「アメリカが「日本のUS-2を超える超大型飛行艇」を開発すると決定、実現性が疑わしいレベルの性能を目指している」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:NDk3MDgwM
写真の単胴型の方は大丈夫な気がするが、他で見る双胴型の方は不安しか無い。
-
2 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTIwNjg3M
地面効果機良いね!実機が楽しみだ。
-
3 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:NDk3MDYwN
アメリカはホント最先端行くね
実際に実現するか分からないけど、実際に実機開発するのはいつものこと
海兵隊がオスプレイを配備して、一方陸軍向けにV-280の配備を決定した
世界初のヘリボーンで空挺部隊の機動性を改革したように、軍隊の機動方法を変える新しい方法を常に模索するとか米軍は強いわけだわ -
4 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTIyMTcyN
二式大艇で航続距離8000kmあったから1万2千kmは無理な数字じゃないし飛行艇なら大型機用滑走路のない地域・海域に輸送艦より速く物資を展開できる。
US-2だと輸送機にするには大掛かりな改造が必要だし要求される規模の物資の運搬は出来ないから新明和にしても新規開発になる(飛行艇のノウハウを新明和は持っているのは強みなんだけどね) -
5 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTIzNjQxN
いやこれ、先ず「高ペイロード・高速輸送」という開発目標があって、
その実現方法として地表効果機を選択し、海上なら安定して低高度を飛べるから飛行艇という形態を選んだという話じゃないか?
となると、将来的には予め低高度で飛べる空路を設定することで、陸上の二点間輸送も可能になるかもしれん。 -
6 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTA2OTg5N
日本では海難救助とかに使われるけど、大型化の目的はなんだろ
やっぱり軍用? -
7 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTE1MzQ0N
水陸両用車二輌乗せるとギリギリだから地面効果ってことかな?燃料消費すれば普通に飛べるだろうし
-
8 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTM0Njk2M
旅客機はまともに作れなかったのに?
-
9 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTIxODA5N
やっぱ紺碧の艦隊に出てきた空中戦艦「富士」を思い出しちゃうなw
-
10 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MjIwOTMwN
『富士』よりも『白鳳』の方が実体に近い気もするけどねw
-
11 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTA3MzEyN
アメリカの軍需企業は近年コンペ勝ち抜くために大風呂敷掲げて難航する傾向が強いからな
これからは検証済みの枯れた技術でやっていくべきとか言ってたはずだけど、これはどうなるのかな -
12 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTIwNjg3M
第一要件は海上における大重量物高速輸送だね
US-2超えの~とはいうけれどもコンセプトは全く別 -
13 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTIwNzQ4O
「多様性」やぞ。
手段は多いに越した事なし。 -
14 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTEyNjc5O
地面効果を低燃費実現の手段として利用するところが新機軸。失速時の挙動が独特で飛行安定性の確保が難しいこと(何とかしないと速度が出せない)、エンジンの塩害対策、飛行可能な気象条件に制約が多い、くらいが主な課題?
-
15 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MjM4NzY4M
米軍は広域展開してるので重量物の長距離移動は日常茶飯事だし
戦時よりも平時での兵站の更なる効率化を求めてるのだろうか? -
16 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MjEyMTk0N
H-4ハーキュリーズの再来か!
と思ったけどいまハーキュリーズの名前はC-130が使ってるんだな -
17 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTIzNjQxN
>>15
地表効果機の飛行高度だと、条件次第では戦車砲でも撃てる。
なので、敵前への強襲降下みたいな運用は極めて難しい。
ただ、相手が渡洋攻撃を仕掛けようと上陸船団を仕立てた場合、先回りして防御態勢を整える、みたいな運用はできるかも? -
18 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTIyMjY3O
ハワード・ヒューズの夢ふたたび、か
-
19 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTI3NjQzN
日本技術提供せいよ → 自称開発します!
ジャイアンのカツアゲってだけ -
20 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MjIyMjk3M
ドローン母艦かな
-
21 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTE5NzEzN
なんかつまらん否定的意見多いな
実にくだらん
いいじゃん、好きにやらせとけば
べつに日本の不利益になるわけじゃなし
大飛行艇時代きたら宮崎監督が泣いて喜ぶぞ -
22 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTQxNDEwO
>水面から100フィート(約30m)未満の超低空で飛行することができる
できると言うか、それしかできなかったスプルースグース。言い方一つで聞こえぐらいは良くなるもんなんだなw -
23 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTI0NzA4M
地面効果である程度揚力が上がるとはいえ何十倍になるわけじゃないから、輸送機としてはなんか中途半端じゃないかな。
US-2は日本の広い海洋での救助用に必要だったけど、デカくするなら救助用というわけじゃないし、アメリカでどこまで必要なのか… -
24 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTA2OTg4N
中国を開発競争の泥沼に誘い込むダミー計画のひとつかもよ
-
25 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:NDk3MTI1O
カスピ海の怪物エクラノプランみたいな高速で大型の輸送機を作りたいってことだよね
どこで使う気だろう
エクラノプランはカスピ海という特殊な内海用だから作れたけど
素人目にもリスク高そうな計画だね -
26 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MjAzNjQxO
空中空母バンシーちゃん作ろうぜ。
-
27 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTA3MjA3M
※23
たぶん低空での機速を目一杯下げたいのかと -
28 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:NjE4OTIxM
アメリカ版エクラノプランか
-
29 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTI3NDYwO
アメリカはデカくするのが好きだなw
まあ同盟国のアメリカの軍事力が高くなるのは今の日本にとっては得だから応援してるよw -
30 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:NjE4OTIxM
※23
「輸送船」ってかんがえれば、それなりの積載量を確保したうえで飛行機並みの速度で輸送できるもの
輸送船と輸送機の中間を狙ってるんdなと思うけどな -
31 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTU0OTI0M
>>翼状の物体が地面や水面近くを移動する際、それらのあいだの空気流の変化に物体が影響を受ける「地面効果」を用いて
毎年行われる「鳥人間コンテスト」でよく見かけるのがこれ・・・
水面スレスレになるとフワって浮き上がる現象ねぇ(笑) -
32 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MjE5MTQxM
民間じゃ二式大艇より前のカタリナが未だに飛んでいるらしいしな
これも一世紀くらい飛ぶかもしれん -
33 名前:
2023/02/06(月)
ID:MTgxNDI3M
南沙諸島で使うんかな?
-
34 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTE1MzQ5M
普通のボーイング旅客機みたいに、部分を日本に外注とかしたら笑うが、全部アメリカ国内製だよな?
-
35 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTE2MjUxM
海兵隊が沿岸海兵連隊創出して複数の小島に小規模なミサイル部隊を散らして戦う路線に向かっているからな。
それをやるのに有用な装備と言える。
あと、使えるようなら大規模山林火災の消火にも使うかも。 -
36 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTA3MjA4M
アメリカなら世界中どこにでも、あっという間にデカイ飛行場作っちゃうだろ?
飛行艇なんているのか?
金持ちの考えることはワカラン -
37 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:NTg2NjI1N
空港がない?なら作ろうぜ!
の、アメリカらしくない機体だな -
38 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTQ4NTE3N
飛行艇のノウハウ失伝してるのに、いきなり大風呂敷広げるなあ。どうせどこかの段階で政治サイド通して、データ寄越せっていう要請という名の徴発命令が新明和に来るんだろうなあ。
後、車輪は付けて滑走路使えるようにした方がいいぞ。 -
39 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTQ0OTI5N
最近アメリカは大規模森林山野火災に悩まされてるからなぁ。
大量の水を火事の外縁にぶちまけるには最適だ。
日本でも企画されたことがあるんだが消防飛行艇。
「管轄」でもめて実現しなかった。(消防が持つにはデカすぎる、自衛隊にとっては「それしか使えない」のは意味がなさすぎる……) -
40 名前:匿名
2023/02/06(月)
ID:MTQ0OTI5N
いっそ、「船体部分が分離合体する」とかやって欲しいものだね……。
-
41 名前:匿名
2023/02/08(水)
ID:ODEzNTMxN
ああ、海鳥が海面付近をスレスレで飛んで揚力稼ぐ方式か。デカブツ飛ばすんなら、まぁアリなんじゃね
驚いたのは驚異の富岳(大日本帝国の超重爆撃機。ペーパープランのみ)越えの八発エンジン
これ、実際に飛べるんかいなw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります