「実用化可能な「全固体電気化学熱トランジスタ」の開発に日本が成功、熱管理用の次世代デバイスになる可能性も秘めている」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:NjEwNjc0O
なるほど!
わからん。
>半導体集積回路の熱制御デバイスや、熱のシャッター、熱ディスプレイなど
熱ディスプレイ?
なんそれ -
2 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MzAyODM2N
関連記事や用語サイトに当たってみた。分からんw
電気を対象とした半導体のように、熱を対象として全個体内に入った熱量を二分割した経路のうち1方向に分離伝導させる装置と理解した。その分利率が1:4程度なので有用とのこと。で合ってるのか? -
3 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:NTgwMTA4O
これ熱伝導率がものすごいコスパいい今までに発電システムにも使えるらしいぞ
まぁ実用化までは何十年先なんだろうけど -
4 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MTExMDI2N
ペルチェ素子がいまいち普及しないのはコンプレッサーに比べると消費電力が大きいから。
今度のはどうなんだろうね。 -
5 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MTAxODIwO
※1
熱で色が変わるガラスってのがある。
それらのON/OFFを自由に制御できれば、ディスプレイ装置に利用できるという感じだろう。 -
6 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MTAxODIwO
※1
そういや、「フリクションインキ」なんてのもあったな。
熱を与える(60℃)と透明になる、冷やす(-20℃)と元に戻る。
熱制御が細かくできるようになると、色々応用が効きそうである。 -
7 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:NjI5MTU0O
北大ってだけで大陸に色々渡しそうで
-
8 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MTExMTQ4N
例えばスチームヒーターに付いてる手動の蒸気バルブ
あれが電気になったみたいな話か -
9 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MTExMTQ4N
※3
普通に考えたら銅か銀を使うだろうけどそれより安いの?
可変になることを除いたらあんまり有り難みが無いような -
10 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MTEwNjM0N
>実用化可能な
笑った
「基礎をやってます」とか言って何の役にも立たない糞みたいな研究をやってる研究者が多すぎるからな -
11 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MTA5NTcwN
はい、全世界に無料公開完了。
そういやペロブスカイト太陽電池も中国、欧州に商用化先越されたな
開発したの日本だったのに -
12 名前:匿名
2023/03/03(金)
ID:MzA0NjA5N
軍用なら赤外線画像で戦車をたとえば自家用車に偽装できる
ペルチェ素子だと熱を能動的に移動するから効率が悪いんだよね
ペルチェ素子自体が熱を出すんだよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります