「26年の伝統を誇るガム「キシリッシュ」、今月末で販売を終了してガム事業から撤退すると明治が発表」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:NTUzMzY2N
ガム大手で流通してるのは、日本国内にはモンデリーズのクロレッツか、丸川製菓くらいか 
 がんばれ丸川!知名度が高いし、絶好のチャンスだ
- 
2 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MjEyODcyN
虫歯にならない、食後にガムを噛む習慣を、、 
 みたいな感じで流行ったけど、実際の所、効果はどうなのか
- 
3 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MjE5NjE2M
スーパーのレジ横はロッテのキシリトールだらけ 
 キシリッシュを求めて何店舗さがしたことか
 営業努力が足りなかったんだろ
- 
4 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:NTg3NTMxM
26年って伝統なのか? 
- 
5 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MTUxMjU2M
※3 
 ほう、在日企業の営業努力とやらを誇るか。
 キツネ目の男か?
- 
6 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MjIxMjY5N
>キシリッシュは、30分以上噛むと、基材が加水分解するのか、ボロボロになって口の中ガムのカスだらけになるイメージ。 
 
 これ、ガムの問題じゃなくこいつの口の中に油脂があるんだろ。
 油もの食いすぎなだけ。
- 
7 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:Mjc1NjY5N
聞きなれない「丸紅」がどこのどういう企業なのか情報提供求む(素材を含めどこの製品か) 
 自分はクロレッツとかキシリッシュとかキシリトールの区別は曖昧だがロッテ製品(企業)には少し警戒している
 
 とりあえず安心安全な食品を選別する為の情報希望
- 
8 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MTA3MzExM
※1 
 確かに頑張ってほしいな(笑)コーラとペンギンの冷たい奴買い込んでるわ
- 
9 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MzYyOTMwM
ガムは、クロレッツ一拓だわ。 
- 
10 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MzYyOTMwM
一時期、地元の西友で、クロレッツが見えない位置に移動され、ロッテのガムが一番目立つ位置に据え置かれた時期があった。 
 自分はクロレッツ一択なので、何時も探し回らなければならなかった。
 どんな奴らの仕業なんだろうね。
- 
11 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MjIzNDY2M
わいは、虫歯を気にするのでグリコのposca一択 
 ロッテは20年以上不買中
- 
12 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MjIzNDY2M
※7 
 丸紅は、総合商社でロッキード事件で有名な会社
- 
13 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MjIyMzMwM
昔はガムをよく買ってたけど買わなくなったなあ。 
 タブレットの方がゴミ出なくて便利だ。
- 
14 名前:匿名
2023/03/06(月)
ID:MTE5NzMwO
ロッテが嫌だからキシリッシュ買ってたのに。かなしい。 
- 
15 名前:匿名
2023/03/07(火)
ID:MzIxNjE0N
※12 
 答えをありがとう 何だか微妙な感じだな
 そもそも他に何を作っているのかすら知らないので、見かけた時に警戒すべきなのか商品自体はまともなものを作っているのか?すら判断しづらいくらい聞きなれない企業
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
