。

  • 12 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDgwNTg1O

    知っている人間がそもそも少なそうだからな…
    刀鍛冶とかみたいな知名度が欲しいところ

  • 13 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NTU5NTgxN

    あの世界も性格悪いのしかいないぜ。

    >刀鍛冶とかみたいな知名度が欲しいところ

  • 14 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDgwNzkzM

    どうせこういうのもその内乗っ取られる

  • 15 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NDg1MDE2N

    こう言うのはそれこそ世襲でやってんじゃないの?
    世襲制にしないとだめだわ

  • 16 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NTA4ODMwO

    橋下が助成金カットしたもんな
    伝統文化は少しくらい公金チューチューしてもいいのに

  • 17 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:OTEzMDgxN

    からくり左近って漫画あったよね

  • 18 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NzM2MjEyM

    今文楽やってる人らの子供なり孫なりひ孫なりが志さないことでお察しですやん?

  • 19 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NTU4MDI2N

    いや離職率出せば理由は一目瞭然なんだけどね、これまで毎年何人かいた募集生はその後どこまで残ってますか?って話
    学校の進路指導部門にはその辺の事情がしっかり伝わってるから

  • 20 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NTIyNDczM

    インバウンドで外国人にアピールすれば良かったのに。

  • 21 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:NjQ1NjYwM

    歌舞伎なんて世襲だし人間性くそな奴しか居ないのばれたからな

  • 22 名前:匿名 2023/04/25(火) ID:ODUwMzU4M

    ちゃんとずっと食っていけるかその辺を示さないとダメじゃね
    あと文楽ってもっと面白くしないと
    高校の時文楽も歌舞伎も見たけど、文楽の方がクソつまんなくて寝たわ

  • 23 名前:匿名 2023/04/26(水) ID:MjE2NDE2M

    地方民だから文楽は年1回しか見る機会ないけれど、ちゃんとお金出して観に行ってる。
    歌舞伎は演者の好き嫌いで観に行くかどうか決めてるけれど、
    文楽の場合、演じるのは人形で、動かすのも話すのも専門の人たちだから技能が安定してて、
    妙な個性を出すことがないから安心して楽しむことが出来る。

    たまたま親に連れられて見に行った時、人間ではないことが信じられないくらい演技が凄くて
    1人の人間が演じる俳優と、複数のプロで演じる人形とに差異はないどころか
    複数で演じるからこそ動きも声も最適化されてるんじゃないかと感じたのが、年1回見に行くきっかけ。

    しかしその前に、NHKの人形劇で「チロリン村とくるみの木(自分が生まれる前のはずだから再放送?)」、
    「プリンプリン物語(小学校で流行ってた)」、
    「人形劇三国志(中学生の時に見てた。カッコよくて迫力あって面白かった)」などの下地があったことが
    大きいのではないかなと思う。
    昨年たまたま気付いて「平家物語」の再放送を見たが、やはり人形とは思えない動きと造形、
    声を当ててる俳優さん達の演技力で、大河ドラマと同じくらいの迫力と満足感を覚えた。(今期の家康より100倍は上)

  • 24 名前:匿名 2023/04/26(水) ID:MjYwMjA1M

    今でさえ、身の回りに文楽を観劇した人がいないのに、
    人口が縮小するIT社会において、
    この先、数十年後の文楽で飯を食べる将来像を描けない。

    まずは、応募資格23歳以下を外して、
    30代ニートまで視野に入れれば、
    とりあえず希望者は増えるだろう。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク