人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

36件のコメント

「WBCで日本を取材していた米記者が帰国後のトイレ事情を嘆く、まるで石器時代に戻ったような気分だ」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MjI0ODYzM

    蛮族は公衆トイレを破壊するので
    公衆トイレに金をかける事が出来ない。
    つーかトイレに限らず
    公共物を破壊するからな。

  • 2 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MzkzMTQwM

    去年から新しいマンションに住んでいる。

    トイレがウォシュレット最新式だったのが、地味に嬉しい限りではある。

    こういうトイレなら「雪隠詰め」でも構わないw

  • 3 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MzkzNDc0M

    フランス旅行したとき、ホテルにフランス製?のウォシュレットあったから、海外勢の場合やる気次第なんじゃないのかな?

  • 4 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NTEwMjkwM

    使えば納得するんだろうけど、それ以前に設置費用に10万前後ってなるとあり得ないってなるんだろうね

  • 5 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NTY4MDk1M

    元は海外なのにな。

    水道水から石灰? やばいな。

  • 6 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:ODE1MTYwO

    ウォシュレット最大の欠点、それは、これがないトイレにはもう入れなくなること!!。

    まさにその通りだ。

  • 7 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDY3NDcxN

    若い頃は暇さえあれば海外飛び回ってたものだが30代後半からは不潔なトイレに耐えられなくなって旅行はほとんど国内限定になった
    海外行くにしてもそれなりに高めのホテル宿泊であまり遠出はしない(その辺の店のトイレとかに入らないで済むように)
    日本人は病的な潔癖とか言われようともトイレ事情だけは譲れないんじゃ

  • 8 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NjQ3ODI4O

    そもそもウォッシュレットはアメリカの発明なんだけどなあ。

  • 9 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDkzNzk0M

    アメリカの発明だけどって言ってるやつ多いけど
    それを民間にそれなりの値段で普及できるようにしたのはTOTOの技術
    それに、ただ水が出るだけとウオシュレットの性能の違いは別物でしょ

  • 10 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MjIyNzc5O

    石器時代トイレというのは中国のニーハオトイレや韓国の紙流せないトイレだよ

  • 11 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MzkzMTQyM

    アメリカ人も一度使えば手放せないんだろうけど、それ以前にオカマを揶揄する文化があるので、そんなに綺麗に肛門洗ってどうする気だよってなるから、基本、使って利便を享受しても、声を大にして人に勧めない。

  • 12 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDY1NTQ1M

    元スレでシャワーや食洗機があるんだから硬水でもウォシュレット使えるだろみたいなこと言ってるのいるけど、ただ水圧掛けて穴から水出すだけのシャワーと微細な水滴を超連続で作って飛ばす仕組みのウォシュレットでは機構の繊細さが段違いなんよなぁ
    欧州で普及させようと思ったらミネラル除去装置とかのオプションが必要になるんじゃない?

  • 13 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NzgwNTMyN

    元々はアメリカの医療機器なんだっけ?
    ビデは、、、あれはヨーロッパの文化か

  • 14 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDU3MjYzN

    ウォシュレットはともかく、シートヒーターすら無いっていうのがなぁ。
    まあ欧米は石造りが主流だった影響とか風水害が少ないとかで、家屋の更新間隔が長いからトイレにまで電源がなかなか来ないっていうのもあるかも?
    あと、いくつかコメあるけどヨーロッパは硬水が飲めないレベルのヤバさだからねぇ。シャワーの水があんまり細くないのも硬水対策だろうな。

  • 15 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:ODEzNTY4M

    日本にいると忘れがちだけど「清潔な水が豊富に使える」が前提条件。
    アメリカでもそれを満たしている地域は少ないし、州によっては
    「水資源保護のため、1回で流せる水量の制限をする」という
    法律があるとかなんとか・・・・・・
    (日本のトイレメーカーは便器の形状や表面摩擦係数の改良でクリアしたらしい)

  • 16 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDY1NTQ4O

    日本の水道水はそのまま飲めるレベルだからな
    かつてシャワートイレを爆買いしてた中国人いまどうしてんだろう?

  • 17 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDU3MjYzN

    >>16
    多分爆買いできる程度に経済力がある人達なら水道水にフィルタは当たり前のように入れている。
    ROろ過器ですら数万円(2000~3000元位)で買える。ROフィルタはアメリカ製のちゃんとしたやつだけど、それ自体はアメリカの需要もあって量産されているし、50ドル程度とかそんな高いものじゃない。

  • 18 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MzkzMTQxM

    「ウォシュレットはアメリカの発明」?

    反論の低レベル化だなぁ(笑)

    そんなに「日本」が憎いのかねw

    憎んでも勝てないだろ、アホ

  • 19 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDUyMjIxM

    トイレみたいな裏方にすら金もかけれないなんて、セレブだなんだ言ってる海外の奴らは、本当は貧しいんだな。見栄張っちゃって、可哀そうだな。

  • 20 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MzkzMzUxN

    常時ポケットティッシュを携帯せよ
    海外に行くならダースで持ってけ

  • 21 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NjY0NTU4N

    硬水があまり向いてない上に汚したり破壊したがりが多いからな
    自販機と同じで監視が行き届いて野蛮でない利用者しかいない場所じゃないと置けないだろうよ

  • 22 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MjE2ODExM

    日本国内だとホテルくらいで、水洗→洋式→ウォシュレットになるまでビデってほぼなかっただろうから今でも使わんってのも多いだろうけど、
    海外だと普通に設置されていたりするよね、あの小型便器とシャワー
    ビデに限らず外人からしたら手間が省けて画期的なんやろう

  • 23 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDU3MjYzN

    >>18
    元コメとかにも書いてあるけど、医療用としてだが一応事実だぞ。
    一般用として販売できるようにアイデア以外ガラポンして開発したのは間違いなく日本だけど。
    >>22
    多分和式だと姿勢的にあまり必要なかったのかも?

  • 24 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:ODEzNTY2O

    ドバイはTOTOが入ってる(by鍋で弾丸を受けながら)

  • 25 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDg1NjUzM

    日本の公衆トイレとその廻りが今のように清潔になったのは90年代以降だろう。ウォシュレットの普及と同期してるかも。80年代では日本のは汚くて怖かったよ。同じころのアメリカではウォシュレットは無いものの床がきれいで用を足すときに床にカバンを置くのが普通だったくらいだ。今のアメリカはどうだろうね。ウォシュレットは有り難いがトイレ廻りの清潔さが一番重要だと感じる。

  • 26 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NTE4MDQ1N

    南朝鮮では、
    便器の横にゴミ箱があって、
    その中にはウ〇コ付き紙が・・・

  • 27 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NTE4MDQ1N

    洗浄機付き便座を
    最初に作ったのはアメリカだよ。
    ただ、洗練化や普及に失敗して
    すぐに消えたけど。
    ATARIと同じ。

  • 28 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NTY4MTg5M

    日本で初めて「お尻だって洗って欲しい」と言うウォシュレットのCMが
    流れた時、みんなキワモノとしか思わなかった。
    それが今じゃ「もはやないことがあり得ない存在」になった。

  • 29 名前:あ 2023/03/22(水) ID:MTgyMjg1N

    海外では風呂とトイレが一緒の部屋になってる為
    コンセントで感電する危険性がある。
    そして他の人が言ってた硬水の為
    中で石化して壊れやすい。

  • 30 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDc4NDA4N

    ※28
    確か吉幾三が
    「手は石鹸、髪はシャンプー、なのになんでお尻は紙だけなんだべ?」
    ってCM覚えてるわw

  • 31 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MzkzNDczN

    ウォシュレットや暖房便座、もっと言えば公共の和式トイレが洋式トイレに切り替わっていくような普及のスピード感はちょっと他国では真似できないものがあると思う
    そういう部分で日本は金持ってる国なんだなと思ったもんだわ、昔は

  • 32 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:NDkzODc5M

    >ウォシュレットもシートヒーターもないなんて、いったいどんな地獄の世界なんだ?

    確かにシートヒーターがあるのとないのとでは快適さは段違い。

  • 33 名前:名無し 2023/03/22(水) ID:NDUzMzMxM

    「マジな話、トイレに金をかけるって発想がない」…「トイレに金をかけない」んじゃなくて「機能性を軽視しデザインを重視する」んだと感じます。確かに「水圧が安定しない」というのもありますが、だったら個室には「タンク式」トイレにすればよいだけで、実際そうしているところが多い。だけどそのタンクが小さいんですよ!日本のタンクの半分から1/3程度の量しかないから、水圧が足りずまるで流れない。「この水量じゃ流れない」そんな事判り切っているはずなのに、それでも機能性を軽視しデザインを重視して「大きなタンク」を嫌うんだよなぁ。

  • 34 名前:名無し 2023/03/22(水) ID:NDUzMzMxM

    私が住んでたひりぴんだと、便器の横にノズル式のシャワーを準備しているところが多かったですね。DIY店でも売られていたので、うちのコンドのトイレにも装着してました。これでかなり快適になりましたよ。

  • 35 名前:名無し 2023/03/22(水) ID:NDUzMzMxM

    「150:公衆トイレで1番大事なのはトイレットペーパーがあるかないか」…日本だって常備が一般的になったのはつい最近ですよ?特に海外では「無いのが普通」です。トイレットペーパーが備え付けられているトイレがあったら、私なら「すっげー!」とびっくりしますよ。
    つかトイレットペーパーがない程度で死んでたら、ひりぴんの「便座がない」トイレに当たったらどうするんだよ?さすがにモールとか飛行場とかのトイレはまともだが、オフィスの「共用トイレ」は「便座がない」のが普通だぞ?www

  • 36 名前:匿名 2023/03/22(水) ID:MzkzNDc5N

    トイレに流せるポケットティッシュを常備しておけば万が一のときでも安心。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク